鈴木賀津彦

元新聞記者。本業は定年で退職し、大学の非常勤講師で授業4コマを担当。授業の記録を毎回ア…

鈴木賀津彦

元新聞記者。本業は定年で退職し、大学の非常勤講師で授業4コマを担当。授業の記録を毎回アップしています。 【自己紹介代わりに】「社会人材学舎」2014年7月の記事https://ch.nicovideo.jp/shakaijinzaigakusha/blomaga/ar570681

マガジン

  • 経済学特殊講義「スタディ・スキルズ講座」

    木曜日2時限目の授業、学生の「ふりかえり」をまとめています。

  • 人間共生学部=マス・コミュニケーション&ジャーナリストの技術

    人間共生学部コミュニケーション学科の授業「マス・コミュニケーション」と「ジャーナリストの技術」の2コマのふりかえり等をまとめます。

  • 『市民メディアの現場から』   「B-maga」連載コラム

    デジタル時代のメディアビジネスマガジン、月刊「B-maga」(サテマガ・ビー・アイ(株)発行)に連載コラム『市民メディアの現場から』を2023年10月号から書き始めました。毎月10日の発行後に、記事のアーカイブを試みています。

最近の記事

『ガイアの夜明け』を視聴して 質問したいこともたくさん 立教大学兼古ゼミ

10日の「連携授業」を前に、立教大学の兼古ゼミの2年生が、6月6日放送の『ガイアの夜明け』“ニッポン家電”再び世界へ ~密着!小さなメーカーの闘い~”を視聴、感想を書きました。 ◆ 私は今回の動画を見て初めてシリウスという会社、スイトルボディという商品を知りました。シリウスという会社の『世にない商品を新たな視点で開発し、新たな市場を拓く会社』という方針が様々なニーズに応えようとしていて社会発展に良い影響を与えているのではないかと考えました。特に近年人手不足が加速している介護

    • さて番組を観て、自分の意見が伝わるコラムは書けているだろうか? 水曜3限⑫

       7月3日水曜3限の「ジャーナリストの技術」の第12回、BS世界のドキュメンタリー『差し押さえの町で―サブプライムローンの悲鳴』を見ました。加藤伸さんのこのドキュメンタリー番組について、授業時間中にコラムを書きました。(誤りも含めてそのまま転載。書いたものを読むと、観ていたかどうか、明確に分かります。嘘を書いてはいけませんね!) <加藤伸さんのドキュメンタリー番組についてコラムを書く。BS世界のドキュメンタリー「差し押さえの町で サブプライムローンの悲鳴」です。> 【2年】

      • 前期授業をふりかえる 木曜2限⑫ー2

        7月4日木曜2限の「スタディ・スキルズ講座」の第12回、グループ討議の前半は都知事選でしたが、後半の議論は前期のこの授業を振り返りました。 <前期の授業をふりかえって、意見交換しました。それを踏まえて、自らのふりかえりをまとめてください。> ◆前期の授業はメディアリテラシーから始まり、さまざまなゲストスピーカーからお話を聞くことができました。まずメディアリテラシーの話題では、自分がどれだけバイアスのある世界にいるのかに気づけたことが、この授業を履修した大きな意味だと思いまし

        • 東京都知事選の情報、報道するメディアにたくさんの課題が、木曜2限⑫-1

          7月4日木曜2限の「スタディ・スキルズ講座」の第12回は、7日の東京都知事選の投開票日を前に、これまでの授業の流れを踏まえて、今回の選挙についてグループで意見交換しました。 <都知事選について意見交換しました。ふりかえりを自由に書いてください。> ◆私のグループは有権者の人が一人しかいないグループでした。また56人の立候補者がいるなかで話題に出てきたのは小池さん、蓮舫さん、石丸さん、田母神さんぐらいで、その他の立候補者については名前も分からないという感じでした。また、私のS

        『ガイアの夜明け』を視聴して 質問したいこともたくさん 立教大学兼古ゼミ

        マガジン

        • 経済学特殊講義「スタディ・スキルズ講座」
          130本
        • 人間共生学部=マス・コミュニケーション&ジャーナリストの技術
          24本
        • 『市民メディアの現場から』   「B-maga」連載コラム
          7本

        記事

          自分のやりたいことを実現 「金沢シーサイドFM」起業への行動力 木曜2限⑪

          6月27日木曜2限の「スタディ・スキルズ講座」の第11回、金沢シーサイドFMの社長、松原勇稀さんを迎え、コミュニティFMの立ち上げとこれからの音声メディアについて語ってもらいました。ふりかえりです。 <第11回の授業のふりかえりを自由に書いてください。おいでいただいた松原勇稀さんにもまとめを読んでもらいます。> (※誤った認識の記述もそのまま転載しています) ◆私は、松原さんの親が自営業でその他まわりにも自営業の人が多かったというので、自分も同じ道に進んだというお話がとても

          自分のやりたいことを実現 「金沢シーサイドFM」起業への行動力 木曜2限⑪

          国産コーヒーを生産、オンラインで石垣島の加藤先輩が刺激的な講義 木曜2限⑩

          6月20日木曜2限の「スタディ・スキルズ講座」の第10回、学習院を卒業後オーストラリア留学を経て石垣島でのコーヒー生産に取り組む加藤かれん先輩にオンラインで講義していただきました。 《第10回の授業は、石垣島とオンラインで結び、加藤かれんさんにお話ししていただきました。ふりかえりを自由に書いてください。皆さんから加藤さんへ直接メールすることにしたので、メールを転載して共有いただければと思います。》 ◆この度は貴重なお時間をありがとうございました。女性で事業をやっている人のお

          国産コーヒーを生産、オンラインで石垣島の加藤先輩が刺激的な講義 木曜2限⑩

          「ガイアの夜明け」を観て、「先を見通す力と発想力」の大切さ 水曜3限⑩B

           6月7日に放送したテレビ東京の番組「ガイアの夜明け」は、『“ニッポン家電”再び世界へ~密着!小さなメーカーの闘い~』でした。これを観て、感じたことを書きました。 (誤字を含め直さずにそのまま転載) 《 テレビ東京で7日放送の番組「ガイアの夜明け」を視聴して、番組についてのコラムを書いてください。(特に字数の制限はありませんが、概ね800字程度で書くことをお勧めします) 番組はTiverで、21日の番組の放送終了まで配信していますので、ここから視聴してください。ガイアの夜明け

          「ガイアの夜明け」を観て、「先を見通す力と発想力」の大切さ 水曜3限⑩B

          『“ニッポン家電”再び世界へ~密着!小さなメーカーの闘い』を観て 水曜2限⑩B

          6月7日に放送したテレビ東京の番組「ガイアの夜明け」は、『“ニッポン家電”再び世界へ~密着!小さなメーカーの闘い~』でした。これを観て、感じたことを書きました。 (誤字を含め直さずにそのまま転載) 《 テレビ東京で7日放送の番組「ガイアの夜明け」を視聴して、番組についてのコラムを書いてください。(特に字数の制限はありませんが、概ね800字程度で書くことをお勧めします) 番組はTiverで、21日の番組の放送終了まで配信していますので、ここから視聴してください。ガイアの夜明け

          『“ニッポン家電”再び世界へ~密着!小さなメーカーの闘い』を観て 水曜2限⑩B

          ミセス「コロンブス」MV「炎上」、批判、敏感になりすぎている? 水曜3限⑩

          6月19日水曜3限「ジャーナリストの技術」の第10回、ミセスグリーンアップルの「コロンブス」MV公開停止の何が問題だったかを議論しました。 (※誤字なども含めそのまま転載。生成AIと思われる作文もそのままで) 《 第10回のふりかえりを書いてください。ミセスグリーンアップルの「コロンブス」のMVが公開停止になった問題を議論しました。その議論や新聞の記事などを踏まえ、何が問題で、どうとらえれば良いのか、自分の意見をまとめてください。 参考 配布した19日の東京新聞の記事 人気バ

          ミセス「コロンブス」MV「炎上」、批判、敏感になりすぎている? 水曜3限⑩

          ミセス「コロンブス」MVの公開停止、何が問題だったかを考えた 水曜2限⑩

          6月19日水曜2限「マス・コミュニケーション」の第10回、ミセスグリーンアップルのコロンブスMVは何が問題なのかをグループで意見交換し考えた。 (※誤字も含めてそのまま転載しています。) 《 第10回のふりかえりを書いてください。ミセスグリーンアップルの「コロンブス」のMVが公開停止になった問題を議論しました。その議論や新聞の記事などを踏まえ、何が問題で、どうとらえれば良いのか、自分の意見をまとめてください。  参考 配布した19日の東京新聞の記事 人気バンド新曲が炎上、コロ

          ミセス「コロンブス」MVの公開停止、何が問題だったかを考えた 水曜2限⑩

          『 "ニッポン家電"再び世界へ~密着!小さなメーカーの闘い』を観て 木曜2限B

          6月7日放送の「ガイアの夜明け」が14日からTiverで見られるようになりました。番組をどう受け止めたか、13日の「スタディ・スキルズ講座」の授業でシリウスの亀井隆雅さんのお話を聴いたことを踏まえて、自由な視点で書いてください。(誤字も含めそのまま転載) 2024年6月7日放送 "ニッポン家電"再び世界へ~密着!小さなメーカーの闘い~|ガイアの夜明け : テレビ東京 (tv-tokyo.co.jp) ◆授業では国内での需要がメインでしたが、ガイヤの夜明けではベトナムの病院に

          『 "ニッポン家電"再び世界へ~密着!小さなメーカーの闘い』を観て 木曜2限B

          介護の課題を家電で解決 木曜2限⑨

          6月13日木曜2限「スタディ・スキルズ講座」の第9回、「ガイアの夜明け」(7日放送、テレビ東京)で取り上げられた家電メーカー「シリウス」の亀井隆雅さんにおいでいただき、教室で実際にスイトルボディを使うなどして、経営戦略などを話していただきました。 <第9回の授業は、7日放送の「ガイアの夜明け」に登場した会社「シリウス」の亀井隆雅さんにおいでいただき、お話を伺いました。ふりかえりを自由に書いてください。亀井さんにもお伝えするので、質問などもあれば対応していだける工夫もします。>

          介護の課題を家電で解決 木曜2限⑨

          広島ホームテレビ立川さんの話で「もう一期やる姿を見たかった」 水曜3限⑦

          5月29日水曜3限「ジャーナリストの技術」の第7回、広島ホームテレビのプロデューサー立川直樹さんに来ていただき、安芸高田市長に密着取材した番組や映画についてお話いただきました。ふりかえりです。 <第7回の授業は、広島ホームテレビのプロデューサー立川直樹さんを迎え講義していただきました。 1,講義を聴いてのふりかえりを自由に書いてください。立川さんにも読んでいただきますので、質問や意見も含めて記していただければ、対応していただく工夫もします。 2,映画「#つぶやき市長と議会のオ

          広島ホームテレビ立川さんの話で「もう一期やる姿を見たかった」 水曜3限⑦

          「市長変わった後の安芸高田市どうなるのか」立川さんの講義を受け 水曜2限⑦

          5月29日水曜2限の「マス・コミュニケーション」の第7回、安芸高田市長に密着取材した番組・映画を制作した広島ホームテレビのプロデューサー立川直樹さんにおいでいただき講義してもらいました。ふりかえりです。 <第7回の授業は、広島ホームテレビのプロデューサー立川直樹さんを迎え講義していただきました。講義を聴いてのふりかえりを自由に書いてください。立川さんにも読んでいただきますので、質問や意見も含めて記していただければ対応していただく工夫もします。> (※誤字などを含め認識の明らか

          「市長変わった後の安芸高田市どうなるのか」立川さんの講義を受け 水曜2限⑦

          「対立」ではなく「対話」を <コーヒーハウスPJ>のこれから 木曜2限⑧

           6月6日木曜2限の「スタディ・スキルズ講座」の第8回は、コーヒーハウス・プロジェクトの3人の皆さんおいでいただき、教室でコーヒーを飲みながら(お菓子も)4~5人のグループで楽しく議論しました。Coffee House Project管理者(@coffee.house.project.jpn) • Instagram写真と動画 <第8回の授業のふりかえりを自由に書いてください。コーヒーハウスプロジェクトの皆さんにも読んでいただくようにしますので、彼らへの意見や質問などもあれば

          「対立」ではなく「対話」を <コーヒーハウスPJ>のこれから 木曜2限⑧

          日本新聞博物館(ニュースパーク)に行ってみて、初めて気づいた 水曜3限⑧

          6月5日水曜3限の「ジャーナリストの技術」の第8回は、日本新聞博物館(ニュースパーク)へそれぞれ各人で出かけ、入館してきました。 <第8回の授業は、各自で日本新聞博物館(ニュースパーク)を訪れ、取材しました。全体を見学して、学んだことや気付いたこと、発見したことなど、取材した報告を自由に何でも書いてください。> (そのまま転載) 【2年】 ◆新聞博物館という建物ができたのが意外と最近だと言うことに驚きました。 私の家では新聞を取っていなかったので、新聞というものがあまり身近

          日本新聞博物館(ニュースパーク)に行ってみて、初めて気づいた 水曜3限⑧