マガジンのカバー画像

旅のゴハン

109
国内外問わずな旅ゴハンを100文字で作ってみる。
運営しているクリエイター

#noteフードマーケット

理想はいつまでもウンベルトおじさんのトマトソースなのだ ナポリ・サルサ ポモドーロ

理想はいつまでもウンベルトおじさんのトマトソースなのだ ナポリ・サルサ ポモドーロ

トマトソース"Salsa pomodoro"語学大好きな夫の希望で一時、地元在住のイタリア人のウンベルトにイタリア語を習っていた。

現実、自分語りが多い上に教えるのが下手で、語学については正直イマイチと言わざるをえなかったのだが、文化や料理については大変学びが多かった。

よくごはんを食べに来いと言われて、指導の上に作らされたのは以前も書いた。

ナポリ人であったウンベルトは、パスタ料理を特に得

もっとみる
絹職人の脳みそをつまみにワインを飲む リヨン・セルヴェル ド カニュ

絹職人の脳みそをつまみにワインを飲む リヨン・セルヴェル ド カニュ

セルヴェル・ド・カニュ"Cervelle de canut""cervelle"が絹職人で"canut"が脳みそだそうです。
もちろん、本当に絹職人の脳みそを食べる訳では無い。

その正体は、フロマージュ・ブランと言うヨーグルトの様に爽やかなフレッシュチーズににんにくやハーブを混ぜたクリームだ。

日本では手に入りにくかったので、以前はよく水切りヨーグルトで代用していたが、出来はそんなに変わらない

もっとみる
アジア乗っけごはんは無限大 台湾の鶏肉飯

アジア乗っけごはんは無限大 台湾の鶏肉飯

鶏肉飯(ジーローファン)"Taiwanese chicken rice"台湾に行った時に、夫のGFのベッカちゃん(ちゃん付けしているが互いにおばちゃん)に魯肉飯(ルーローファン)よりもこちらの方が好きだと勧められて食べた。
確か少しさっぱりしていながら、甘く風味があるソースが美味しかった。

細く切られた鶏肉に揚げ卵、何故か沢庵。甘いタレがかかっている。

ベッカちゃんは働き者だが家でごはんを作ら

もっとみる
でっかいどーなスープカレーを作りたい 北海道・スープカレー

でっかいどーなスープカレーを作りたい 北海道・スープカレー

スープカレー"北海道はでっかいどー"を知っているだろうか?
言い得て妙なキャッチフレーズである。

北海道は大きい。

北海道出身の知人と新幹線の開通について話をしたら、あんなのはごく一部の入り口でかなりの北海道民は興味が無いと言う事。

地図を見てなるほどと思った。

そんな北海道名物のスープカレーを札幌で食べた。有名なお店でも無く、いろいろあるメニューの一つで、選んだ理由も二日酔いでカレーなら

もっとみる