見出し画像

坐禅会

去年の10月からお寺へ坐禅会に行き始めました。

坐禅は、ただ座っているだけです。

座っている間は自分の身体や心の動きを眺めます。
ただ眺めるだけです。

静かに座っているけれど、頭の中では沢山の思いが次々と出ては消えて、また出ては消えて、と、とてもうるさいのです。
それも些細な事ばかりが頭の中を通り抜けていくのです。
そんな思いを止めようとすれば、更にどんどん増えていきます。
結果的に自分でそれらを追いかけてしまっているのです。

坐禅はそれを止めることもせず、追いかけることもせず、ただ流れるままに眺めるのです。

そのまま座っていると、気づきがあったり、ふとした瞬間に何も考えていなかったり、また思いが巡ってきたり、変化していく自分に気づいたりします。
その時によって感覚は様々です。
回数を重ねて、何となくその様々な感覚に気づく事が良いのかなと最近は理解してきました。

坐禅会が終わった後は身体が軽くなるような、心がクリアになる様なそんな感覚になる事が多いです。

坐禅を続けて様々な気づきに触れて、色んな理解を深めれたら良いなぁと思います🌏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?