マガジンのカバー画像

なかよし家族・子ども・ぽろり。

94
運営しているクリエイター

#日常

親子は一心同体じゃない。(839文字)

息子は小さな恋人じゃないにつづく「じゃない」シリーズ。 今回は母と娘。 親子関係だという…

小学生息子から、お金の使い方学んでます!(1130文字)

本当に使うもの 大好きなで何度も楽しめるもの 見るたびうれしくなるもの 自分にとって価値の…

夫婦喧嘩にコノ習慣。(661文字)

私は夫と喧嘩をすると仮説をたてる 夫と暮らし始め、25日目。 結婚13年。 丁寧、広い視野…

夫婦13年のよそいきモード。(860文字)

夫の帰国から5日。 寝不足続きなのは、興奮と緊張の非日常生活のため。 目の下にクマが居座り…

10か月ぶりの家族、3日目。(803文字)

オフグリット生活についてのZoeさんの記事を拝読。 ※オフグリットの「グリット」とは電気、…

おススメ✨メモを使った親子対話。(566文字)

ときどき夜に寝そべって、親子で質問、相談コーナーをやっている。 使うものは紙とペン。 そ…

会えると思うからゆるむんだ。(472文字)

いよいよ来月にせまる夫の日本一時帰国。 テレビ電話を繋ぎ、上海の家にある私と息子の物確認。 日本にもってきてもらいたいものをお願いする。 カバン、カメラ、ランドセル、秘密道具大辞典。 指輪、香水、時計、靴。 家や物はそっくりそのままで、自分たち二人ぽっかりそこから抜けているような不思議な映像。 着ないまま入らなくなった服や靴、乗れなくなった自転車。 好みが変わった漫画やおもちゃ。 タイムカプセルのように懐かしく、こそばゆい。 「懐かしい」って、きっと期間や時間だけでなく、

ゴムボールとボウリング球。(941文字)

息子がゴムボールをつきながら歌う。 あんたがたどこさ、ひごさ どこさ♪ ゴムボールはよく…

好きなタイプは夫です。そう思い込めばなるんじゃない実験。(1060文字)

好きなタイプは夫です。 現実はどうであれ、そう思い込んでしまえばいいんじゃない? もちろ…

蚊敏感くん蚊鈍感さん。(1003文字)

夫は蚊がきらい。 姿や気配を見つけると、仕留めるまで決してあきらめない。 起きているとき…

世界一おいしい!目玉焼き。(1372文字)

とんでもなく胸きゅんな耳打ちがある。 友人が5歳の娘カナちゃんを連れて我が家にやってきて…

「いましかない」一時帰国のありがたさ。(1965文字)

 コロナ禍がいまだおさまることなく、上海に戻る目途も立たないままで、もうすぐ日本滞在も7…

息子さん中国語ペラペラだね!「いいえ、全く」(984文字)

おととい9歳になったばかりの息子。 4歳から8歳、物心がついてからの大半は中国生活。 日本…

単身赴任「いなくてもさみしくない」ことがさみしい。(648文字)

いなくてもさみしくないことが、さみしい。 特別な人、になったことがさみしい。 めそめそすることがなく、お互い元気に過ごす日々。 いつおき、何を食べ、何をし、いつねるか。 どんな気分でどんな景色をみ、どんな顔でいるか。 知らないこと、いないことが当たり前。 それぞれの生活がなりたっていく。 だから、 いなくてもさみしくないことが、さみしい。 いつのまにか特別な人になっていたことがさみしい。 ふとそう思う。 素直で単純なのにつかみどころがなく、 頑固なのに柔軟。 静か