2023年8月28日(月)晴れ

8月28日、昨晩は、頭痛が現れていて、次の日の出勤ができるか心配でした。

寝る前に、ストレッチを行い、ふとんに入って、精神科ナイトケアにて学んだ「マインドフル・セルフ・コンパッション」のスージングタッチと呼吸の瞑想を行い、眠りに就きました。

スージングタッチと呼吸の瞑想を行い、頭痛をやわらげて、気持ちが落ち着いてきたので、眠りに就きました。

昨晩は、米津玄師さんの音楽「地球儀」を聴いたのがよかったみたいで、気持ちが立ち向かうように前向きになることができました。米津玄師さんの音楽のおかげだと思います。米津さん、ありがとうございました。

入眠はうまく行き、中途覚醒が何度かありましたが、そのたびに眠ることができました。ですが、よく眠れたかというとあまりよくは眠れていません。

朝6:30くらいに起きましたが、嫌な感じの眠気はなくて、気持ちも切り替わり、頭痛もなかったので、会社に出掛けることにして起きました。

起きて、朝食をいただいて、読書を楽しみました。読んだ本は、放送大学の教科書「「人新世」時代の文化人類学」の「ルーシュの民族誌映画とその意義」を拝読しました。

引用から。フランス民俗学の伝統を引き継ぎつつも、同時にフラハティの映画制作法から大きな影響を受けていたルーシュは、映画という手段を援用しつつ「現地の人々と一緒に人類学的研究を行う」という独創的な企てを展開してゆき、後年それを映画による「共有人類学」と呼んでいる。

映画「極北のナヌーク」も一度拝見したいと思いましたが、人類学者ジャン・ルーシュの民族誌映画も拝見したいと思いました。ルーシュの作成した映画は、僕も名前の聞いたことのあるヌーヴェル・ヴァーグも影響を受けたとのお話で、拝読していて本当にいろいろ勉強になります。民族誌映画は、どこで映画を見ることができるのでしょうか? たいへん気になるお話でした。ありがとうございました。

「人新世」時代の文化人類学 (放送大学教材) | 大村 敬一, 湖中 真哉 |本 | 通販 | Amazon

読書後、会社に出掛ける準備をすすめました。遅刻しないで出勤出来て、ホッとしました。

今日のお仕事は、課題のお仕事が終わったので、よかったです。

症状のほうは、今日は特に気になりませんでしたが、お仕事が進むのか心配で、身体に張りが現れていたとは思います。とにかく仕事が終わったので、ホッとしました。みなさん、いろいろありがとうございました。

仕事後、家に帰って荷物を置いて、自転車で南与野にある「至誠堂整形外科」にて、リハビリを受けました。今日はほとんど待たされないでリハビリを受けることができました。

リハビリを待つ間、マンガ「君たちはどう生きるか」の「ナポレオンと4人の少年」を拝読しました。コペル君たちは強いなぁと思いました。読むことができて、よかったです。

漫画 君たちはどう生きるか | 吉野源三郎, 羽賀翔一 |本 | 通販 | Amazon

今日のリハビリの先生は、今年4月に入られた男性のリハビリの先生です。リハビリの先生に、昨日、頭痛が現れたこと、今日は出勤できたことと、首、肩、背中が張っているのではないかと相談しました。リハビリの先生に、首、肩、背中、腰、お尻をマッサージしていただきました。身体が楽になりました。

リハビリの先生に、「お休みはどう過ごされたのですか?」とお伺いしたところ、「特には出かけなかった。」とのお話でした。リハビリの先生が、僕に「どこか出かけられるのですか。」とお話しいただいたので、「9月に熱海に旅行に出掛けます。本当はいろいろ旅行に出掛けたいところもあって、会津にも出掛けたいし、岩手の盛岡で「さんさ踊り」というお祭りがあるのですが、一度見てみたいなぁと思っています。僕は、宮城県の気仙沼に何度か出かけていますね。」とお話したところ、「気仙沼ですか。」とお話しいただいたので、「気仙沼には温泉があること。唐桑御殿つなかんという民宿のサウナが最高にいい!」とお話しました。本当はもっとお話たかったのですが、次の機械にしたいと思います。

リハビリの先生、身体が楽になりました。いろいろありがとうございました。

至誠堂整形外科にてリハビリ後、与野本町にある「日高屋」にて、豚肉の生姜焼き、餃子をいただきました。たいへんおいしかったです! ごちそうさまです。

夕食後、家の近くのスーパーにて買い物をして、家に帰りました。家に帰って、しばらくのんびり過ごして、セラバンドを使った筋トレを行いました。筋トレ50回1セット、体幹トレーニング80回1セット行いました。筋トレできて、よかったです。

筋トレ後、シャワーを浴びました。シャワーで体を流しましたが、シャワーから出たら汗だくです。でも、さっぱりしてよかったです。

シャワーから出た後、僕の尊敬する糸井重里さんのホームページ「ほぼ日」を拝読しました。

本を出版された古賀史健さんと糸井重里さんの対談です。お話、勉強になるお話ばかりでした。連載楽しみにしています。

(1)ファンタジーだから書ける言葉。 | 古賀史健×糸井重里「きみのもやもやを、ぜんぶ書いてしまえば。」 –ほぼ日刊イトイ新聞 | 古賀史健 | ほぼ日刊イトイ新聞 (1101.com)

キャンプのお話も、ものすごく面白いお話でした。僕も、精神科デイケアのイベントのキャンプに参加したことがあり、キャンプがものすごく楽しいことが伝わってくるお話でした。キャンプって、しみじみお話しできるところがいいんですよね。お話をお伺いしているとキャンプしたくなってきちゃいました。お話ありがとうございました。

キャンプの広さと深さ。KIKIさんとこいしゆうかさんのキャンプ談義 - ほぼ日刊イトイ新聞 (1101.com)

宮崎駿監督の映画「君たちはどう生きるか」を鑑賞しましたが、小説の「君たちはどう生きるか」を読むことは、宮崎監督からの宿題だなぁと思いました。

映画「君たちはどう生きるか」の主題歌、米津玄師さんの「地球儀」には、本当にいろいろ救われました。久しぶりにカラオケで歌いたいと思う音楽です。Youtubeさん動画を拝聴しながら、カラオケ練習したいと思います。

僕はカラオケで、谷川賢作さんのバンド「DIVA」の音楽「さようなら」や「毛糸の玉」を歌いたいと思うのですが、カラオケにないので仕方がないです。最近、カラオケで歌いたいと思う音楽でもカラオケにないことが増えてきました。

米津玄師さんの音楽「地球儀」歌えるように練習したいと思います。

(1) 米津玄師 - 地球儀 Kenshi Yonezu - Spinning Globe - YouTube

あまり調子がよくないので、早めにお休みして、明日に備えたいと思います。

明日は、仕事後、夕食をいただきます。明日の夕食が、たいへん楽しみです! 明日は、ツイキャスも予定しています。明日もみなさん、よろしくお願いします。寝ます。それでは、おやすみなさい。

今日もみなさん、お付き合いありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?