見出し画像

不安を解消するコツについて考えてみた

長年、著者としての活動や講演、研修、コンサルなど「思考の整理」をテーマにした仕事をしています。

メルマガも毎週2回の配信が10年以上も定着しているのですが、読者さんからご相談メールもよくいただきます。そこで、普段僕がご相談に対してどう答えているのか。

今日は、お悩み相談のコーナーからnoteでも共有しようと思います。それほどに、共通の悩みを持つ方が僕の周りでは多いからです。



【Q】読者からのご相談より


先のことばかり考えてしまい
不安しか出てきません。
この場合、
どのように頭を整理すれば
良いのでしょうか?

ちなみに、あなたなら
このご質問に対して
どのように答えますか?

【A】鈴木の回答


<結論>


3つの視点で
今後の”道”を整理し
「見える化」することです。

<解説>

この3つの視点とは
なんなのか?

①目標の明確化
②戦略の明確化
③プロセスの明確化

この3つです。

私のクライアントには
強気一辺倒の経営者や
リーダーシップにあふれる方が
いらっしゃいますが・・・

みな、先行きに関しては
常に不安なご様子。

でもね、

それを考えたところで
不安は解消されません。

だって、

目に見えない状態で
頭の中が堂々巡りするだけ
だからです。

であれば、

今後の道筋を整理して
見える化すればいい。

たったそれだけのことです。

ところで、

あなたは夏以降の展望を
描いていますか?

まだ、早い!と言わずに・・・

もちろん、

何も描かずに毎日の
積み重ねだけを考える。

というのもありですが、
今回は構想を整理する方法を
ご紹介します。

それが冒頭に挙げた
3つのポイントです。

【①目標の明確化】とは、

”SMART”に行うことです。

・Specific
(具体的になってる?)
・Measurable
(数字で表現できる?)
・Achievable
(達成可能性はある?)
・Realistic
(現実性はある?)
・Timely
(期限は入ってる?)

これら5つの項目の
頭文字をとって

SMARTの法則と称し
チェックポイントに
してみて下さい。

【②戦略の明確化】とは、

やらないことを
明確にすることです。

戦略とは、
戦を省略するという
意味合いもあります。

あなたは何を残し、
何をやめますか?

ビジネスの場合の
基本戦略なら、

「誰に・何を・どのように?」です。

この3つの視点で
強化すべきは?

優先順位を
落とすものは?

【③プロセスの明確化】とは、

プロセス自身も
目標設定することです。

”結果目標”は明確なのに、
プロセスは不明確な人を
よく見かけます。

また、

いきなり一足飛びで
行こうと行動単位が
大きすぎることがあります。

これではすぐに
挫折しますよね。

そこで、

ステップ1、
ステップ2、
ステップ3
と区切ります。

一つずつ着実に
クリアすれば

不安と面倒くささも
消えますよ。

ぜひ、

頭に思い浮かんだ
夏以降の構想は
3つの視点で整理して下さいね。

たったこの3つだけを
深掘りして思考するのです。

といっても普段は忙しくて
自分の時間が持てないという
こともあるでしょう。

そんな時、

1日10分でもいいので、
自問自答
して下さい。

白紙のメモに浮かんだ構想を
書きなぐってみて下さい。

この一人きりで
自問自答することを

”じぶん会議”
呼んでいます。

じぶん会議の
時間をとることは

あなたの夏以降の
命運を決めます。

夏以降が
イメージができない!
 

というのであれば、
まずは来月分から
始めてみましょう!

といっても、
1人ではなかなか
うまく整理できない。。。

そんな方のために
31日を用意しています!

ぜひ、
今日の教訓にしてみて
くださいね。

【頭を整理するための問い】


翌月以降、
どんな過ごし方を
したいですか?
何を得たいですか?

”SMART”に構想を
目標に変えるなら?

戦略を明確にするなら?
プロセスを明確にするなら?

どんどん、
思いつきもすべて
メモに書き出してみましょう!

さて、今回の内容は
いかがだったでしょうか?

少しでもお役に立てば幸いです。

それでは、また会いましょう!

著者・思考の整理家® 鈴木 進介

P.S.

毎週水・日曜日に「メルマガ」でも思考整理のエッセンスを配信中です!
以下よりご登録ください↓↓↓

「LINE」でもショートコラムを毎朝7時に配信しています!
以下よりご登録ください↓↓↓

最新刊はこちらより↓



フォローしてくれたらモチベーション上がります! ◆YouTube http://www.youtube.com/user/suzukishinsueTV ◆メルマガ https://www.suzukishinsuke.com/sns/