Sunflowerseed

Sunflowerseed

最近の記事

ラギ粉のモルト

ラギ粉(シコクビエ)を使ったほの甘い温かなお料理です。 寒い朝にお腹の底から温まります☺︎ 材料(2人分) ラギ粉 40g ライスミルク(福光屋) 200g 豆乳 200g 水 100g 塩 ふたつまみ ギー 大さじ1弱 レーズン 大さじ2弱 ドライいちじく 2つ(レーズン位の大きさに切っておく) アーモンドとかぼちゃの種 お好みで 作り方 ①小さいボールにラギ粉とライスミルクを合わせて、ダマがなくなるまで混ぜておく。 ②水と塩を小鍋に入れて沸騰さ

    • インド家庭料理ラニ🇮🇳

      私がインド料理を作り始めた頃にこちらのお店の亭主ハリオムさんのブログに紹介されているレシピを参考に料理していました。 そんな私のインド料理のルーツの一つの 『インド家庭料理ラニ』 さんのランチに行ってきました☺︎ 最終的にほろりと涙するくらいの美味しさと幸福感に包まれるお料理にとても感動したのでその記憶が残っている間にここに記しておきます。 まずこちらのサラダのお野菜が新鮮でとても美味しいんです。 フレッシュなお野菜を噛み締めると滲み出てくる甘みに驚きました。

      • 米粉の蒸しパン〜きな粉風味〜

        米粉蒸しパンシリーズ きな粉バージョンです☺︎ 材料(2人分) 〈A〉 米粉 75g きな粉 25g 重曹 2g 〈B〉 塩 2g 黒砂糖 13g みりん 15g オリーブオイル 10g レモン果汁 10g ライスミルク 60g 豆乳 40g 作り方は今までの米粉蒸しパンのレシピと同様です! 今回はひよこ豆粉がなくても作れるようにと考えました〜 きな粉好きには最高の朝ごはんですね🌏

        • ベーシックな米粉の蒸しパン

          シンプルなプレーンタイプの米粉の蒸しパンレシピを記録しておきます。 もっちり、しっとりとした口当たりの甘さ控えめレシピです☺︎ 材料(2人分) 〈A〉 米粉 70g ひよこ豆粉 30g 重曹 2g 〈B〉 塩 2g 黒糖 13g みりん 15g レモン果汁 10g オリーブオイル 10g ライスミルク(福光屋) 50g 豆乳 40g 作り方 ①〈A〉と〈B〉をそれぞれ混ぜ合わせておく。 ※黒糖が溶けにくい場合は〈B〉の豆乳以外を事前に混ぜ合わ

        ラギ粉のモルト

          自家製ノンオイルグラノーラの作り方

          夏の暑い時期になると作るグラノーラ。 自家製豆乳ヨーグルトとフルーツと共に頂く夏の朝ごはんです🥣 材料(20×20の天板用) オートミール 250g ごま 20g かぼちゃの種 30g カシューナッツ 60g レーズン 60g アガべシロップ 60g 水 20g 塩 2つまみ 作り方 ①オーブンを150度に予熱します。 ②カシューナッツは粗刻みしておきます。 ③アガべシロップと水は混ぜ合わせておきます。 ④ボールにレーズンと③以外の材料を混ぜ合わ

          自家製ノンオイルグラノーラの作り方

          米粉の蒸しパンのバリエーション〜抹茶風味〜

          朝ごはん蒸しパンのバリエーションを記録しておきます☺︎ 抹茶の中からココナッツがほんのり香る、優しい甘みの蒸しパンに出来あがりました〜 材料 2人分 〈A〉 米粉 80g ココナッツフラワー 15g 抹茶の粉末 3g 重曹 小さじ1/4 〈B〉 塩 ひとつまみ 黒砂糖 5〜15g (その時の気分に合わせて) みりん 10g オリーブオイル 10g レモン果汁 10g ライスミルク(福光屋) 40g 豆乳 40g バニラエッセンス 5滴(商品に記

          米粉の蒸しパンのバリエーション〜抹茶風味〜

          米粉の蒸しパン〜胡麻風味〜の作り方

          最近の朝ごはんは蒸しパンを作っています。 蒸したてを温かいうちに食べるとほのかなごまの香ばしさが鼻を通り抜けて、優しい甘味と温もりが口の中に広がっていきます。 甜茶と紅茶を1:1でブレンドしたお茶を豆乳で割った豆乳甜茶&紅茶と共に食べるのが最近の朝の至福の時間です。 材料2人分 〈A〉 米粉 70g ひよこ豆の粉(ベサン粉) 20g 炒りごま(すり鉢で軽く砕いたもの) 20g 重曹 小さじ1/4 〈B〉 塩 ふたつまみ 黒砂糖 15g 本みりん 15g

          米粉の蒸しパン〜胡麻風味〜の作り方

          ポリッジの作り方

          寒かった冬が薄れて、少しずつ暖かな春の気配が濃くなって来た今日この頃。 今まで寒い朝に身体を温めてくれていたポリッジの作り方を記録しておこうと思います。 フルーツやライスミルクの自然の甘味とレーズンとレモンの酸味、そしてナッツを噛んだ時の香ばしさ、天然発酵したオートミールの旨味が詰まったココナッツ風味のポリッジです。 2人分 材料 ・オートミール 80g ・レーズン 30g ・水 320g ・塩 2つまみ ・ライスミルク 160g ・ココナッツオイル 大さ

          ポリッジの作り方

          坐蒲の作り方

          坐禅会に行き始めて、自宅でも静かに座る時間を作るために坐蒲を作ろうと思いました。 結跏趺坐や半跏趺坐のように足を組んで座るには坐蒲はとても座りやすいのです。 数年前に旅をしたミャンマーの現地で購入した布を使用する機会が無かったのもあり、この布を使って坐蒲を作ってみました。 材料 ・直径38cmの円形の布 2枚 ・165cm×18cmの長方形の布1枚 ・パンヤ綿(カポックという植物から作られる中綿)1kg 作り方 ①長方形の布を5cm毎に1cm高さのヒダが出来る

          坐蒲の作り方

          坐禅会

          去年の10月からお寺へ坐禅会に行き始めました。 坐禅は、ただ座っているだけです。 座っている間は自分の身体や心の動きを眺めます。 ただ眺めるだけです。 静かに座っているけれど、頭の中では沢山の思いが次々と出ては消えて、また出ては消えて、と、とてもうるさいのです。 それも些細な事ばかりが頭の中を通り抜けていくのです。 そんな思いを止めようとすれば、更にどんどん増えていきます。 結果的に自分でそれらを追いかけてしまっているのです。 坐禅はそれを止めることもせず、追いかける

          スコーンの作り方

          ここ最近はグッと寒くなり、朝には温かいポリッジを食べるようになりました。 そこでそれまで定番で食べていた朝のスコーンの作り方を忘れない為にもここでご紹介したいと思います☺︎ 材料2人6個分 〈A〉 ライスミルク(or 豆乳)…22g オリーブオイル(or 太白ごま油)…20g レモン果汁…10g 黒砂糖…15g キャラウェイシード…小さじ1/2 天日塩…ひとつまみ 〈B〉 南部地粉…60g スペルト小麦全粒粉…40g 重曹…小さじ1/4 まず、〈A

          スコーンの作り方

          山登り

          最近、山登りにハマっています。 山頂に向かって自然の中をひたすら登って、着いたら一息して、また降って行くというシンプルな構造の山登り。 平坦な道や、川沿いの苔の生えた道、岩のゴツゴツとした道、ロッククライミングの様な道、砂のジャリジャリ道、落ち葉だらけの道、一つ岩の道、植物が伸び伸びと生茂る道、植物があまりないはげた道、土に水分を含んでいるぬかる道などさまざまな道に出会います。 そして、そんなさまざまな道にはその場所ごとに違った植物や虫、動物など沢山の生き物に出会う事に

          TRANSIT49号 美しき消えゆく世界への旅

          本屋さんでたまたま目についた雑誌。 トラベルカルチャー雑誌であるこのTRANSITの今回のテーマ “地球の未来を考える 美しき消えゆく世界への旅 Let's Listen to Earth” という表紙に惹かれて初めてこの雑誌を購入しました。 これは是非みんなに読んで欲しい、各家庭1冊あっても良いと思える内容の本でした。 人工衛星を駆使して撮影された世界の美しくも問題点を物語っている写真からはじまり、地球が生まれてから現在までの簡単な地球史、オーストラリアで起こった

          TRANSIT49号 美しき消えゆく世界への旅

          ベジタリアンという考え方

          ベジタリアンと言っても様々な種類のベジタリアンがあります。 完全に動物性のものを食べない厳格なベジタリアンから、 卵や乳製品は食べる。 卵、乳製品、魚介類は食べるけどお肉は食べない。 お肉でも鶏肉ならOKと言う考え方まで様々です。 私は今セミベジタリアン(フレキシタリアン)な考え方です。 家では基本的に動物性食材を使わないお料理で出来る限りオーガニック食材や国産のものなどを中心にお料理する事を心がけています。 たまに卵や乳製品を使ってお料理をする事もあります。 外食の時

          ベジタリアンという考え方