しょうD

日頃感じたこと、考えたことを文章にしていきたいです。

しょうD

日頃感じたこと、考えたことを文章にしていきたいです。

最近の記事

ただの一般人もインターネットで息をする

 両親や友人、会社の同僚にこれを見られるのは恥ずかしくて嫌だけど、今日もここ(インターネット)で発信を始める。  ここでは、仕事や恋愛、趣味のことを可能な限りすべて発信する。誰も僕に興味がなかったとしても発信し続ける。普段は何の取り柄もない一般人ではあるけど、ここでは替えの利かない僕として唯一無二の発信を行う。学校や会社での僕のイメージと、ここでの僕のイメージがあまりにかけ離れてるだろうから、知り合いの人は僕のことを多重人格だとか裏表があるだとか揶揄してもらって構わない。そ

    • 異動

      8月の終わり、緊急でnoteを書いている。 これまで5ヶ月連続で月1のnote投稿ができていたようで、「連続投稿記録を伸ばしませんか?」みたいな催促のメッセージがnoteから送られて来たからだ。連続記録を伸ばすには今日投稿するしかない…。何かとこの季節は、目の前の楽しそうなことや予定に振り回されて、習慣にするべき課題を後回しにしがちになる。小学生の頃から変わっていない。 投稿者側にもnote利用を動機付けることで、このプラットフォームの滞在率を上げようという運営側の仕組み

      • 思考を深くしたい

        最近新しい集中法を編み出した。 狭いトイレで鍵を閉め、トイレの中で立ったまま数十分作業に集中するというものだ。目標としていた作業(本を一章読む、問題を一問解く等)が終わったらトイレを出る。 もちろん作業中は快適ではない。トイレは狭いし徐々に暑くなってくるし。 だけど、終わった後に得られる解放感がサウナ後の「ととのう」に類似してて気持ちがいい。 謎の多幸感があって、スッキリしてその後の活力が湧いてくる感じ。 読書、サウナ、瞑想には同じような効果があるって聞いたことがあるから、

        • 人間が怖いから観察する

          こんにちは、久しぶりにnoteを更新しようと思います〜 文章を読むのは片手間にできるけど、作成するのはそれなりにバイタリティが必要で、ほとんど休日にしかできてない。 文章作成もその1つだが、やりたいことを多く設定してしまうと、自分の体力のなさに辟易してしまうことが増えるからほどほどにしたい。体力とやりたいことのバランス、すごく難しい。 社会人になって結局体力のある人が結果を量産していくんだなと痛感している。会社で上の立場にいる人は、だいたい飲み会は最後までいるし、大きな声をだ

        ただの一般人もインターネットで息をする

          暴走族のせいで寝れない

          おい、俺は明日、朝から仕事なんだ。 なぜ夜中の2時に起こされなきゃいけない。 仕方がないからnoteに書き殴っている。 肌寒さで目が覚めたのか、体の痒みで起きたのか、日頃のストレスで目が覚めたのか、実のところよく分からない。 だけど、スマホの時計を見ると深夜2時、確かに外ではバイクの騒音が鳴り響いている。 中途覚醒の原因はこいつにしよう。そうでないと自信を喪失する。 以前からうるさいなとは思っていた。バイクの音も何種類かパターンがあるから1人だけではないと考えられる。 仲

          暴走族のせいで寝れない

          ステーキくらい高い抗がん剤を飲んで死んだ僕の祖母

          1 レストランで会計を済ませた祖母が別れ際に、 「おばあちゃん今ね、ステーキくらい高い抗がん剤を飲まんといけんくてね。しかもこれ、何年も続くらしいんよ。」 と、当時小学5年生だった僕に向かって言ったことがある。 いつもは朗らかな祖母の表情に疲れと陰りを感じた僕は、上手く言葉が出せなくて、 「そうなんだ」 としか言えなかった。 晩年の祖母との何気ない会話。 あの時おばあちゃんは何を僕に伝えたくて、僕は何と言えば良かったんだろう…。 薬剤師になった今でもふと頭をよぎ

          ステーキくらい高い抗がん剤を飲んで死んだ僕の祖母

          【考察】メンタルの弱い僕が先輩(上司)と仕事をすることについて

          ある程度の規模の会社、共同体、チーム…に属していると必ず先輩が存在する。 いや会社に属さず個人的な活動をしてる人だってその道の先輩と呼べる人が思い浮かぶものだろう。これを読んでる人は是非先輩の顔をイメージしてほしい。特に嫌な感じの先輩上司とかを思い浮かべてほしい。 ここで言う先輩とは、年齢がどうかとか間柄がどうとかは関係ない。自分より先にその活動を始めた人はみんな先輩だ。親や学校の先生だって先輩に当たることもある。 そんな先輩たちの近くで窮屈な思いをしているという人はいな

          【考察】メンタルの弱い僕が先輩(上司)と仕事をすることについて

          薬剤師1年目の僕は、今まで薬の恩恵を受けた経験が少なすぎた。

          僕は幸いこれまでの人生で医療機関を受診することがほとんどありませんでした。大人になってからは特に何もありません。 今や世界には様々な薬が開発され出回っているようですが、薬に関して僕はほとんど無縁の私生活を送ることができています。薬を飲んで花粉症が治った、体の痒みが治った、頭痛が和らいだかなあ?くらいのことを感じることはありますが、基本的に市販の薬を購入する、医療機関を受診するといったことにかなり腰が重く、とりあえずしっかり寝て栄養のあるもの食べて治そうかというタイプです。 そ

          薬剤師1年目の僕は、今まで薬の恩恵を受けた経験が少なすぎた。

          第107回薬剤師国家試験を終えて

           国家試験の自己採点を終えた。拙い文章ではあるが、記録として自分が感じたことを中心に残しておこうと思う。合格圏内の点数を取ることができたので、少し気持ちに余裕がある状態ではある。できる限り正直に振り返ろうと思う。 〈これまでの成績〉 全統Ⅰ : 171 全統Ⅱ : 203 全統Ⅲ : 224 国試:274 〈国試までの流れ〉  まず、勉強を始めたのが青本が届いた4月くらい。おそらく平均すると、夏の7月ごろまで、週に2-3時間勉強できてたら良い方だと思う。研究室が忙しい時(

          第107回薬剤師国家試験を終えて

          友達の音声配信に参加させてもらった話

          最近、大学でよく話す友人がいます。 その友人は、入学した当初から学籍番号も近く、仲も良かったんですが、最近はほとんど話してませんでした。実習が同じ班で一緒にいる時間が増えたこともあって、 「そういえば、最近何やってるの?」から始まり、どんどん面白いことが分かってくるわけです。 え、note投稿やってんの?え、そんなたくさんの記事を!?え、哲学や経済、ビジネスの勉強まで手だしてる!俺ら全く関係ない学部だけど、、、え!インターン行くの?俺らの専門と違う業界へ!? すごい!

          友達の音声配信に参加させてもらった話

          遅ればせながら国語の勉強始めました

          最近、現代文の勉強をしています。 22歳になってやっと国語力の必要性、学び続ける意味が分かってきました。 学校、仕事場で渡された資料を素早い時間に正確に読み取る。そして考え、行動に移して、他者に伝える。日々行っている様々な作業に、語彙力、読解力を含めた、広い意味での国語力が求められているのは言うまでもありません。 小さいころから勉強するのが嫌いだった国語。母国語だからことさら学ぶ意味は無いと不貞腐れていました。大学生になってからも、これからは動画の時代だ、活字は廃れてい

          遅ればせながら国語の勉強始めました