見出し画像

創作にはエネルギーがいる。そのエネルギーは搾取されたくない。

《搾取》と、強い言葉を使うと意図せず他の人を傷つけそうで迷ったのですが、【あくまで個人的なつぶやき】としてスルーっと読み飛ばしくださいませ🍀🍀🍀🍀


イラストを描く事、小説を書くこと、写真を撮ること、エッセイを書くこと……

noteで何かしらを表現する、すべての人はクリエイターと呼ばれていると思う。


その創作物は、ただのつぶやきであっても大切に扱われなければならない。


私が700枚を超えるイラストをみんなのフォトギャラリーに投稿しているのは、単純に楽しいからで、すべて自分のためにしていること。
私にとっては、イラストを使って下さった記事を読むのが日々の生き甲斐にもなっている。


たまに、それが【フリー素材】と呼ばれているのを見ると、なんかその呼び方は嫌かもと思ったりする。(まぁ、実際にフリー素材なんだけど)

フリーという言葉の中に、自由というニュアンスよりも、無料で軽く扱われているような気がしているからだと思う。(多分考えすぎ)


その点、noteの【みんなのフォトギャラリー】ってネーミングが、作品として尊重してくれている感じが嬉しい😊


タイトルに戻るが、

創作にはエネルギーがいる。

悲しい時のエネルギー、怒りのエネルギー、喜びのエネルギー、ワクワクのエネルギー。

感情のエネルギーが、1文字1文字に反映されるし、イラストにこもっている。


だから、
簡単そうに見える落書きのようなイラストにも、たくさんのエネルギーがいるし、短い言葉にも、たくさんのエネルギーがいる。


例えば、

〇〇さんの誕生日だから(何年も優しくして頂いていて、どうしても感謝を表したい)と3日かけて似顔絵を描いたとする。

結果的に喜ばれたら、それでこちらも感謝を伝えられて幸せになる。


しかし、それを見ていた他の人が、

「いいじゃん、似顔絵!描けるんだったら私の分も描いて!なんなら、ここにいる全員分描いてよ!みんな喜ぶよ。みんなに宣伝してあげる。あなたも有名になるよー♪いいでしょ!」


と言われて描くのは、なんか違う。


全員分って、何だ?
一体、何時間かかるんだ?
あなたも有名になるからいい?
別に有名にならんでもいいけど。


たぶん、好意で勧めて下さっているのも充分に分かる。でも、私からの気持ちではない。あなたのメリットもあるよ、というのは私にとっての動機にはならない。

描こうと思えば描けるけど…役に立つのは分かるけど、それに喜んでくれるのも分かるけど、圧倒的に面倒臭い。ワクワクしない。



まだ、仕事なら分かる。
時給いくら分の作業で、あなたの技術的にこれくらいのお金でお願いします🥺🙏

というのだったら、私なんかにすみません。そのように価値をつけて下さりありがとうございます🙇🏻‍♀️と、奮起することもある。



あっ🫢💦
もっとふんわりと!


と、まぁ、noteにいらっしゃるクリエイターさんは楽しく、気持ちよく過ごせたらいいなぁ👍と思っていて。


(私としては)仕事じゃないんだから、面倒なことはしなくていいし、楽しい、心が動くような創作だけを続けたいと思っている。


あれー💦
読み味が悪いかも😣すみません。
勝手なひとりごとでした。

気楽なnoteライフを🙌

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,441件

#noteの書き方

29,211件

いただいたサポートは刺繍糸を買うお金にしたいと思います。サポートが活動のモチベーションになります。ありがとうございます(^^)