マガジンのカバー画像

こんだて日誌

86
うちの平日ご飯をまとめています。 レシピがあったり、なかったり。 ちょっと料理に対して思っていることを書いたり、書かなかったり。 自由でリアルなお家のごはんを載せています。
運営しているクリエイター

#料理

今日のおうちごはん

今日のおうちごはん

こんばんは。
#今日のおうちごはん  というタグを見て、わが家のごはんをご紹介。

今日は夫が夜勤でいない日。
残っていた野菜を、じっくりと炒めてスープに。
あと、賞味期限が今日のちくわを天ぷらに。
どうせならと、実家から送ってもらったさつまいもも天ぷらにしました。
あとは、昨日の残りと、私のお酒のおつまみに、レモンイカ天とナッツを添えて。

私は自分のInstagramのストーリーズに、お昼ごは

もっとみる
こんだて日誌5/6〜 &再検査に再検査に再検査!

こんだて日誌5/6〜 &再検査に再検査に再検査!

今週もおつかれさま!

5/6(月)カレー

夕方に美容院で髪を切りに行ったので、帰ったら夫が作ってくれた。
にんじんなかったから、きのこをいっぱい入れたと。

あとレタスちぎって、きゅうりを切っただけのサラダも添えて。

落ち着く。

明日から学校が始まる。
子ども達は早めに寝る。
夫はGWに夜勤があったので、その振替えで明日もお休み。
なので、ちょっと夜更かし。
最近は夜に仲良しのお友達と通話

もっとみる
こんだて日誌 &ぶれてますよ!!

こんだて日誌 &ぶれてますよ!!


今週もお疲れさま!

4/8(月)野菜炒め

始業式&入学式でした。
お天気もちょうどよくて良かったです。
長男の入学式には次男も一緒に行きました。下の子を連れてきている方はいなかったけど、静かに見ている内に眠くなって私の膝に頭をのせて寝てしまいました。
自由うう!

ほんとうならちょっとお祝いっぽいメニューにできたら良かったのですが、出来なかったのでいちごを買ってきました。
いちごって、あるだ

もっとみる
こんだて日誌4/1〜

こんだて日誌4/1〜

今週もお疲れさま!
4月になりましたね。

4/1(月)肉だんご煮込み

今日は肉だんごをトマト缶で煮ました。
余っていたじゃがいもも加えてボリュームアップ。
ほっくほく!

長芋は細長く切って炒めて、黒ゴマと塩で。
最近、薬膳の本を読んだからそれっぽいものを作りたくてしゃーない単純な私です。

長芋も黒ゴマも薬膳では王道の食材。
知識なくてもバランスよく食べてたら、知らず知らずのうちに体にいいも

もっとみる
こんだて日誌2/26〜&便利だなー!サブスク

こんだて日誌2/26〜&便利だなー!サブスク

今週もお疲れさま!

2/26(月)ししゃも

ほたるいかが出てたので買った。
私の好物!
ししゃももスキ。

子ども達にはあんまりか…と思って、豚汁も作った。
昨日は夫がいない日で、子ども達にとイチゴを買ってきていたけど、出すのを忘れてたので食べた。

里芋はただ蒸しただけ。
昔働いていた料理屋では、お魚の脇に添えるものとしてよく作っていた。もっと小ぶりの里芋が本当はつるん!と食べれていいのやけ

もっとみる
こんだて日誌1/29~ &唐突にお鍋紹介

こんだて日誌1/29~ &唐突にお鍋紹介

今週もお疲れ様!

1/29(月)肉だんごうどん鍋

am4:00 次男がもぞもぞ。
調子が悪そうだ。
朝から病院へ。
インフルエンザかなーっと思ったけど陰性でした。とりあえずホッとしました。

という訳で、夜ごはんはみんな大好きうどん。
うどんと豆腐に助けれているなー。

1/30(火)豚しゃぶ

今日はお仕事の予定だったけども、交代してもらった。
やっぱりこどもがインフルエンザでした。
快く代

もっとみる
こんだて日誌11/20~

こんだて日誌11/20~

今週もお疲れ様!

11/20(月)お弁当

体調不良からちょっと回復して普通のご飯食べたいよぅ…
となったので、夫が買ってきてくれた。
夫がお休みとってくれて、家事の一切をしない数日間でした。ありがたや。
私いつも頑張ってるなぁ…と労ってあげる気持ちにもなれたよ。

リクエストしたのはモツ煮と鉄火巻き。
たぶん、元気になって一発目に食べるもんじゃなくない?と言いながら買ってきてくれた。
やっぱり

もっとみる
こんだて日誌9/25〜 &運動会でやらかした

こんだて日誌9/25〜 &運動会でやらかした

今週もお疲れさま!

9/25(月)もやしの肉巻き

夫のいない日。
もやしと、再生させた豆苗をくるっと巻いて焼いた。
あとはカルディで買ってきたねぎもちとレバーペースト。

非常食として備蓄していたクラッカーが賞味期限を迎えたので使う。
保存用の缶ビスコとか缶パインアメとかも備蓄してるけど、クラッカーは普通に美味しい。
その他の備蓄の水やレトルトご飯も期限だった。
今度まとめて買ってこようと思う

もっとみる

こんだて日誌9/11~ &断れるようになったこと

今週もお疲れ様。

9/11(月)豚しゃぶ

療養日最後は豚しゃぶ。
あんまりこってりご飯はなぁと思って、豚を茹でてみた。
茹でた豚は回復ご飯に最適なのでは?
たぶん、豆腐とか卵、白身魚が良い気がするけど、子ども達が苦手。
食べられないなら食べれるものでいいか、と。
私のこういう考え方が、子どもたちの偏食を進めている気もするけどな。

9/12(火)蒸し鶏

子ども達、やっとこさ学校へ。
久しぶり

もっとみる
こんだて日誌9/4〜 &漏斗胸とは…

こんだて日誌9/4〜 &漏斗胸とは…

今週もお疲れさま!

9/4(月)麻婆豆腐

夫のいない日。
前日は長男のリクエストで春巻きを作ったので、今日は次男のリクエストで麻婆豆腐を作った。

あとは久しぶりの夜のお味噌汁に、この間好評やったコールスローを。
コールスローは去年の梅干しを作った時の梅酢でモミモミ。
今年は梅干しを仕込めなかったので、梅酢も手に入らないのが残念。仕方ないなぁ、また来年。

けれど、長男ひと口食べて「この間と味

もっとみる
こんだて日誌8/21~ &がんばって生きてる

こんだて日誌8/21~ &がんばって生きてる

今週もお疲れ様!

8/21(月)豚のしょうが焼き

がっつりご飯。
最近、家族にあんまり食べてないと言われてるので、自分の食べるものをワンプレートに盛ってみることにした。
食べてるでしょう!?

生姜焼きのたれを長男はえらく気に入り、ご飯にかけてむしゃむしゃ食べていた。もう小学六年生なので、最近めちゃくちゃ白いご飯食べている。
おやつも焼きおにぎりとか作って冷凍してみたり。
足のサイズも私より大

もっとみる
こんだて日誌8/14~ &爪を強くしたい

こんだて日誌8/14~ &爪を強くしたい


今週もお疲れ様!!

8/14(月)カレー

夫のいない日。
余っていたかぼちゃと冷凍のひき肉を使ってカレーに。
子ども達が少し余っていた冷凍のたこ焼きを食べたいというので、チンしました。
うちの子たちはタコが好きではなく、家でたこ焼きするといつもウインナーとかコーンのたこ焼き。
でも、市販のものはタコが入っているので食べたがらないのです。

ですが、大きくなってきて遂にタコを克服した。
やっと

もっとみる
こんだて日誌8/7~ &完了報告という概念

こんだて日誌8/7~ &完了報告という概念

今週もお疲れ様!!

8/7(月)鯛のあら炊き

鯛のあらが安かった!ので、まるっと炊きました。
うちは料理用の砂糖があったり、なかったりで(あまり使わないから)、使いたい時はお菓子用の砂糖も使ったりするのやけど、あら炊きには黒糖を使ってみた。
なんだか美味しかった!コクがでる感じ。

あとは残っていた車麩と豚肉を肉じゃがみたいな味付けで作りました。
お肉は子ども達に、車麩は大人に…。

夫も私も

もっとみる
こんだて日誌7/31〜 &アルバイトやお菓子のこと

こんだて日誌7/31〜 &アルバイトやお菓子のこと

今週もお疲れさま!

7/31(月)お蕎麦

今日もお蕎麦。(昨日もそばだったのだ。)
昼間にお墓参りをして、近くの山へ行った。子どもの頃からスキーによく行った山。そこは野草とかが有名で、お蕎麦も有名。
お父さんとお母さんが好きやったお蕎麦屋さんに行ったのやけど、次男はお蕎麦が食べれない。うどんとかあるかなーと思ったけど、なかったので麵だけを買ってきたのだった。
それを茹でて、あと冷凍庫のものをか

もっとみる