見出し画像

【第一回】2022年の行動振り返り


【1分で読めて意味のある情報】


こんにちは、旅人先生Xです。

今日は、2022年が始まって10日ほど少し経ちました。

新年の計画の進み具合はいかがでしょうか。

今日は、早速「第一回の振り返り」について書いていきたいと思います。

目次は、以下の通りです。


①冬休みを過ごしてみて感じたこと


12の目標を立てて2022年をスタートしました。

スタートして感じたことは、

✅日々コツコツやっていけば、どれもいけそうだ

ということです。




最初は、12個も目標があるなんて無理かもしれないと思いましたが、ちょこちょこと取り組んでみたら、意外と進みそうだという手応えを感じることができました。

逆に、

✅ため込むと後で後でになってきつくなりそう

ということも感じました。




早速、それぞれの項目について振り返ってみたいと思います。

次の区切りは、3月末と2ヵ月半ほどあります。

現状の取組を反映させながら、今後の計画をたてていきたいと思います。



②それぞれの項目の振り返りと今後について


⑴子どもや集団へのアプローチを研究して発表する

📒冬休みの間に、アンケートと見取りの準備を済ます

これについては、アンケートと見取りの準備を無事、完了させることができました。

今後は、

📓一週間毎に記録をとってまとめる【週末】

に取り組んでいきたいと思います。

溜めてしまうとかなり大変なことになりそうなので、コツコツやっていきます。




⑵仕事の効率化とスキルアップの両立を継続して共有する

📒冬の間に共有する日の予定合わせを行う

個人的に行っている勉強会の日程調整は行うことができました。

ですが、同僚の方々と今後の予定を話し合うことがまだできていません。

ですので、

📓同僚と今後の打ち合せの計画を立てる【1ヵ月分】
📓同僚と効率化とスキルアップについてのコミュニケーションを増やす

仕事の効率化について、まとまった時間をとるというのはハードルが高いかもしれませんので、まずは、ちょっとした交流の中から始めていきたいと思います。




⑶一人一台端末の活用実践を月に1本まとめる

📒冬休みにまず1月の分を考えて素案を友達に送る所まで終わらす

こちらは、案を考えているものの友達への連絡がまだできていませんでした。

早速溜めこんでしまうところでしたので、金曜日までに終わらせます。

案をまとめて終わった気になっていましたので、冬の最初に振り返りを設けておいて良かったです。

📓1月中に1本目の取組を完遂させる
📓自分で行っている取組のデータを翌月に向けてコツコツまとめる

この2点にまずしっかりと取り組みたいと思います。





⑷noteを書いて、毎日21時に更新する【12月に1000日達成予定】

📒3月までは今まで通り、のんびり継続

noteに関しては、今まで通りまずは継続して取り組んでいくことにしていました。

こちらは問題なく取り組むことができています。

ただ、書きたいことがあれこれありすぎて、子育てに役立つことから少し離れがちになってしまっている気がします。

📓子どものことと関連させながら、継続をしていく。

これが3月末までのnoteの課題です。




⑸毎日読書をする

📒冬休みの間に、発信用のテンプレートを考える【3回は試してみる】

読書からの学びを投稿するためのテンプレートを先週完成させました。

インスタグラムとTwitterで簡単なまとめを3回投稿することができました。




読書のペースもあるので、ここは無理せず、

📓一週間で一本のまとめを目安に継続していく

ということを今後の課題とします。

読書からの学びを絞って発信すると生活に生かしやすくなることがわかったので、この辺もあとでまとめたいと思います。





⑹筋トレと食事の管理をして体作り【腹筋を割る】

📒トレーニングはさっそくはじめているので、仕事が始まっても継続できるように習慣化を目指します。

毎日ちょこちょこ体を動かすことはできています。

しかし、しっかり負荷をかけて体作り…とまでは正直いっていません。




一日家にいることが多いため、タイミングがまばらになってしまいました。

仕事が本格的に始まるので、

📓家に帰ったらまずトレーニングするという習慣を3月末まで継続する

ことにしたいと思います。

ガッツリやった翌日以外は、これを守って新たな習慣を身に付けます。




⑺日々の思いや考えをワードプレスのブログにまとめる

📒冬休みの間にブログのコンセプトを決める

年始に一番悩んだのがこれでした。

日々noteでつらつら書いていることをどうまとめようかとあれこれ考えました。

一週間ほど考えてようやくまとまりました。



後は、試行錯誤していく感じになります。

3月末までは、

📓一週間に一本を目安に記事を整理していく【次までに10記事】

を目標に行動していきます。

こちら、昨年あれこれ考えて進まなかったものなので、まずは書くを意識してやっていきます。




⑻整理整頓を更に進めて、快適な生活を目指す

📒冬休みの間に、キッチン周りと洋服(冬物)を整理整頓する

キッチン周りと洋服の整理、10日間の間に完遂しました。

洋服については、断捨離と収納用品の見直しも行って、かなりスッキリしたと思います。

キッチン周りに関しては、まだまだ改善の余地はありますが、溜め過ぎている食料品を消費してかなり良くなったと思います。




ここから2ヶ月半ほどを使って、

📓書籍の整理をしっかりと行う

ということに取り組んでいきたいと思います。

書籍が溢れかえって、インテリアと化している部分もあるので、基本的に背表紙を眺めて中身を思い出したいくらいなものに限り所持する方向に切り替えていきたいと思います。



この辺り、やってみる中で、自分にちょうど良いラインを見極めていくつもりです。

捨てるとなるともう一度読んだり、内容を確認したりする良い機会になるので、まずはやってみようと思います。





⑼お金の使い方に気を付ける

📒よく考えて、必要だと思うもの、価値を感じるものにお金を使っていく

こちら、あまりケチケチせずに、でも財布の紐は縛っていくというスタイルでいきたいと思っています。

私は、大体うまくいってきたなというところで、急に財布がひっくり返ってトントンになるみたいなイメージがあるので、気をつけたいところです。




基本的に、ラテマネー+寄り道の電車代がすごくかかってしまうことが家計簿からわかっているので、

📓お金を使うポイントを絞る習慣を培っていく

ということに気を付けてこれから生活していきます。

リフレッシュや気分転換のためのお金も必要だと思うので、今よりもその辺りのバランスを取れるようにしていけるようになりたいと考えています。





⑽SNSの運用を通して繋がりを広げる【note・Twitter・インスタ・stand.fm・フォレスタネット】

📒冬休みの間にSNS運用を気軽にできるように更新のタイミングを決める。

note・Twitter・インスタについては、ちょうど良いタイミングがわかってきました。

ただ、stand.fmとフォレスタネットに関しては、年が明けてから手が付けられていません。



いくつものSNSを運用するのはやりすぎな気もしています。

が、どれもやってみたいことなので、ここから2ヶ月半の間で、

📓stand.fmとフォレスタネットを週に2回やってみる

ということを意識してやっていこうと思います。





特に、音声はラジオみたいで面白いので、曜日やタイミングを決めて取り組んでみようと思います。

フォレスタネットについては、ネタはあるのですが、なんとなくやる気が起きない時期が続いていました。

フォレスタネットは、私が情報発信をするきっかけをもらった媒体でもあります。

「初心を忘れない」ためにも、心機一転、取り組んでみたいと思います。





⑾朝活をする【軽い運動とnote執筆、仕事の整理】

📒冬休みの間、前日の夜に朝活の準備をすることを続ける

私の場合、朝活は、前日で決まります。

もっというと前日の就寝時間でどうなるかほぼ決まることがここ一年間の取り組みでわかっています。

基本的に、私は約7時間の睡眠をとると目覚めるようです。

そのため、5時くらいから行動するとなると10時前後に就寝する必要があります。




「何をどのくらいの時間かけてするか」を明確にしてから寝ないと朝ぐうたらしてしまうので、ここから2ヶ月半は、

📓夜の過ごし方を改善する

という方向で日々過ごしていきます。




自分の習性がかなりわかってきたのであとはより良い行動をしていく段階です。

ここから2ヶ月半でどう変わるのか、自分の楽しみでもあります。





⑿ギターを練習して上達する【友達とプチ弾き語り会の開催】

📒週に2回ギターの弾き語りの練習を継続する

年明けから、BUMP OF CHICKENに再びハマっているので、練習をコンスタントに行っています。

友達と久しぶりにBUMP弾いて歌おうと話も上がっているくらいです。



ですので、ここから先の2ヶ月半で

📓弾き語りの会を一回開催してみる

というのを実現したいと思います。




やろうやろうといっていても、どんどん先に流れていってしまうので、2月の頭とか時期を決めてテキトーに集まってジャカジャカやるつもりです。

なんだか高校生?大学生?に戻ったみたいですごく楽しみです。





③今後はやることの見える化をしておく


あれこれ振り返っていたらかなり長くなってしまいました。

ですが、

✅目標達成までの期間を細かく区切ったのは、私にとっては良さそう

です。



ちょっとやって、振り返ってという方が、取り組めていないことやうまくいっていることを自分でしっかり把握できるのが私には大きなメリットです。

まとめるのはちょっと大変ですが、振り返るのは成長を見ているようで楽しいです。

ですが、細かく区切っても、普段から意識できないと同じ轍を踏んでしまう恐れがあります。

ですので、

✅目標の可視化

を行ってみようと思います。




ざっくり言えば、普段から見えるところに2ヶ月半で取り組むことを書いておくようなイメージです。

今から早速やってみたいと思います。

実はこれ、プライベートであまりやったことがないので、どうなるのか楽しみです。




あれこれ試すのは変化もあって楽しいですね。

本業にしっかり力を入れて取り組むということはおろそかにしたくないので、バランスをとりつつ、

✅子どもたちに好きなことを色々楽しんでいる姿を見せられるように行動していきたい

と思います。




ぜひ、皆さんも2022年スタートの振り返り、やってみてください。

初めてやりましたが、かなりおすすめです!!!


今回は、以上になります。

お読みいただきありがとうございました。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば嬉しいです。

✅みなさんのスキやフォローが投稿の励みになりますので、ぜひ、応援のクリックをお願いします!!




いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!