見出し画像

食わず嫌いをやめて良かったこと!

皆様こんにちは!
暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

先日、最強の服を自分なりに考えてみたのですが、その記事を書いていたら、自分なりに食わず嫌いなものがあったなあって思ったので書いてみようと思います!
自分の中で定期的にやってくるのが、これは自分には合わないからと何年もやめていたものにチャレンジすることです。

でも、チャレンジしてみると案外快適な生活が手に入ります。

ちなみにアラフォーになって食わず嫌いを克服したものが3つあります。

1️⃣スニーカー
2️⃣パウダーファンデーション
3️⃣ブランド服

1️⃣スニーカー
私は20代は5〜7センチのヒールを履いていましたが、アラフォーになってからは365日ほとんどスニーカーになりました。
なぜスニーカーを履くようになったかは、単純に動きやすかったから! 
ピンヒールだとさすがに散歩にはでかけられず、なんとなく歩きたいのになあって時には不便でした。
それにヒール靴は女の嗜みくらいに思ってましたし、スニーカーなんてダサいって思ってましたしね。
スニーカーなら、近所の散歩にも出かけられますしいいですね!

それに最近はオシャレなスニーカーが多い!
すっかりスニーカーの虜です。

2️⃣パウダーファンデーション
パウダーファンデーションていうと15〜16年くらい前が主流でした。
最近はツヤ感のある肌が人気だったので、リキッドファンデーションを使う人が多かったですね。
パウダーファンデーションなんてまだあったの?って感じでした。
私も昔のイメージでいたので、肌が乾燥して昔くさい印象になりそうとずっと使っていませんでした。

ですが、テクノロジーの進化はすごい!

最近のパウダーファンデーションは程よいツヤ肌に仕上がる!
しかもリキッドファンデーションならそれプラスパウダーをはたきますが、パウダーファンデーションならそれで終わり!
メチャクチャ時短で済む。
しかもメイク崩れしにくい!

結局時短にもなったし、綺麗な肌に仕上がるようになりました!

3️⃣ブランド服

これは前回も書きましたが、最近はGUやユニクロを愛用してます。
もちろんブランドの服も着ますけど。
1万円もあったら、何着か買えるので楽しみです。
節約にもなりますね!
別にプチプラでも生地も丈夫ですし、あまり気にせず出かやすくなりました。

以上がアラフォーになってから見直したものです。
こうやって考え直してみると、実は見栄や思いこみで使っているものが多いと気づきますね。
しかも、見直した先には生活の質の向上がありましたた!
これからも定期的に今使っているものを見直したいものです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?