会社員蒼

社会福祉士、精神保健福祉士であり、現在は主任介護支援専門員として勤務。 職場でのドタバ…

会社員蒼

社会福祉士、精神保健福祉士であり、現在は主任介護支援専門員として勤務。 職場でのドタバタ劇や仕事や本を読んで学んだこと、大好きなコスメなどをお伝えできたらと思います。

最近の記事

自分の長所を振り返ってみる!

皆さんこんにちは! 今日は日曜日でお休みの方も多いでしょうか? 私は昨日休みだったので、ゆっくり過ごしています。 前回は、あさひるさんの個別相談を受けましたので、そのことを書いています。 今日は前回の記事の内容とややリンクするのですが、自分の長所など人生の棚卸しを書いていこうと思います! 副業をする上でも、自分の人生の中や長所や短所の中にヒントがあるようです。 自分に一体何ができるか考えてみたいと思います。 自分の長所は?と言われるとでまりピンとこないので、自分自身に質

    • 自分の長所には自分が1番気がつかない(あさひるさん無料個別相談)

      皆様こんにちは! 私はちはるさん主催の福祉職のためのコミュニティUPに参加しているのですが、その特典のあさひるさんの無料個別相談を受けてきました! 今日はそのことについて書こうと思います。 あさひるさんはstand fmを中心に活躍されてる "音声コンサルタント”の方です。 最近、あさひるさんの放送を聞いていたのですが、 大変勉強になるし、パンチの効いた表題で放送がとても面白いです! 光栄なことにあさひるさんのコンサルを受けさせていただきました! 実は私コンサルを楽

      • 身近にいた!昭和版上司

        皆様こんにちは! スッカリ夏気分でアイスティーをのみながら、書いています。 不調の影響もあり最近は紅茶を飲むことが増えましたね。 さて、今日は異動をして2ヶ月がたったのですが、こんな上司は困ると思ったことがあったので書きたいと思います。 その上司は”サファリパークって身近なところにあったんだ” の記事に書いた上司です! ある意味毎回ネタを提供してくれることには感謝してます。 私は同一法人内の居宅介護支援事業所から居宅介護支援事業者へ異動しましたが、同じ法人とはいえ仕事の

        • UP特別セミナー損得勘定は貧乏マインド参加

          皆様こんにちは! 休日はいかがお過ごしでしょうか? 今日はちはるさん主催の福祉職のコミュニティUPのセミナーにアーカイブですが、参加したので紹介したいと思います。 自分の気になったことをとりとめもなく書くので、悪しからず。 講師は五十嵐未知子さんで、”損得勘定は貧乏マインド”という内容でお話して下さいました。 テーマからぐさっときてしまいました。 まず、お金を増やそうと思うと、どうやったら稼げるんだろうと稼ぐノウハウを考えガチですが実は自分のマインド、心構えが1番大切だ

        自分の長所を振り返ってみる!

          この夏のお共に

          皆様こんにちは! 暑い日が続いて体温調整ができず、風邪をひいてしまいました。 クーラーの聞いた部屋でゆっくり過ごそうと思います。 さて、マイブームが定期的に変わるのですがまた新たにハマるものができました。 それは クーリングコスメ! 簡単に言うと、ひんやりとした小さめのシートマスクです。 なんだか顔が火照ったり、 運動した後にそのままメイクをしたりしないといけない時に大活躍! 顔にシートを貼るだけでひんやり! 私は出社前に簡単に筋トレをするのですが、 とにかく顔が赤

          この夏のお共に

          ネガティヴケイパビリティ 新人ケアマネの育成から考える重要な考え方

          皆さん、こんにちは! もうすぐ夏がやってくるので、時が立つのは早いものだとびっくりです。 今日は最近聞いた “ネガティヴケイパビリティ” という考えについて新任や経験年数の浅いケアマネの育成や利用者への支援する上でとても大切な考え方だと思ったので、書いてみようと思います。 そもそも ”ネガティヴケイパビリティ”の意味ですが、 不確かさや矛盾を受け入れ、解決しようとせずにそのまま受け入れる能力のことです。 結論を急がずに、グレーな状態に耐えるということでしょうか。

          ネガティヴケイパビリティ 新人ケアマネの育成から考える重要な考え方

          不調な時に働き方を考えてみる

          皆様こんにちは! 前回は忙しい女性に向けて、自分の経験を通して学習したことをシェアしてみました。 これからもっと暑くなるので、体調に気をつけたいものです。 私は居宅介護支援事業所のケアマネとして勤務しているのですが、ケアマネだからこそできる不調時の働き方について書いてみます。 ケアマネだけでなく、リモートワークができる方もこんな働き方ができていいのではと思いました。 前日PMSについて書いてみたのですが、女性は月に4回くらい性格が変わると言われるくらい、ホルモンバランスの

          不調な時に働き方を考えてみる

          忙しい女性のみなさんへご注意を

          皆様こんにちは! 今日は先日自分が経験したことを元に、忙しい女性に向けて書いてみようと思います。 私はここ最近PMSの症状がありまして、体調不良に悩むことがありました。 PMSとは生理前3〜10日前から訪れる身体的精神的不調のことです。 特に最近は暑い日が続いていたので、脱水もあったのでしょう。 勤務をしていても頭がボーっとするし、疼痛がありました。 しかも我慢はできるけど、集中できないのが厄介です。 おまけにいつもはお弁当とお菓子まで食べて、まだ食べれるくらい食いし

          忙しい女性のみなさんへご注意を

          サファリパークよりもすごいとこがあったんだ!

          皆さんこんにちは! 先日は職場での事件を書いてみました。 私の家の近くにサファリパークがあるわけではありません笑 ちなみに私の職場はサファリパークでしたが、同一法人にも居宅介護支援事業所があるのですが、そこはそれ以上だと思いました。 ふと自分の中に サファリパークよりすごいとこってどこだろ? 思いついたのは、 ジャングル! 野生動物がたくさんいて、とても危険だし! また余計な妄想を勤務中にしてしまいました。 わたしがジャングルだと思ったきっかけがあったのですが、

          サファリパークよりもすごいとこがあったんだ!

          日焼け止対策は万全に!

          皆さんこんにちは! 少しずつ新しい職場にも慣れてきました。 毎日、色々思うことはありますが、ひとつずつ取り組んで行こうと思います。 最近のブームは 日焼け止めです! 時々自分の中でやってくるストック買い! なんでか2〜3ヶ月に1回くらいやってくるのです。 しかもタチが悪くて、次から気になり始めて買ってしまうのです。 私はプチプラからデパコスまでブランド問わず使うので、気になってしまいます。 しかも最近の日焼け止めはすごい! シミ予防の美容液配合の日焼け止めがデパコス

          日焼け止対策は万全に!

          食わず嫌いをやめて良かったこと!

          皆様こんにちは! 暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか? 先日、最強の服を自分なりに考えてみたのですが、その記事を書いていたら、自分なりに食わず嫌いなものがあったなあって思ったので書いてみようと思います! 自分の中で定期的にやってくるのが、これは自分には合わないからと何年もやめていたものにチャレンジすることです。 でも、チャレンジしてみると案外快適な生活が手に入ります。 ちなみにアラフォーになって食わず嫌いを克服したものが3つあります。 1️⃣スニーカー

          食わず嫌いをやめて良かったこと!

          結局最強の服ってなんだろう?

          皆様こんにちは! 夏らしい日が続いていますね。 私は水分不足だったのか、頭痛とふらつきが続いていました。 早速1日に水分を2リットルくらいとって大分改善されました。 水分摂取には気をつけたいものですね。 表題の答えを自分なりに考えてみましたが、私なりの答えは、”洗える洋服”もしくは”手入れのいらない服”です! さて私は37歳になりましたが、加齢とともに洋服に対する意識が変わりました。 昔はブランドの洋服が好きで、1着2万くらいする洋服を普通に買っていました。 それが、最

          結局最強の服ってなんだろう?

          人事異動のメリットって?

          皆様こんにちは! 寒かったり、暑かったりして変な季節ですね。 こんなときは、体調を1番に考えたいものです。 今日は人事異動のメリットについて、自分の経験から考えたのでお伝えしてみようと思います。 私は特別養護老人ホーム、デイサービス、ショートステイ併設の居宅介護支援事業所のケアマネをしています。 今年の4月に居宅の管理者で今の部署に異動しています。 私と入れ替えで法人内の別の居宅【そこも特別養護老人ホーム、デイサービス、ショートステイ併設の居宅介護支援事業所】に前の管理者

          人事異動のメリットって?

          サファリパークって身近なとこにあったんだ!

          皆様こんにちは! 新しい職場にも段々と慣れてきました。 そしたら、毎日食事がおいしくて少し太ってしまいました。 また、ダイエットに励む日々です。 今日は職場での出来事を書いてみようと思います。 私は特別養護老人ホーム併設の居宅介護支援センターでケアマネをしています。 4月に異動したばかりですが、毎日とは言いませんが、1か月に何回も事件が起きています。 つい先日は課長【男性】とデイサービスの看護師【女性】が大きな声で口論。 利用者の支援方法を巡り意見が合わず、大声でいいか合

          サファリパークって身近なとこにあったんだ!

          アラフォー婚活をするにあたって決意をしたこと

          皆様こんにちは! お休みの日は相変わらず、ゆっくり本を読んだりボーっと過ごしています。 そんな私は絶賛婚活をしています。 一度は休んでまた再開するに当たって、自分の価値観を見直したのですが、すぐに捨てた考えがありました。 それは 男性だけの収入はあてにならない! 自分ひとりで生きていく分は自分で稼ごう! 不思議なもので、アラフォーにもなると仕事でも責任のある立場になります。 ましてや独身だと会社も仕事を任せやすいのでしょう。 周囲を見渡すと、昇進したりしているのは独身

          アラフォー婚活をするにあたって決意をしたこと

          バリキャリの母をみて影響を受けたこと

          皆様こんにちは! 久しぶりの連休でゆっくりと食事に行ったり、好きな動画観たりゆっくり過ごしています! 私は37歳でケアマネの仕事をしていますが、父も母も福祉の仕事をずっとしていて、影響を受けたことがたくさんあったなと思っています。 実際影響を受けたことは 1️⃣日勤の仕事に就こうと思った 2️⃣結婚するなら、家事育児が一緒にできる人 3️⃣男性のお金をあてにしないこと 1️⃣については、一時期は両親とも夜勤をしていたので、どちらかが家にいないのは普通。 夜勤明けで両親が

          バリキャリの母をみて影響を受けたこと