日夜

日夜(ひよ)とよみます。大学職員として働き始めてことしで社会人7年目です。ふと思ったこ…

日夜

日夜(ひよ)とよみます。大学職員として働き始めてことしで社会人7年目です。ふと思ったこと、考えたことを拙い文章ですが残したいと思います。投稿はすべて個人の見解です。時々趣味の投稿もします。仲良くしてください^^

マガジン

  • 勉強カタログ

    資格取得などで頑張った体験記をまとめました。 増やしていけるように頑張ります!

  • 大学職員日記

    執筆している「大学職員日記」まとめです。

  • 趣味のお時間

最近の記事

キャリアコンサルタントへの道案内  ~3.養成講座開始&受験勉強前半~

さて、いよいよキャリアコンサルタント養成講座の受講が始まります。 私が受講した養成講座は以下の内容をこなす必要がありました。 ・オンデマンド授業 12回分 ・オンライン授業 12回分 ・論述課題 3回分 ・知識確認テスト 10回分 ・授業に関わる課題(ライフラインチャートやジョブカード、逐語記録等が出ました) …多くない⁉ いや、覚悟はしてた。 知らなかったわけではない。 …でも多くない?(笑) ということで、既に心が折れそうになった受講開始直前、、、 でも、やるしかな

    • 長距離通勤と私

      急にこのテーマで書きたくなったので書いてみる。 ちょうど1年前まで、8か月ほど片道2時間半かけて通勤していた時期があった。 元々は平均位の通勤時間で通勤していたけれど、 結婚を機に職場から遠い場所に引っ越したことで通勤時間がかなり延びることになった。 完全に自分の決断によるものだったのだけど、 今振り返ると面白いこと、楽しいこともあったけどやっぱり大変だったなあ、と思う。 勤務地が2か所あり、もう片方の勤務地にある部署に異動すれば 問題なく通勤できる距離だったので、言い方を

      • キャリアコンサルタントへの道案内  ~2.養成講座前にやっておくこと~

        こんばんは。日夜です。 先日は養成講座を選ぶ段階のお話を投稿しましたが、今回はいよいよ、養成講座スタート…の前にやっておくことをまとめます。 その1.専門実践教育訓練給付金の事前手続き 事前にやることの中で一番時間と手間がかかったかな?と思うことです。 でも最大7割戻ってくると思ったら活用できる人は手続きしない手はありません。 教育訓練給付制度|厚生労働省 (mhlw.go.jp) STEP1:予備校で手続きをすませる 予備校から専門実践教育訓練給付金の説明もあると思い

        • キャリアコンサルタントへの道案内   ~1.養成講座選び~

          このシリーズはキャリアコンサルタントの資格取得を目指す方に 私が受験生時代知りたかったな…と思ったことをまとめていきます。 今回は養成講座選びについてです。 まずは受験資格を満たす! キャリアコンサルタントの試験を受験するためには受験資格を満たしている必要があります。 これまでに実務経験等を有していない場合、 多くの方は養成講座に通われるのではないかと思いますが、 養成講座で取り組む内容は指定されていますので、授業で扱う内容は基本的に同じだと思います。 ただ、実技の練習

        キャリアコンサルタントへの道案内  ~3.養成講座開始&受験勉強前半~

        マガジン

        • 勉強カタログ
          7本
        • 大学職員日記
          22本
        • 趣味のお時間
          1本

        記事

          キャリアコンサルタントへの道案内  ~プロローグ~

          国家資格キャリアコンサルタント試験に合格しました こんばんは、日夜です。 見出しの通りですが、第25回の国家資格キャリアコンサルタント試験に合格しました! あ~よかった、ほっとした~。 大学職員とキャリアコンサルタントの親和性は比較的高いと思いますし、 キャリアコンサルタント自体が国家資格の中でも割と(合格率などの面で)取り組みやすいかなとは思っているのですが、 正直、勉強方法や細かなことがネットで調べてもあんまりわからない!と勉強中に感じることが多かったので、 思い切って

          キャリアコンサルタントへの道案内  ~プロローグ~

          大学職員日記‐21ー 部署が変わりました

          こんにちは。ご無沙汰しています、日夜です。 毎年、沢山投稿しようと思っているのになかなか更新できないまま12月になってます(笑) タイトルの通りなのですが、6月に5年間お世話になった部署から異動になりました。 気が付いたら部署でも一番長く在籍していたし、年次的にはそろそろ異動っもあるよな~と思ってはいたのですが(本学は一応10年くらいで3部署経験という目標があるそうです。まあ5年同じ部署だったのであまり信用してない(笑))、異動した先がなんと…「システム部門」だったのでした

          大学職員日記‐21ー 部署が変わりました

          大学職員日記‐20‐なぜ、大学職員になったの?

          大学職員として働いています。 大学職員と一言で言っても様々な部署がありますが、今は、学生さんの課外活動や学費奨学金に関する手続き・支援を行う窓口のある部署で勤務しています。 もう結構前になるなのですが、主人の同僚の方にお会いする機会があって、聞かれました。 「どうして、大学職員になろうと思ったんですか?」 この前段として、私は学生時代に教員免許を取得していて、教員になるのもいいなと思っていた、という話をしていたのですが、 「なぜ」と聞かれて、「~だから」とさらりと答えられ

          大学職員日記‐20‐なぜ、大学職員になったの?

          大学職員日記19ー2023をどう料理するか-

          新年、あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 新年は毎年箱根駅伝を見るのですが、学生たちの走る姿に毎回ドキドキハラハラ、そしてウルっときます。 学生ですからチームは入学卒業に伴って毎年メンバーが変わってしまうわけですが、やはりそのチームをまとめ上げて勝つことは大変…さらに、毎年勝ち続けることも相当大変だと感じています。 テーマ:「根を下ろす、居場所を作る1年に さて2023年も始まりまして、改めて昨年書いたnoteを読み返しました。 去年

          大学職員日記19ー2023をどう料理するか-

          大学職員日記‐18-2022年を振り返ってみる

          こんばんは。日夜です。 更新する、すると思ってもう年末です。いつも更新が滞っていてすみません。 去年も振り返りは29日に書いていたようです、同じような反省と共に。(笑) https://note.com/sunight14/n/n044d83013192 さて、2022年も残りわずか…今年は仕事面は勿論ですが、プライベートでも動きの大きな1年だったなあ 今年のテーマが「踏み出す」だったので、そういう意味では仕事やプライベート、いろんな面で「踏み出せた」のではないかと思って

          大学職員日記‐18-2022年を振り返ってみる

          またしばらく見ていなかったら沢山スキしていただけて光栄です 大学職員としてのいろんなこともたくさん書きたいのですが整理する時間が取れてない(言い訳~)ので、週末にでもゆっくり書きます https://note.com/sunight14/n/nfc392baa5281

          またしばらく見ていなかったら沢山スキしていただけて光栄です 大学職員としてのいろんなこともたくさん書きたいのですが整理する時間が取れてない(言い訳~)ので、週末にでもゆっくり書きます https://note.com/sunight14/n/nfc392baa5281

          好きな人と家族になった話

          お久しぶりです、日夜です。 note書いてないなとは思っていたんですが この半年ほど自分の人生にとっては大きなイベントがあって、 なかなかゆっくり執筆が出来ていませんでした。 ・・・大学職員日記のはずが日記ですらない(笑) タイトルの通りですが、好きな人と家族になりました。 要は結婚したのですが、ひとしきり結婚にかかるイベントごとを終えまして、 安堵感と、やり切った感と、ちょっとした寂しさと… 凄いプロジェクトだったなあと思っています。 今まで「人生の区切り」と言われると

          好きな人と家族になった話

          オンライン英会話のススメ

          こんにちは、日夜です。 先日更新した日記で、今年の目標の一つに英会話を再開する!と書いていたのですが、無事、オンライン英会話を始めることができました!ということで、今日は教室探しや実際にオンライン英会話を初めての感想などを紹介したいと思います。 いざ、スクール探しの前に! よし、英会話スクールを探そう!と思った際、私が最初にやってみたのは「何にこだわるか」を考えてみること。 例えば、コース(日常英会話?ビジネス英会話?)、金額は〇〇〇〇円以内がいい、支払方法の希望、対面が

          オンライン英会話のススメ

          大学職員日記‐17‐ こんにちは2022

          皆様、あけましておめでとうございます!(遅い!) 本年も、どうぞよろしくお願いいたします。 今年も更新頻度はゆっくりかと思いますが、色々な方の投稿に出会い、またお話しできる機会になればなと思っています。 では、新年初投稿ということで、今年の目標を投稿してみたいと思います。 今年のテーマは「踏み出す」 今年のテーマを一言で!と言われたら、「踏み出す」。 目標を立てるにあたって改めて昨年の振り返りをした時、「やるべきことをきちんとやった」と思えたものの、「自分のことで必死

          大学職員日記‐17‐ こんにちは2022

          簿記3級を攻略した話。

          大学職員日記でも書きましたが、昨年11月末に簿記3級を無事に取得できました。 独学だったのと、自己流の勉強だったので不安は色々ありましたがこれから簿記3級取得を目指しているかたのご参考になればと思い体験記としてまとめました。 簿記3級を受けようと決心、申し込んでみた どの資格でも受験する決心が一番大変だと個人的には思っているのですが、簿記3級については比較的すんなり決心ができました。 というのも、以前大学が出している財務諸表を読めるようになりたいと勉強をしていたことがある

          簿記3級を攻略した話。

          大学職員日記‐16‐ お疲れ様、2021の私

          こんにちは、日夜です。今年も残り少なくなってきました。 トップに来る画像、いつもnoteにアップロードされている画像から拝借するんですが、洒落ていますよね~。こういうオシャレなものへの憧れはあるんですが、いざ自分でやってみるとなんかしっくりこないというか、恥ずかしいというか、落ち着かないんですよね… すみません、脱線しました。なんとか今年も仕事納めすることができ、本学も冬休みが始まりました。師走というだけあって、12月になると突然忙しくなるのはなぜなんでしょうね、毎年の謎。

          大学職員日記‐16‐ お疲れ様、2021の私

          大学職員日記-15-この頃の私

          こんばんは。日夜です。 後期が始まり、学生が大学に戻ってきました。本学は感染状況を踏まえて対面授業も増えてきましたので、少しずつ前の風景が見えるようになってきてうれしく思っています。 さて、最近の私はと言いますと、10月下旬まで、結構ぎりぎりな状況でやっておりました。 というのも、同じ業務担当だった職員が体調を崩されてしばらく療養されることになり、担当業務を派遣職員の方のサポートを得つつ職員1名で対応することになりました。 ちょうど繁忙期と重なったこともあり、毎日の業務量及

          大学職員日記-15-この頃の私