見出し画像

年末年始の旅館滞在が思っていた以上に良かったので、オススメしたいと思います。


小学校教員のちょっと役立つ情報発信【1020記事目】

こんにちは、旅人先生Xです。

先日、初めて旅館で年を越しました。

だいぶ気が早いですが、2023の年末も旅館で迎えたいなと思うくらい良かったので、「年末年始の旅館滞在」について書いて共有したいと思います。

ぜひ、記事に目を通してみてください。


目次は、以下の通りです。

①年末年始に旅館滞在して良かった3つのこと

・非日常✖️非日常

1番いいなと感じたのは、非日常の組み合わせです。

年末年始という非日常と旅館滞在という非日常が合わさって、スペシャルな時間を過ごすことができました。

スペシャル感の相乗効果でいつもの旅館滞在よりもさらに満足度が高かったです。

美味しいご飯や何も気にせず過ごせる時間は幸せですね。

年越しの後の露天風呂や年始の朝風呂は本当に最高でした。




私は大晦日と元旦に宿泊したのですが、旅館から帰ると一気に日常に戻った感じがしたのですが、これがまた良かったです。

いつもなら正月気分が続いて、かなりだらけてしまうのですが、非日常感あふれる状態から日常に戻ったので、切り替えがしやすかったです。

「よし、切り替えて頑張るぞ」とどんどん行動を起こし始めることができました。

非日常✖️非日常のお陰で、満足度が上がり、切り替えがしやすかったなと思います。




・自分へのご褒美

年末年始に旅館に滞在することは、1年間の最後に送る自分への素敵なご褒美だと感じました。

ゆっくりして、身体がリフレッシュできますし、心も休まります。

12月を一つの区切りと考えている方にとっては、とても良いタイミングの自分へのご褒美ではないでしょうか。




また、年末のご褒美があることで、「最後までやることを頑張れる」というメリットがあるとも感じました。

「年末年始の楽しみに向けて、これを乗り越えるのだーー!」と気合をブーストすることができます。

モノを買うというご褒美もありますが、旅館に滞在するなど、「体験」や「時間」を買うというご褒美も選択肢の一つに加えてみてはいかがでしょうか。




・一年の振り返りと新年の目標をゆっくり考えられる

すでに出かけてゆっくりを満喫しているため、初売りにでも出かける?といった類の思考が入り込む余地がありません。

温泉に入ったり、ロビーや部屋でゆっくり飲み物を飲んだりする時間の中で、自然と自分のことについて考えることができます。

これはかなり大きなメリットではないかなと思います。

つい、テレビの特番を見てしまうとか、ダラダラとスマホをみて時だけがすぎてしまうといったタイプの人にはとかに効果的かもしれません。




自分のことについて考える時間が増えるということは、一年の振り返りをしたり、新年の目標を立てたりすることがしやすくなるとも言えます。

目標を立てても行動に移さなくては仕方がないのですが、目標があったほうが行動が起こしやすくなるという側面もあると思います。

そうした点からもゆっくり旅館に滞在して、自分自身と向き合いやすい環境を整えることは、有益なことだと感じました。




②また年末年始に行くなら…

最後に、私がまた行く時に気を付けようと思ってことを書き記して、シェアしておきます。

特に、2と3は興味が湧いた方の参考になるかもしれません。




私が次に行くときに気をつけようと思っているのは、この3点です。

私が次に気をつけようと思っていること

  1. アクセスしやすい

  2. 旅館内(敷地内もしくは付近)で色々楽しめる

  3. 早めに予約する

それぞれについて簡単に補足をつけていきます。


1.アクセスしやすい

これは、色々な意見があると思うのですが、冬ですし、場所によっては天候も変わりやすいため、アクセスしやすいところが良いと考えました。

私は自家用車がないため、年末年始に限らず、公共交通機関で行けるかや送迎の有無を判断基準の一つにしています。

また、せっかくの年末年始、無駄に移動時間を増やしたくないなと感じたので、乗り換えの回数や距離も考えて宿選びをしたいと思っています。



2.旅館内(敷地内もしくは付近)で色々楽しめる

今回訪れた宿は、年越しに合わせて露天風呂が延長されていたり、餅つき&餅料理の食べ放題などのイベントがあったりと充実していました。

また、初詣の送迎まであって大満足でした。

自分自身と向き合う時間を確保することや非日常を味わうというコンセプトにも合致していました。

宿から出ずに旅館内や敷地内もしくはその近辺で楽しめるというのはゆっくりする時間を増やすという点で本当にありがたいと感じたので、次回以降にも考慮していこうと思います。




3.早めに予約する

今回は、1ヶ月以上前に調べたのですが、その時点であまり空きがありませんでした。

甘かったです。

年末年始を旅館で楽しもうという方や既に楽しむことを習慣にしている人は世の中に結構いることを初めて知りました。笑

次回からはもっと早く動き出そうと思います。

楽しみも早めに決まれば、年末に向けて頑張ろうという気持ちもさらに効果が増しそうなので、2023年に早速試してみたいところです。

やってみようと思った方はぜひ,予約のタイミングに気をつけてみてください!!




今回は、以上になります。

お読みいただきありがとうございました。

この記事が少しでも皆さんのお役に立てば幸いです。

🟠みなさんのスキやフォロー、コメントが私の励みになっています。応援のスキやコメントいただけると嬉しいです。




⭕️【昨年のおすすめ記事10選】はこちら



いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!