見出し画像

こんだて日誌8/21~ &がんばって生きてる

今週もお疲れ様!

8/21(月)豚のしょうが焼き

豚の生姜焼き
カボチャ煮
れんこんきんぴら
きのこ塩炒め

がっつりご飯。
最近、家族にあんまり食べてないと言われてるので、自分の食べるものをワンプレートに盛ってみることにした。
食べてるでしょう!?

生姜焼きのたれを長男はえらく気に入り、ご飯にかけてむしゃむしゃ食べていた。もう小学六年生なので、最近めちゃくちゃ白いご飯食べている。
おやつも焼きおにぎりとか作って冷凍してみたり。
足のサイズも私より大きくなってしまったし、洗濯で服干してると、自分のか長男のかわからなくなってくる。デニムとか黒いTシャツとか。

子どもはどんどん大きくなって、出来ることが増えていったり成長していくのに、自分だけは変わらないまま…なんて思ってしまう。
私も変化していきたいなぁ。


8/22(火)サバの塩焼き

鶏めし
サバの塩焼き
きのこキッシュ
昨日の残り

魚が食べたくて、サバを焼いた。
あと、この間実家に帰る途中に東京駅で大分の鶏めしの素を買ったので、それで鶏めしを。
ご飯に混ぜるだけということで長男に作ってもらったけど、お味は想像と違っていて、正直微妙でした。ごめんなさい。
いつか九州に行ってみたい。

この間のキノコを炒めておいたやつを具にしてキッシュを。
キッシュと言ってもパイ部分がないので、オーブンで焼いた洋風卵焼き…かな。
この100均で買った耐熱皿は可愛くて、お菓子にもグラタンにもいいかなと思って買った。
なのにあまりオーブンで使う機会はなかったので、やっと実力をだせて嬉しそうだった。

あと、この日はアルバイトでひとり厨房だった。
時間通りに終われるか、きちんと仕込めるか前日からドキドキしていた。
やれたけど、細かい所の反省は色々あるし、なんか新しく言われて頭がはてなになった。
なんというか、回を重ねるごとに手ごたえが無くなっていく。
出来ることをきっちりやるのだと自分に言い聞かせる。

8/23(水)鶏むね焼き

写真を撮り忘れてしまった。
久しぶりに家でパソコン作業やお菓子の試作をしたり、子ども達とゲームしたりと忙しい。

今してる(中途半端に)ゲームのひとつに「over cook」というのがある。

仕事で料理して、ゲームでも料理笑)
これ、厨房が絶妙に仕事しにくくなっていて笑える。食べ物も投げるし。
夫と一緒にしたくて買ったのやけど、ちょっと時間空いた時の息抜きに最適。
色んなメニューを見ているだけで楽しい。

夜ごはんもこんな風に作れたら楽しいのになぁと思う。
調理器具に「火炎放射器」があるよ。

8/24(木)よだれ鶏

よだれ鶏
鶏皮ポン酢
キャベツサラダ
ラムレーズンパン

辛いのが苦手な次男がいるので、たれは別添えにしたよだれ鶏。
ちょっと辛いたれがくせになる。
長男がこないだ買ったラー油はいつものと違って唐辛子入りだった。
ちょっと控えめにしてたれを作ったけど、ピリ辛で美味しかった。

長男はどんどん辛い物に対する耐性がついているように思う。
「自分の限界を試したい」などといって、肉に直接ラー油をかけたり、そのままなめたりしている。
別にいいけれど、刺激を求めすぎている気がしないでもない。
いつか唐辛子かじったりして。

あとはアルバイト先でもらった、ラムレーズンミルクサンドをならべた。
このクリームを仕込んだのは私なので、商品となっているのに感動。
ラムレーズンって好みが別れると思う。
私はラムレーズン大好き!(正確にはラム酒が好き)
アイスもお菓子もあればラムレーズンを選んじゃう。
私のようにラムレーズン好きな方が買ってくれたのやろうなと思うとジーンとする。

いつか自分のお菓子でもラムレーズンを使ったものを作りたいなぁ。

8/25(金)お惣菜

お惣菜
昨日の残り

今日は夏休み最後のみんなのお休み。
なので、ニンテンドートーキョーへ行ってきました。
ゲーム好きな家族、大歓喜…!!
散財して帰ってきました。ピクミン、かわいいよ。リンク、かっこいいよ。マリオ、君はいつも安定してるね。
スプラとどうぶつの森…は、すまないしたことないんだ!!

ピクミン

ニンテンドートーキョーは渋谷パルコにあるのですが、そういえば渋谷駅に結婚したての頃に来たような?
確か夫とロクシタンのカフェに入って「東京っておしゃれだー…。」って思った記憶。
渋谷駅に降り立つと、まだあったロクシタンのカフェ!!ちょっと感動でした。

そんなこんなでサクッと遊んでサクッと帰る。
(うちの家族たち、せっかく東京に来たんやからめいっぱい遊ぼうという考えはない)
ご飯も作っても良かったけど、買い出しついでにみんな好きなものを買ってたべた。
のんびり、平和で、最高でした。

がんばって生きてる

最近おもうこと。
みんながんばって生きてる。
自分もやけど、子どもも近所の人も、SNS上で会う人も。

前にゼルダの伝説のゲーム配信を見てるって書いてた。

その人は発売以来、毎日17時に動画を投稿されていて。
最初は毎日見れて嬉しい!って感じやったし、子ども達と一緒に毎日見るのが日課になってた。
でも、それが当たり前になってくると、見ない日が出てきたり。

ところが、ある日更新がなかった。
その次の日も。そのまた次の日も。
コメント欄やTwitterには「大丈夫?」「台風ですか?」「実家に帰省中?」などなどたくさんの人がコメントをしていた。
その一つに「当たり前に毎日見ていたけど、当たり前じゃなかった」と書かれている方がいて。本当にその通りだなと思う。

一週間ほど更新がなかったあとに、Twitterで「色々あって更新遅れてます」とお知らせが。
そうしたら、「生きててよかったー!」というコメントの嵐。
私も子どもたちと「事故とかじゃなくてよかったねー」と話した。

きっとコメント入れてる人たちも日常で大変だったりするけど、夕方になれば動画が見れる、って思うだけで頑張れたんかなーって思ったり。

動画を作る人も、見てくれる人がたくさんいるのは嬉しいと思うし。
本当にみんながんばって生きてる。
そう思うのでした。


それじゃーまたね!!

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,546件

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。 とっても嬉しいです!! 他の記事はこちらにまとめてます↓↓↓ https://note.com/suzu710/n/n1c65747c24cb いただいたサポートはお菓子の試作などに使わせていただきます!!