見出し画像

あなたがトキメク色の《名前》は何ですか?


色って、人の感情を動かす力がある気がします。


トキメク色に出会いたくて、こちらの本を読みました。

『世界のふしぎな色の名前』


色に付けられた《名前》によって、
さらに魅力的にみえる色もあると知りました。



【以下の色の説明はこの本からの引用です】


一緒に【トキメク色】を見つけてみませんか?

刺繍糸をズラーっと並べるように描いてみました。眺めながら《この色好きだなぁ💓 》を感じて下さい🙌

①青系


⚫︎フィレンツェの青

…ルネサンス時代の画家が「聖母マリア像の着衣」に青い色を使ったことに由来する。

⚫︎霧に包まれた恋

…(love-in-a-mist)花についた名前の色。南ヨーロッパの「ニゲラ」の通称。葉は針のような形のため、別名(茂みの中の悪魔)とも言われている。

⚫︎ロビンズ・エッグ・ブルー

…ティファニーの会社の色に選ばれている。アメリカンロビンの卵の色。「ロビン」という渡鳥は「幸せを運ぶ鳥」とも言われている。

⚫︎月白(げっぱく)

…青い月の色。陶磁器に用いる釉薬にもこの色がある。


⚫︎ナイルブルー

…エジプトの母なる大河。夏の洪水によって乾いた砂漠の土地に水と肥料をもたらし、塩分を取り除いて豊かな大地をもたらしている。


②ピンク系

⚫︎尼僧の腹

…中世ヨーロッパで尼僧の腹に喩えられた白に近いごく薄いピンク。当時の男性にとって憧れを込めた色だったとか。

⚫︎妖精のふともも

…中世ヨーロッパ18世紀の色名。黄みがかった淡いピンクには人々の理想が込められているらしい。

⚫︎キューピットピンク

…ローマ神話の愛の神「クピド」の名を冠したローズピンク。ロマンティックさと可愛さをイメージさせる。

⚫︎ローズ・ドゥ・マルメゾン

…ナポレオン皇帝妃のピンク。マルメゾンとは、彼女の城の名前。その庭園には壮大なバラ園があり、品種改良にも努めた。フランスがバラ育種の中心地となったのは彼女の功績である。

⚫︎スキャパレリのピンク

…1920年代にシャネルの「リトル・ブラックドレス」対抗して、デザイナーのスキャパレリが蛍光色のピンクを全面に使ったロングドレスを発表した。「世界中の光と鳥と魚を一緒にしたような色」と当時のパリの人々に大きな衝撃を与えた。「ショッキングピンク」ともいう。

③赤・茶系


⚫︎フェラーリの赤

…スポーツカーで有名なフェラーリのイメージカラーはイタリアの赤と言われる「ロッソ」。「愛国者の血」「情熱」のイメージはイタリアで好まれる色。

⚫︎小悪魔ゴブリンの赤

…ゴブリンとは、ヨーロッパに伝わる赤い三角帽子の精霊。いたずら好きなイメージが強い。


⚫︎ドラゴンズ・ブラッド

…16世紀に航海者リチャードがドラゴンツリーから分泌する樹脂の色をこの名で広めた。ドラゴンツリーの正体はドラセナという観葉植物で、これはバイオリンや家具のニスに使われている。


⚫︎セピア

…イカ墨の色。古代ギリシャ人はこれをインクとして愛用したらしい。19世紀以降は写真にまつわる「セピア色」が生まれる。懐かしさを表す言葉として使われるように。

⚫︎ヌガー

…フランスの色名。ヌガーは紀元前にはクルミと蜂蜜によって作られていた。フランスに持ち帰られアーモンドを使用する菓子に変わった。


④黄・緑系

⚫︎鳥の子色

…ニワトリの卵の色。平安王朝で生まれた色。古くから公文書、ふすまなどに「鳥の子紙」という高級和紙が使われてきた。

⚫︎スクールバス・イエロー

…1939年にシール博士が、「誰がどこから見ても一目でわかる色」をバスの色に統一した。イエロースクールバスの父と呼ばれているらしい。ちなみに、黄色いタクシーとは関係ない。


⚫︎プロヴァンスの黄

…プロヴァンスはフランスの南東部の地域。温暖で黄色の花が咲き誇る。19世紀後半、北国から来たゴッホはこの地域で「ひまわり」を描いた。


⚫︎マジック・ドラゴン

…1960年代に世界中で流行したビタミンカラー。ある企業が塗料の色につけた名前。当時流行っていた「マジックドラゴン・パフ」という曲に関係あるかもしれない。

⚫︎胆礬(たんば)色

…声も出ないくらいビックリした時の顔色に喩えられる。「たんば」とは、緑みかかった青の硫酸銅の結晶の色。当時の人は、鉱物が水に溶けてきれいな青になることに驚いたのだとか。


⑤白系

⚫︎デイドリーム(白昼夢)

…白昼夢とは、昼間目が覚めている時に見る非現実的なこと。淡い紫が不思議な体験を想起させるとしてこう呼ばれるように。

⚫︎青貝色(あおがい)

…螺鈿に使われている貝殻は虹色の輝きを放ち、その神秘的な色合いをこう呼ぶ。中国から奈良時代に日本に伝わったそう。

⚫︎蜘蛛の巣のグレイ

…中国の古い色名。現在はこの色名を知る人はあまりいない。

⚫︎白殺し

…ほぼ白に近い淡い藍色。白にほんの少し青みを加えることでより白く見える効果がある。藍染職人は木綿を白く見せるために考え出したようだ。

⚫︎ポーラー・ベア

…北極圏に生息するホッキョクグマの体毛の色。かすかに黄みがかったオフホワイト。1909年に人類が初めて北極点に到達したときに、商品の色に付けたネーミング。


私が好きな色は

…スキャパレリのピンクです💖

イラストを描く時、ウキウキする色を取り入れていけたらと思います❣️



トキメク色に出会えましたら幸いです🥰

この記事が参加している募集

名前の由来

いただいたサポートは刺繍糸を買うお金にしたいと思います。サポートが活動のモチベーションになります。ありがとうございます(^^)