マガジンのカバー画像

Suzukitのよれう日記

846
2001年宇宙の旅のHALはIBMの一文字前だと聞いたことがありますが、「よれう」とは「ゆるい」の一文字後、広島という地方都市、とっくに還暦も過ぎたジサマのゆるゆる、だらだらの日…
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

オーママママ

母の日は2週間後なので、新聞の折り込み広告もその関係花盛りですが、ファーストレディーの訪…

suzukit
1年前

Listen to the Music All the time

ドゥービー・ブラザーズの広島公演行ってきました。 今回は50周年記念ツアーなのですが、広島…

suzukit
1年前

「本当の得意技というものはな! 相手がどうこらえようともぶん投げる技ぢゃ!!」by 猪…

今更という気もしますが、これは北海道新聞なので「地元支持」とありますけど、他の地域であっ…

suzukit
1年前

スッピンはダメなのか?

あれっ年度末だったっけ?と思うくらい広島市は今、道路改装や樹木伐採が盛りです。この予算は…

suzukit
1年前
2

イード

私はお祭りが好きです。といっても神輿を担いで大騒ぎというのはあまり性にあわず、地域性で色…

suzukit
1年前
1

かいぶつたちはいなくなった?

映画とテレビドラマの差か? 途中から見たのですが、あまりよくなかったです。 映画の金田一…

suzukit
1年前

案ずるより産むがやすし

MLBの中継があるのは結構ですが、毎回エンジェルス戦というのは少々飽きますね。別に日本人選手がいようがいまいが、かつては色々な球団の試合が放映されていましたが、今は9割がエンジェルスで1割がレッドソックス(吉田)+メッツ(千賀)+ブルージェイズ(菊池)という感じでしょうか。誠也が復帰したらカブスもやって欲しいですが。 アスレチックスは難しいでしょうね。藤浪氏は最初に乗れなかったから、今シーズンはダメだと思います。あの辺が大谷氏と違うところ。 以前も書いたことがありますが、プ

住所は民間、本籍は霞ヶ関

地元新聞のトップでした。 「ローカル線再編関連法成立」ですが問題は地域の公共交通機関の将…

suzukit
1年前

穀雨の朝は霧、あがったら筍掘り

木曜日は穀雨でしたが、雨でなくひどい霧でした。夜明け頃はまだ少し霧がかかる位でしたが、ど…

suzukit
1年前
1

What the heck is Kishida’s ヒロシマ・アクション・プラン!

いつものように朝は4時半頃起きて、珈琲豆を挽いて、新聞拡げつつ、早朝はテレビも消音にして…

suzukit
1年前
2

誰のための司法か

圧倒されました。NHKは全般的にダメダメで、既にニュースについては信頼感はなく鵜吞みにでき…

suzukit
1年前
1

玉かんざしを飲む

「珈琲の表現」(蕪木祐介)を読みましたが、なかなか落ち着いたいい本でした。コーヒーの入れ…

suzukit
1年前

木で鼻を括る

この問題(事件)に対するあやふやな社会の姿勢にうんざりします。 LGBTQという運動はあるが、…

suzukit
1年前

日曜日が待ち遠しかった

鎌倉は物凄く久しぶりでしたが、人の多いのには驚きました。「鎌倉殿」効果でしょうか、鎌倉大仏と長谷の観音も結構な人出でした。 鎌倉駅に戻り小町通から鶴岡八幡宮に詣でる途中も、芋の子を洗うような人波で、老若男女問わず大した賑わい、宮島とは格段の差でした。 鶴岡八幡宮では丁度色とりどりの「牡丹」がきれいでした。 駅に戻る途中に「そういえば鎌倉に」と「ヴィヴモン ディモンシュ」でお茶しようと足を向けましたが、店外に10人近く待っていたので断念。家人が「じゃあ豆だけでも買って帰ろう」