マガジンのカバー画像

お出かけ記録

36
旅行など日常を離れてやったこと、時系列無視の自分用の記録です。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

ビンテージのハギレと国語辞典を買う

ビンテージのハギレと国語辞典を買う

連休初日、年上の友人と布を買いに出かけました。
布は売るほどありますが、いくらあっても欲しいものなのです。
今回はパッチワークキルト用ではなく、夏に羽織るシャツを作るのに、綿麻の生地を探すつもりでした。

小さな店に入ると、オーナーがすぐに友人の提げている布のバッグを目に止めました。
アメリカの穀物袋に使用されていたフィードサックというビンテージ生地を使って、友人が手作りしたものです。

日本でパ

もっとみる
実家の跡地に行く

実家の跡地に行く

三月末から四月初めのお出かけ記録の続きです。
前回はこちら

新鎌ヶ谷の駅で腹ごしらえのあと、墓参りの前に寄り道をして実家の跡地を訪れた。

2020年の夏、コロナではない肺炎に罹り、たった四か月の闘病ののち父は他界した。
遺産相続が完了したのは2022年の春、わずかな財産だったが一年半余りかかった。
早い方か…複雑ではあったが揉め事はなかったし。

実家を取りたい相続人がいなかったので、司法書士

もっとみる
トレイルランニングレースの応援に行く

トレイルランニングレースの応援に行く

次男が奥出雲、さくらおろち湖トレイルランニングレースに出場したので応援に行きました。

次男は中学から長距離走を始めて、高校、大学と続け卒業後は実業団チームに所属し通算約十八年走ってきました。

レースを追いかけて中国五県、京都、滋賀、東京、群馬、神奈川、北海道、九州、四国…
ひとりで、夫と、ごく稀に私の弟妹たちと、おかげであちこち訪ねて歩きました。
 
私も夫も長距離走について研究することもなく

もっとみる
電車の乗り継ぎになくてはならないモノ

電車の乗り継ぎになくてはならないモノ

先週金曜日から日曜日のお出かけ記録です。

iPhoneのウォレットappにSuicaを追加してある。
残金が減れば予め登録したクレジットカードでチャージできるのでとても便利、というか、公共交通機関を利用して移動するのに欠かせない。
普段の生活ではコンビニで利用できる程度だけれど。
ただ、改札を通る際にウォレットを表示させなくてはならないのは不便に感じていた。
もっと早く、この情報を知っていたら良

もっとみる
何故蒲田?に答える

何故蒲田?に答える

先週末金曜から日曜までのお出かけ記録です。

金曜日、朝一番の飛行機で羽田に、京急線で蒲田に向かいホテルに荷物を預ける。
千葉の家は売ったので帰る実家はない。

何故蒲田?

と、訊かれたのに答えてみる。

実家は無くなったが父と継母の眠る墓は千葉県の、北総鉄道北総線沿線にある。

北総線は、京成電車、都営地下鉄浅草線、京急線と相互乗り入れをしている。
羽田から、元実家や墓のある聖園の駅まで乗り換

もっとみる
彩の国 川越銘菓『いも恋』

彩の国 川越銘菓『いも恋』

川越駅で買いました。
大きなセイロから蒸気が上がっていて、ほんのり美味しそうな香りが駅構内に広がっていました。

レンジで加熱しても充分美味しかったですが、せっかくなので蒸してみました。

皮は山芋が入っているそうですが、カルカンのようなフワフワではなく、モチモチしています。
餅ではない、団子でも大福でもない、ちょっと体験したことのない食感です。
厚い輪切りのさつまいもと、程よい甘さの粒あんと、餅

もっとみる