見出し画像

【お悩み相談】やりたい事が分かりません。

こんにちは、心理カウンセラーのスズキチサです。

オンラインカウンセリング・ココロノマルシェに寄せられたご相談へお答えさせて頂きました。

身体と同じで心にも

柔軟体操が必要だと思うんです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【ポジティブな感情を心から感じることができません】

ゆんちょさん

こんにちは。25歳 女です。
相談にご回答いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
私の今の悩みは、ポジティブな感情(幸せ、嬉しい、楽しい、きれい など)を心から感じ切ることができないというものです。
(ちなみに、ネガティブな感情を心から感じるのは もちろん大得意です 笑←)
自己肯定感を上げていく際、 「自分が心地いいと思うことや 自分がやりたいこと、楽しい、幸せだと感じることを 自分にしてあげよう!」という内容のお話がよく挙げられると思います。
そこで 私も 何をすれば自分が喜ぶかな?と思い 考えてみましたが、何も出てこないし ワクワクすることや やりたいことも一切無い、という結論にたどり着いてしまいました。
頭で考えずに形から入れば何か変わるかな?と思い、「これならやったら楽しくなるかも!」と思ったドラム教室に通い始めました。
しかし 当たり前ですが 楽譜も読めない初心者なのでレッスン時以外にも練習しないと上手くなりません。この練習も、「楽しい!面白い!だから練習しよっと♩」ではなく、「やらなきゃ!」と、いつの間にか義務になってしまいました。
単純に、初心者で上手に叩けないから 楽しくないのか?とも思いましたが、ドラム以外でも いつもこのパターン(やってるうちに自然と義務に変わってる)をやっている気がします。
他にも、友達と会って話をして、楽しいな、というのは頭ではわかります。でも 本当に?心から?と聞かれると、うーん…よく分からない。となってしまいます。
また、街中でおしゃれな人を見て 私もああいう風に垢抜けたい!可愛くなりたい!と思うのですが、さあメイクをしよう!服を買おう!という段階になると 面倒くさいなあ、もういいや。となってしまいます。(そしてこれを繰り返してます)
エピソードが多くなってしまいましたが、このように ポジティブな感情を心から感じることができません。
自己肯定感を上げるために まずは感情を感じる訓練をする必要があるのでは?と感じつつも どうすれば良いのか分からず留まっています。
どのようにすれば、ポジティブな感情を感じることができるでしょうか?
感じることができるようになれば 義務にならないような、本当にやりたいことが見つかるのでしょうか?
※ 参考になるかは分かりませんが、
・性格的には キャピキャピした明るいタイプではなく、プライドの高さや恥ずかしさが原因なのか 感情を表現するのが苦手です。
・完璧主義なところがあり、理屈や理論的なものが好きで よく深く考えることがあります。
・中学時代くらいから 文化祭や体育会など行事ごとに冷めた感覚(みんな なんであんなに楽しそうなんだろうというような)を覚えることがありました。
・一人っ子で 家族から愛されて 育ててもらったとは思いますが、母親や祖母(母方)から過保護・心配され気味に育てられた気がします。
という部分があります。
ちぐはぐなうえに 長い文章になってしまい すみません。
ご回答いただけると幸いです。

ゆんちょさん、はじめまして。
スズキチサと申します。

ご相談を拝読していて、ゆんちょさんは勉強やお仕事、達成すべき課題など、
目の前に与えられたものに一生懸命に取り組みクリアしていくことは得意なのではないかな、と、感じました。

そう感じたのは

【母親や祖母(母方)から過保護・心配され気味に育てられた気がします。】

この一文からです。


お母さんやおばあさんが過保護ということは、過干渉でもあったのかな、と思いました。

そんな環境だった場合、

自分がワクワクしたり、やりたい!と感じたことをチャレンジする。

という流れはなく、

自分の生活や人生の行く先は、いつもお母さんやおばあちゃんが「こうしなさい」「これが正解だから」と、ゆんちょさんに示してくれていたのではないかと思うのです。

もし、そうだった場合、
ゆんちょさんがワクワクする気持ちや「好き」「楽しい」といった感情を感じる間もなく、人生が今まで進んでこられたのも頷けるのです。

完璧主義な面も、そんなお母さんやおばあちゃんを喜ばせたい気持ちや、認めてもらいたい気持ちから生まれたものなのかもしれないなあ、と感じました。

もしかしたら、大人になってからも、そんなふうに、誰かが喜んでくれたり、認めてくれることには、一生懸命に取り組んでこられたのではないでしょうか。

そして、それと真逆にある
学校の行事に心がワクワクすること、お友だちとのおしゃべり、オシャレをしてみよう!という気持ちなどに対して

「こんなことをして、その先に何の意味があるの?」と感じてしまうのではないでしょうか?

それはもしかしたら、【完璧主義でプライドが高く、理屈や論理的なものが好き】と書かれているとおり、


自分の心が動くことや自分を喜ばせたり大切にするといった、一見、あやふやな形のないものに時間やお金を使って、

失敗したり、うまくいかなかったり、チャレンジしたのに何にもならなかったら意味がない、と、ゆんちょさんは感じているのかもしれません。

ゆんちょさんは今までおそらく、思考を優位に、失敗しないこと、もしくは成功することを自分の人生のいちばん重要項目に置いて生きてきたのかもしれないなあ、と感じました。

それがダメだということではないし、
そうやって成功し続けることがワクワクするライフワークだという人もたくさんいると思うのです。

でも、ゆんちょさんは今、自分がワクワクしてやりたい!と思えることに出会いたいという思いが出てきているんですよね。

それはきっと、これまで抑圧してきた感情(ワクワク・楽しい・嬉しい)が、「ちゃんと私たちのことも感じて!!」と、ざわざわし始めたということなのだと思うんです。

なので、ゆんちょさんが書かれている通り、やりたいことを一足飛びに見つけようとするのではなく、
「自分の感情を感じる」ということにフォーカス
されると良いと思います。

感情を感じる練習は、いろいろな方法がありますが、

私がやってきて、効果があったものをご紹介させていただきますね。

◯自然やゆったりとした空間に自分を置き、思考を手放すこと。

◯映画を観る・小説を読むこと。

この2つです。

2つしかなくて、ごめんなさい。
でも、私はこの2つを繰り返すことで、心の柔軟体操ができると感じています。

ひとつずつご説明していきますね。

【自然やゆったりとした空間に自分を置き、思考を手放すこと。】

これは、感情を感じる前に、まずは思考することを止めるということが目的です。


理屈や理論的なことがお好きとのことなので、きっと四六時中、頭の中に考えが浮かんでいると思います。


お仕事をしたり目標を達成するためには、とっても重要で大切な才能ですが、


あまり思考にばかり頼っていると、感情が分からなくなるということも起きます。

なので、できれば1週間に一度でも、

携帯は持たずに、もしくは電源を切って

思いっきり自然の中でぼーーーっとして、

空気を吸って吐いて、

空や緑や海を眺めたりしてみてください。

自然なんか近くにないよー、という場合は、

高いビルの眺めの良いカフェやレストランもオススメです。

窓際を陣取って、同じようにぼーーーっと下界を眺めてみてください。

頭も心も空っぽになって、感情を感じる隙間ができてきます。

ぼーーーっとしている間にも、何か考えが浮かぶかもしれませんが、それを捕まえずに、とにかくぼーーーっとすることに集中してみてください。

とってもオススメです。

【映画を観る・小説を読むこと】

よく、「自分は何を感じているのか、向き合ってみましょう」と言われますが、意外と、というか、とっても難しいことです。

そんな時は
映画や小説の登場人物の感情に共感、もしくは自分を投影することで、感情を感じるということをしてみてください。

現実では傷つくことや嫌なことを感じないために、感情に蓋をして、心が不感症になっていたとしても、


映画や小説の登場人物の人生やその中での感情を借りることは安全です。

恋愛映画や、サクセスストーリーなどを観て、

ときめいたり、ワクワクしたり、時には切ない、悲しい、寂しいなどを感じることも、

感情を感じる感覚を取り戻すことに、とても効きます。

ゆんちょさんのように、やりたいことを見つけたい!という方には

「プラダを着た悪魔」

「リトル・ミス・サンシャイン」

「世界にひとつのプレイブック」

が、スズキのオススメ映画です。


身体と同じで、感情には柔軟体操が必要だと、私はいつも思っています。

心を柔らかくしてあげることで、色々な感情を感じてあげることができます。

そうすると、おのずとワクワクや嬉しい、楽しい、やってみたい!と感じることも増えてきます。

その時には「でも、失敗したらどうしよう」などの思考は手放して、チャレンジすること自体を楽しんでくださいね。

ゆんちょさんがこれから、たくさんワクワクすることに出会えるよう、応援しております^ - ^


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは、心理カウンセラーのスズキチサです。

画像1

現在、6月の個人カウンセリングの募集をしております。

詳しくはこちらから↓

ぜひ、凝り固まった心の柔軟体操として、カウンセリングを利用ください。

ご質問・お問い合わせはこちらからお願い致します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?