見出し画像

コンテンツマーケティングとSEO

僕は独立開業してから「コンテンツマーケティング」に取り組んでいます。情報発信を起点にしたマーケティングです。

正直、まだまだ成果が出たとは言い難いですけどね(苦笑)

今日は、僕がコンテンツマーケティングに取り組むワケについて書いてみます。

▶「コンテンツマーケティング」とは何か?

「コンテンツマーケティング」とは、

読者にとって価値あるコンテンツの制作・発信をとおして見込み顧客のニーズを育成、購買を経て、最終的にはファンとして定着させることをめざす一連のマーケティング手法

と言われています。

引用元:コンテンツマーケティングとは?潜在顧客に「見つけてもらう」仕組みをつくる|innova


少し言い方を変えると、

見込み客のお悩みを解決するのに役立つ情報をHPやブログ、SNS等のメディアから発信し、そのメディアを通じて集客やファン獲得を行う方法

とも言えます。

▶「コンテンツマーケティング」を成功させるための鍵「SEO」

コンテンツマーケティングを成功させるための鍵がSEO(Search Engine Optimization;検索エンジン最適化)です。

折角、有益なコンテンツを発信しても、誰も読みにきてくれなければ意味がありません。自分のコンテンツに見込み客を流し込む施策、これがSEOです。

適切なSEO対策を打つことによって、自分のコンテンツを狙ったキーワードで検索上位に表示させることができ、より多くの人に自分のコンテンツを見てもらうことができます。

▶僕がコンテンツマーケティングに取り組むワケ

では、何故、僕がコンテンツマーケティングに取り組んでいるのか、その理由をお話しします。

① 営業をしなくても集客してくれる仕組みを作りたいから

要するに、営業が苦手なんですよ(笑)

だから、営業をしなくてもお客さんが自分から寄ってきてくれるような仕組みを作りたかったわけです。

コンテンツマーケティングなら、自分の代わりにコンテンツがお客さんを集めてくれることを「期待」することができる。営業下手にとっては魅力的な手法なんです。

② 自分と相性のいいお客さんを集めたいから

自分と価値観が合わないお客さんを受け持ってしまうと、時間や手間を取られ、おまけに費用を値切られたりします(苦笑)

うちのようなひとり事務所の場合、これは致命的です。

だから、できるだけ、自分と考え方が合っている人をお客さんにしたいんですよね。

その点、コンテンツマーケティングは、自分のコンテンツを読んで、「この人に仕事を頼もう」と思って、問い合わせをしてくる方が多い。ミスマッチの可能性を低くする事ができるんです。

③ コンテンツという資産をストックすることができるから

web広告はうまくやれば集客に対して速効性があります。でも、お金の注入をやめるとそこで効果がパッタリ止まってしまう。

コンテンツマーケティングの場合は、コンテンツという資産を蓄積し、大きく育てていくことができます。

web広告が一過性、刹那的であるのに対し、コンテンツマーケティングは継続的な施策なんです。

④ コンテンツを作るのが好きだから

ここが一番のキモかもしれません。

元々、文書を書いたり、企画を考えたりするのが好きなんですよね。

コンテンツマーケティングは成果が出るまで時間がかかります。だから、好きじゃないと続かないでしょうね。


このように、コンテンツマーケティングは結構、魅力的な方法だと思っています。

▶YouTube「e-Patentトークセッション」に出演します!

ということで、ここで番宣です。

知財情報コンサルタントの野崎篤志先生が運営するYoutubeチャンネル「イーパテントチャンネル」に出演することになりました!


来週、2月17日(水)の21時から、特許業務法人IPXの奥村先生と、「知財業界のコンテンツマーケティングとSEO」というテーマでお話しさせてもらいます。

SNSをはじめ、ブログやnoteなどで情報発信およびパーソナルブランディングを積極的におこなっているクロスリンク特許事務所の山田さん、SEO対策に詳しい特許業務法人IPXの奥村さん、そして2005年からウェブサイトなど各種媒体でコンテンツマーケティングを実践してきたイーパテントの野崎の3名でディスカッションしていきます。

(番組概要より抜粋)


野崎先生はYouTubeで動画コンテンツを積極的に発信していますし、奥村先生はSEOに詳しいようなので、僕の方からも色々質問をしてみたいと思っています。

楽しい番組にしますので、ぜひ2/17の21時、「イーパテントチャンネル」まで遊びに来てください!


では今日はこの辺で。


note|ヤマダ@小さな会社のビジネスプロデューサーはブログランキングに参加しています。
ポチッとリンクをクリックしてくださいm(_ _)m

にほんブログ村

人気ブログランキング