マガジンのカバー画像

読書・映画の雑感

18
運営しているクリエイター

#英語

今週の本・映画と雑感#11(2020.7.19)

今週の本・映画と雑感#11(2020.7.19)

昨日身の回りの暮らしに大きな変化があった。紐解くと長く生まれ育った街から住まいを移すことになったのだが、人として大きくなれるチャンスが転がってきたと認識しまた一歩前に進む。

▼コーチングマネジメント(ビジネス書)より現場の管理職の目線に合わせて書かれている。
正しいコーチングとは何か、コーチングに必要なこと、具体的な導入方法は非常に質の高い学びとなった。

▼英語学習2.0(ビジネス書)英語力の

もっとみる
今週の本・映画と雑感#7(2020.6.13)

今週の本・映画と雑感#7(2020.6.13)

▼「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!多くの人が抱える悩みの種のことをゴミと表現していたが、それを全部捨てると良いというわけではないのでは?と思った。
印象に残った部分が2点。「やりたいこと」を見つける近道と恐怖の感情を消すルールである。
やりたいことを見つけるには頭からケツまで自分本位で考えるのではなく、他人が喜ぶことは何かという視点で自分が本気になれることを探すのが近道である。
恐怖を

もっとみる
今週の本・映画と雑感#5(2020.5.23)

今週の本・映画と雑感#5(2020.5.23)

大切な人との別れ。

現実ばっかを見てたら涙が出る、夢ばっかを語ればそりゃ楽しくなる、愛想ばっか振りかざしてたら虚しくなる、フェイク野郎でピース野郎な人生ともお別れしなければ。

▼難しいことはわかりませんが、英語が話せるようになる方法を教えてください!(学習書)英語を身につけるためには「How」と「Why」が必要である。

Howの部分は本書で色々記載あったが、主には2つでオンライン英会話とスピ

もっとみる