見出し画像

犯罪に近いいじめ問題 noteを続けていて悲しいこと ちょっとだけうれしかったこと (noteの探求) 

 昨夜も過去のフォロワー様を一人一人確認したのですが、予想以上に大変なことになっていました。本当に悲しい限りです。今回はnoteを続けていて悲しいことについて書きます。

 また、ちょっとだけうれしいことがあったので、それも書きます。

<追記>
12時30分ごろからスキ制限中です。
申し訳ございません。
現在スキのお返しができません。

<再追記>
今回のスキ制限は21時30分ごろに解除されました。
少しずつスキのお返しをしていきますので、しばらくお待ち下さい。
なお、常連の方々が優先となります。
新規の方々は三日以上お待ちいただけますとありがたいです。
1日のスキ上限が200程度らしいので、
余ったスキで徐々にお返しします。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。


1.noteの更新が止まる人が次々と出てくる
・最初に感じたことは、過去のフォロワー様のnote更新がいつの間にか止まっていることです。これはこちらもつらいです。皆様諸事情があるでしょうが、その人数が今春は予想以上に多かったです。

2.noteの更新回数が極端に減っている人が多い
・毎日投稿していた人がいきなり2回程度に減る人がいます。そのまま記事投稿が継続している場合はまだいいですが、その後0回になる人も多いようです。

3.相互フォローだけで終わる人がいる
・フォローしていただけることはありがたいです。しかし、それだけなのです。記事を読んでいる痕跡はほとんどありません。もちろん、コメントやスキもありません。
 こちらとしましても、無意味なフォロワー数増加は迷惑でしかないです。
 何度も書きますが、PVが多めに出てしまうのです。この弊害をなくすためにはブロックしかないのですが、さすがに3桁のブロックはできないです。

4.コメントなどで誹謗・中傷を受けているクリエイター様がいる
・被害者はどうも女性のクリエイター様に多いようです。女性の年齢に関わらず、誹謗・中傷のコメントがたくさんあるらしいです。
 気が付いたならばみんなで守りましょう。
 一人の人間を複数で攻撃することは、いじめというより犯罪に近いです。場合によっては、訴訟問題になります。

5.小説・エッセイ(随筆・随想)・写真系にはかなわない
・皆様もご存知でしょうが、noteは圧倒的に文系の世界です。そのため、小説やエッセイ、体験記の文章が受ける傾向が強いです。
 私もそれなりに頑張っていますが、かなわないところが多すぎます。
 また、写真や画像系にも全く歯が立たないです。

6.短時間で80スキを越えなくなった
・私の過去記事は、投稿後6時間で50スキ、12時間で80スキを越えることが多かったのですが、最近は24時間が経過しても80スキを越えなくなりました。
 上の「1」「2」が主な原因かもしれません。もしそうならば、自分ではどうすることもできませんので諦めるしかないです。
 もう一度初心に帰ります。



 ここからはちょっとだけうれしかったことを書きます。最近になって急にスキが伸びてきた記事が2点あります。
 どちらの記事も3月下旬だけで20~30のスキがありました。
 全体の記事数からしますと極一部ですが、少しでも評価される記事がありますと励みになります。
 スキを押してくれた皆様、どうもありがとうございました。

 下の2点がそれです。




以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。
いつもスキありがとうございます。
また、みんなで弱い立場の人々を守りましょう。




この記事が参加している募集

振り返りnote

記事が気に入りましたらサポートをお願いいたします。いただいたサポート料金は今後の活動費に使わせていただきます。