見出し画像

2024年5月6日(月)曇り

5月6日、昨晩は、早めに寝る準備に入りましたが、明日、ちゃんと起きられるのかが、ものすごく不安でした。

不安感が強く吐き気がある状態だったので、吐き気止めを飲んで対処したところ、吐き気が止まったので驚きました。吐き気止め効果がありますね!

吐き気止めを飲んだ後、寝る前の歯磨きですが、げぇげぇいいながら歯磨きを行っていました。吐き気止めを飲んでも、歯磨きの時は吐き気が出ちゃうみたいです。歯磨きが終わって、ほっとしました。

歯磨き後、お薬を飲んで、本当に軽くストレッチを行い、ふとんに入って、精神科ナイトケアにて学んだ「マインドフル・セルフ・コンパッション」のスージングタッチと呼吸の瞑想を行い、眠りに就きました。

吐き気止めを飲んで吐き気が止まったので、助かりました。精神状態がネガティブ思考なので、自分自身に、今日はものすごくよくやったと声を掛けてあげて、少し前向きな気持ちに切り替え、気持ちが落ち着いて眠気が現れたところで、眠りに就きました。

入眠するのに時間をかけて眠ることができて、中途覚醒もありましたが、よく眠れた方だと思います。

朝6:30くらいに目覚まし時計が鳴って起きましたが、前向きな気持ちと眠気がなかったので、起きることにして起きました。起きた時間が早かったので、余裕を持って出かける準備を進めることができました。

起きて、朝食をいただいて、髭を剃り、歯を磨いて、読書を楽しみました。読んだ本は、中沢新一さんが解説されたレヴィストロースの「野生の思考」の「自然の人間化-里山から「ゆるキャラ」まで」を拝読しました。

お話が長いので、僕なりにまとめると、ヒトは、表現する形で「人間の自然化」や「自然の人間化」を行っているというお話で、たいへん面白く興味深いお話でした。僕も拝読したことのある中沢新一さんが出版された「ポケットの中の野生」という本の中で、ゲームの「ポケットモンスター」が、野生の思考の世界をゲームにしたとお話されていて、たいへん勉強になるお話でしたが、みうらじゅんさんが紹介された「ゆるキャラ」も、「自然の人間化」を表現したもので、トーテムと同じような存在であるとお話されていて、たいへん勉強になりました。

面白いお話で、僕も「自然の人間化」や「人間の自然化」について、考えてみたくなるお話でした。中沢さん、お話ありがとうございました。

『野生の思考』 2016年12月 (100分 de 名著) | 中沢 新一 |本 | 通販 | Amazon

読書後、出かける準備をすすめたのですが、精神状態がネガティブ思考になってしまって、調子を崩してしまって、動きがぎこちなくなって、本当に会社に出勤できるか心配になりました。

不安感がお腹にきてしまいトイレに入ったのですが、下痢になってしまいました。トイレから出た後、頓服薬のイリボー錠を飲んで、会社に出勤しました。

遅刻するのではと心配でしたが、遅刻しないで出勤できたので、ほっとしました。そのようなわけで、今日は朝、調子が悪かったです。

お仕事のほうは、僕は新しい部署に異動したのですが、まだお仕事がなくて、今日は自分の行うお仕事を行って、後は何もすることがないので、会社の勉強システムで勉強をしました。

僕は、弟のmasaさんから「PDCAサイクル」について学んだほうがいいと、PDCAサイクルを説明してくれる本をもらって読んだことがあるのですが、会社で学んだ勉強も同じようなお話を学んで、たいへん勉強になりました。それと僕は、精神科デイケアにて「問題解決」を学んだことがあるのですが、学んだ問題解決をより深く活用するための方法や手段について学ぶことができたので、ものすごく面白く勉強になった感じです。今日は1日、勉強した感じでした。たいへん面白かったのですが、仕事をほとんどしていないので、後ろめたい心境もあり、帰りは少しネガティブ思考になってしまいました。

症状のほうは、家でものすごく調子が悪かったので、心配していましたが、会社に到着して、少しお仕事を行ったら調子が回復したので、ほっとしました。本当にちょっとしたことで調子を崩すので、毎日気が抜けない感じで過ごしています。今日はお仕事をほとんど行わなかったこともあり、症状のほうは、ほとんどなく安定して過ごすことができました。帰りの頃は、精神状態がネガティブ思考になったくらいです。今日もみなさん、いろいろありがとうございました。

昼食は、会社にて販売されているお弁当を購入していただきました。今日は、石川亭さんの豚バラ肉の冷しゃぶ弁当です。ものすごく美味しかったです! 先週のお弁当販売は、冷しゃぶ弁当の人気がすごくて購入することができませんでした。今日の昼食は、冷しゃぶ弁当にするか、油淋鶏弁当にするか、ものすごく悩みましたが、冷しゃぶ弁当にしました。ごちそうさまです。

お昼休憩の時に空を眺めましたが、今日は曇り空です。雨がいつ降ってもおかしくないような雲模様でした。

職場のお友達と、お昼休憩の時にお話を楽しみました。

土曜日に、母、弟夫妻と、与野にある中華料理店「神龍美食坊」にて、夕食をいただいたのですが、母が油淋鶏をいただいたことがないとのお話だったので、油淋鶏を頼んで、みんなでいただきました。中華料理店の油淋鶏なので、ものすごくおいしかったのですが、母も「美味しかった!」と言ってくれたので、よかったというお話をしました。

もう一つ、職場のお友達と、僕の行きつけの飲み屋「居酒屋力」で呑んだのですが、「どうだった?」と質問したところ、「美味しかった!」と答えてくれたので、ほっとしました。今日よかったことは、こんな感じです。職場のお友達、お話ありがとうございました。

仕事後、与野本町にある僕の行きつけの飲み屋「居酒屋力」にお邪魔して、呑みました。最近、精神科ナイトケアのお友達や職場のお友達を連れてお邪魔したので、そのお礼の言葉を伝えて飲んだ感じです。たいへん美味しかったです! ごちそうさまです。

帰り際に僕が、「精神科ナイトケアのお友達を連れてきたけど、まったく生きた心地がしなくて、お酒を飲んでいる感じがしなかった。ようやくホッとできました。」とお話して、お店を立ち去ったのですが、精神科ナイトケアのお友達をお店に連れてくるのが、よほどプレッシャーに感じていたのでしょうね。

今日はのんびりお酒をいただくことができて、ほっとしました。ありがとうございました。

居酒屋力にて飲んだ後、家の近くのスーパーにて買い物をして、家に帰りました。

家に帰って、しばらくのんびり過ごして、夕食をいただきました。今日の夕食は、自分で茹でたお蕎麦です。自分で茹でたお蕎麦、ものすごくおいしいですね! 最高でした! ごちそうさまです。

夕食後、洗い物をして、シャワーを浴びました。お湯シャワーを浴びてから、水シャワーを浴びましたが、今日の水温はさほど冷たくなかったので、気持ち的に水シャワーを浴びていて楽でした。気持ちよくてさっぱりしました。

シャワーを浴びた後、僕の尊敬する糸井重里さんのホームページ「ほぼ日」を拝読しました。

糸井重里さんのコラム「今日のダーリン」を拝読しました。糸井さんは、最近は毎日、俳句を作られているとのお話で、すごいなぁと思いました。僕は日記だけで手いっぱいです。僕は、日記を書き続けたいと思います。糸井さん、お話ありがとうございました。

ほぼ日刊イトイ新聞 (1101.com)

精神科ナイトケアの若いお友達が、僕の行きつけの飲み屋「居酒屋力」のお父さんとお母さんのお話を聞いて、「精神病になっても結婚できるんだな。」とお話していたことが、たいへん印象深いです。男性で精神病になり、結婚した人を見かけたことがないということなのだと思います。僕も、精神科デイケアに通所されていて結婚された男性の方は、2、3名ほど知っているくらいで、結婚その物の敷居というか、相当できる人でないと結婚は難しいという自覚があります。僕もそのようなわけで、婚活がんばろうと思いました。

今日も現在、軽く吐き気がある状態です。これから吐き気止めを飲むつもりでいます。あまり調子がよくないので、早めにお休みして、明日に備えたいと思います。

明日は、調子が良ければ会社に出勤して、お仕事を行います。仕事後、精神科ナイトケアに参加します。明日は忙しいですね。明日もみなさん、よろしくお願いします。寝ます。それでは、おやすみなさい。

今日もみなさん、お付き合いありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?