マガジンのカバー画像

普通の会社員、365日のストーリー

22
普通の会社員が日々感じていることを綴った日記を毎日更新で追加していきます。 志は経済的自立‼ 将来見返したときに経済的自立を達成した道筋として記録を残したいと思って始めました。 …
運営しているクリエイター

#自分

【令和5年3月30日】ただいま!残業中が落ち着く、私はコミュニケーションが苦手なんだろうか。

【令和5年3月30日】ただいま!残業中が落ち着く、私はコミュニケーションが苦手なんだろうか。

最近残業続きだ。
残業している時間は過度な緊張がなく、自分のペースで仕事が落ち着く。
Youtubeや本では、様々な効率化の手法や思考法が書いているが、私は凄くゆっくりと確認をしないとケアレスミスが発生する。
私の持論だが、慣れていない時期は仕事のペースも遅いし、一つ一つわからない部分を調べたり手間が架かるが「ここの部分」で手を抜くとずっとしんどくなると考えている。

なぜなら今の私がそうだからだ

もっとみる

【令和5年3月23日】転職関連の情報収集をしながら思うこと

今日は風が強い。
家の外で「ガタン!ゴン!」と音がする。
勝手口の扉を開けるとからのプランターが強風で転がったようだ。
玄関からスリッパを持参し、勝手口から外へ出る。
気温は暖かいが生ぬるい強風が吹いている。
「よいしょ」っとプランターを風の当たらない場所へ移動させ家の中へ入る。

転職サイトを眺める。
これが最近の習慣のようになっている。
仕事に対して前向きになれない自分に自身もどんどん無くなっ

もっとみる
【令和5年3月20日】それぞれの家庭に生活があり幸せの基準は人それぞれ、マウント等で自己顕示欲を満たす必要はない

【令和5年3月20日】それぞれの家庭に生活があり幸せの基準は人それぞれ、マウント等で自己顕示欲を満たす必要はない

〜ある日の出来事〜
妻が私に言う「この前、ある人と家の話になった時、『一人っ子だからね〜』と言われた」と。
私は、その話を聞いて複雑な気持ちになる。
というのも妻が私にその話をしたのは、きっと妻もそのことに後ろめたさを感じていると思ったからだ。
きっと妻と会話をしていた人は、「一人っ子だから家も建てれた」と言いたかったのかもしれない(勝手な推測なので分からないが)。
妻がそのことで不快な思いをした

もっとみる
【令和5年3月7日】こんな有給の使い方はダメだよね、でも胸張っていこうよ!

【令和5年3月7日】こんな有給の使い方はダメだよね、でも胸張っていこうよ!

「やってしまった」
皆さんはこんな風に感じることは無いだろうか?
普段から仕事も真面目に取り組み、上司からの注意、指摘にも耐えて、無駄遣いもせず、最近流行りの積立投資もしたりして着実に人生を好転させるべく積み上げてきた。
妻と子供も居て幸せな毎日…のはず。
私は、本日久しぶりの有給休暇を取得。
早朝のジョギング、家の掃除を済ませ、FP資格の継続教育をこなし向かった先はパチンコ屋。
滞在、3時間で1

もっとみる