マガジンのカバー画像

画像をつかってくださった方キラリ。

421
抜け落ちまくりですが、つかってくださったかたの記事マガジン。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

与えられた生を活かしきる事の…

それが如何に素晴らしく… それが如何に得難いものなのかを… 出会いや別れを経験しないと知り…

ノリ地蔵
2年前
1

生きる上で大事な事を教えてもらった気がします★よゐこ濱口くんの恒星リーディング

今日は、恒星リーディングをしようと思います! 有名な人の恒星を読む事が、自分の力になるこ…

さや
2年前
1

子どもが学校に宿題を忘れた!取りに行くべき??

我が家の長男はよく学校に宿題を置いて帰ってきていました。 そして、私は「宿題は?」と聞く…

他は是れ吾にあらず

他は是れ吾にあらず 人がやったことは、自分がやったことの代わりにはならない。自分がやらな…

es
2年前
2

手のひらサイズの創造力

定期券の進化その3。 9パターンに変異させてみる! 欠失→カード型でない定期券。絵柄、文…

人それぞれが持っているパンドラの箱

なんか難しい。 そんなことを感じた1日でした。 まず、良かったこと。 自分の書いた文書、…

くに
2年前
1

たった一度、魂が震えるほどの悦びを

今ある幸せは未来永劫続くのだと、勘違いすることがある。実際はそうではなく、続いたり続かなかったりする。その喪失は時に、強く心を痛めつける。 喪失に苦しむのは、他人に期待しているからだとアドラーは言う。本来、他人を変えることはできない。それはわたしも同感だ。 しかし、アドラーはさらに、変えることができない他人に期待をするから、その期待が叶わなかったときに裏切られたと感じ、苦しみを味わうのだという。アドラー心理学では、だから人に期待するなと説く。 そんなのはちゃんちゃらおか

豚になってしまう? 第812話・4.15

「は、はあ、ゆ、ゆめか!」私は悪夢にうなされて起きたところは、とある別荘。窓からは標高の…

非常用予備発電装置の使用前自主検査

 発電所建設において、電気事業法第48条に基づく工事計画届出を行ったものは、同法第51条によ…

100
6

こんな仮面ライダーには助けてもらいたくない

最近息子と風呂タイムにハマっているのが、 仮面ライダーブラックRXのOPのサビ 仮面ライダー…

1

I am a very last-minutes person

つくづく思う。私は特に自分のことについて、ギリギリならないと、追い詰められないと、やらな…

yucapoki
2年前
10

共感する事

母の日が近づくと思い出す、小学校時代の出来事がある。 同じクラスに、大変病弱な母親を持つ…

4

静寂を求めるとき-ノイズを最小限に抑える方法

https://www.theepochtimes.com/when-stillness-calls-loudest-how-to-minimize-noise_4383129

yosh
2年前
13