マガジンのカバー画像

現代社会

10
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

現代特有のインプット疲れ

現代特有のインプット疲れ

▼インプットとアウトプットのバランス会社の同僚と話していた時に、最近SNS等で便利になりすぎて情報疲れするという話題になった。確かに、何をしていても嫌でも情報が流れてきてしまうのが現代だ。しかし、それ以外に原因があるのではないかと思う。

それはインプットが多すぎて、アウトプットできてないんじゃない?

同僚にはそう伝えた。「確かに、最近アウトプットがすごく少ない気がする。」と心当たりはあるよう感

もっとみる

日本人は時間にルーズ?

始業時間は守るのに何かの記事で読んだ事がある。日本で働く外国人の方が思う「日本の何で?」について。

始業時間はみなきっちり守るのに、終業時間は全然守らない。

これを見た時、ハッとさせられました。そして心のどこかでごめんなさいと思いました。

日本の人はみな時間を守る。恐ろしくきっちり。会社に1分でも遅れたら遅刻は遅刻だ。なのに、退社時間は誰も守らない。なんで?

いや、もう本当にコメントのしよ

もっとみる
時間を大切に

時間を大切に

1日24時間。これは誰にでも平等である。
自分は時間ほど価値のあるものはないと思っています。今目の前にある時間を使って何かをする訳ですから、それそれは価値のあるものです。今の生活の中でも、いかに時間を生み出す事ができるか日々奮闘中の身であります。

自分にとっての時間自分にとって時間は何なのか?と問われたら、まず24-7=17時間という計算をします。7は睡眠時間の7時間です。第1に睡眠です。これは

もっとみる