見出し画像

スコーンの作り方

ここ最近はグッと寒くなり、朝には温かいポリッジを食べるようになりました。

そこでそれまで定番で食べていた朝のスコーンの作り方を忘れない為にもここでご紹介したいと思います☺︎

材料2人6個分

〈A〉

ライスミルク(or 豆乳)…22g

オリーブオイル(or 太白ごま油)…20g

レモン果汁…10g

黒砂糖…15g

キャラウェイシード…小さじ1/2

天日塩…ひとつまみ

〈B〉

南部地粉…60g

スペルト小麦全粒粉…40g

重曹…小さじ1/4

まず、〈A〉をボールに入れて混ぜます。黒砂糖が溶けている方が仕上がりが良くなるので出来れば前日の寝る前に混ぜ合わせておきます。

そこへ〈B〉を入れます。

しっかり混ぜ合わせて生地をまとめます。

生地を6等分して丸めて、焼き上げる時のトレイに乗せて手で押し広げて平な丸い形に形成します。

この時にお好みでナッツ類をのせます。のせなくても良いです。

そして2,3分強火で温めておいたコンロ下の魚焼きグリルで焼いていきます。

魚を焼く際の網は取り外しておきます。

まず弱火で表面に焼き色がつくまで焼きます。

裏返して裏面も焼き色がつくまで焼きます。

また表に返して最後の仕上げに焼き色をつけて完成です。

全部で大体10〜15分程焼いてると思います。

私の魚焼きグリルは上からの火しか無いタイプで、裏返すタイミングや焼き加減などはその時々で変わりますし、魚焼き機の種類によっても変わりますので実践する場合はお好みのやり方を探してみてください☺︎

朝から焼きたてのスコーンを食べる至福の時間を過ごしてみてください〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?