見出し画像

アジア乗っけごはんは無限大 台湾の鶏肉飯

鶏肉飯(ジーローファン)"Taiwanese chicken rice"

台湾に行った時に、夫のGFのベッカちゃん(ちゃん付けしているが互いにおばちゃん)に魯肉飯(ルーローファン)よりもこちらの方が好きだと勧められて食べた。
確か少しさっぱりしていながら、甘く風味があるソースが美味しかった。

細く切られた鶏肉に揚げ卵、何故か沢庵。甘いタレがかかっている。

ベッカちゃんは働き者だが家でごはんを作らない。台湾では外食の方が安く済むから普通だと言う。
けれど知識として作り方は知っているらしく、食事に行くといろいろ教えてくれる。

おかずを乗っけたごはんが好きだ。

日本にもカツ丼天丼親子丼と数あるが、元々は余ったおかずを美味しく食べられる様に再利用をする 且つ せっかちなアジア人が急いでごはんを食べる為に自然発生的に産まれたのでは無いだろうか。

アジアには沢山の乗っけごはんがある。

最近人気の台湾の乗っけごはんと言えば、角煮が乗った様なルーローファン。
鶏肉と言えば、炊き込みごはんと乗っけごはんの合いの子の様なシンガポールの海南鶏飯(ハイナンチキンライス)も人気だが、タイのカオマンガイの他マレーシアやインドネシアにも似たものがあるらしい。

同じくタイで言えば、ガパオライスも人気があった。

次から次へとブームは尽きないが、まだまだアジアには密かに地域で愛される乗っけごはんがあるのだろう。
楽しみだ。

鶏肉飯のタレの材料

鶏胸肉(皮は剥ぐ) 1枚
◇長葱の青いとこ 1本分
◇生姜 1切れ
◇水 1cup

胡麻油 大匙1
鶏皮 1枚分
⭐︎長葱の小口切り 1/2本分
⭐︎にんにくのみじん切り 1片分
⭐︎生姜のみじん切り にんにくと同量
◆紹興酒 大匙1
◆醤油 大匙1
◆砂糖 小匙1
◆鶏肉の茹で汁 100cc
◆五香粉 少々

鶏肉飯のタレの作り方

鶏胸肉と◇を鍋に入れて弱火で10分。肉を返して火を止めて蓋をする。

フライパンに油と鶏皮を入れ弱火にかけ、カリカリになったら取り出し⭐︎を入れて焼く。

薄茶色になったら◆を入れて煮詰めて鶏皮を戻す。

ごはんの上に割いた鶏肉、揚げ卵、漬け物(普通は沢庵だが自家製のハリハリ漬けを添えた)を盛り、タレをかける。

asさんの鶏肉飯

ちょうど先週に作った料理だが、翌日、毎日美味しそうなお料理を丁寧な解説付きであげているasさんが記事にあげていて驚いた。

彼女のお料理はいつも美しく丁寧だ。
私も記録的に載せはするが、本気で作りたい方はasさんを参考にして欲しい。

台湾の街角

アジアの雑踏の雰囲気が好き。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,919件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?