見出し画像

7/16(木) 課長!この枯れたマリモはいつまで油売ってるのですか?

みなさんこんばんは。64日目になりました。

木曜日は午後休なので溜まっていた課題をいくつか(たった二個)終わらせました。

あとは昨日放送されていた「ハケンの品格」を見ました。シーズン1を見ていない私にとっては初「ハケンの品格」でしたが、とても面白いです。篠原涼子のぶっ飛んだ設定が最高です。何個の資格を持っているのやら… いつか「取得している資格一覧」みたいなのが出てくると面白そうです。ちなみに今日は「ジグソーパズル達人検定」が登場しました。

そして今回第5話でついに「大泉洋」が登場しました。4話まではTwitterなどでも「大泉洋がいないとつまらない」みたいな感想が多かったので、大泉洋は一体どんなスパイスなのだろうかと思っていましたが、5話を見てよくわかりました。

確かに、大泉洋と篠原涼子の掛け合いは爆笑ものでした。

特にタイトルにもある「課長!この枯れたまりもはいつまでここで油売っているのですか?」「枯れたまりも⁈そんなのみたことある?これは地毛だ!!」

ここはアドリブなのでしょうか?派遣の福岡さんと千葉さんの笑いがとても自然なものでしたし、塚地が黒豆ビスコッティを食べながら笑っている姿は「LIFE」で堪えきれずに笑っている姿そのものでした。あの「思いっきり笑いたいんだけど笑えない」ときの塚地はなんとも言えない表情をしています。

そしてその後の「それはお前だ!」「大前ですが何か?」「12寺なので失礼します。ふさっ」「ふさっをやめろ!」
ここはアドリブっぽいです。

そしてちょっと進んで「失敗はその腐れまりもだけにしてください」「腐れまりも⁈俺のはなスーパーまりもだ。いやまりもじゃねー あとな失敗じゃなくて天パだ」もよかったです。


次回からも楽しみです。


さて今日は気になったニュースがいくつかあったので書いておきます。

まず一つ目「藤井七段、最年少タイトル獲得」

凡人である私は「凄い」としか言えません。どうやら藤井聡太さんは「自粛期間中」に自分の将棋を見つめ直し、今回さらに強くなって戻ってきたと言っていましたが、そういうところが違うんだろうなと思いました。
私が自粛期間にしたことといえば、「くす玉」作ったことぐらいです。あー悲しい

これからもこのまま行って欲しいです。


そして二つ目は「立憲民主党と国民民主党合流か⁇」です。

調べてみると2017年に当時の民進党が分裂し、現在の立憲民主党と国民民主党が誕生しました。名前が似ている両党ですが、政策も似ているかといえばそうではありません。立憲が「対決姿勢」なのに対し国民民主は「提案姿勢」です。

個人的には国民民主党は「話がわかる常識的な野党」だと思っていただけに、もし今回立憲と合流してしまうとなると残念な気がします。
あとは名前をどうするかで揉めているようですね。
ネットに「一見民主党」にすればいいんじゃないかという意見がありましたが、これにはクスッと笑ってしまいました。


それでは今日はここら辺で失礼します。

おやすみなさい。





この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,642件

#おうち時間を工夫で楽しく

95,506件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?