見出し画像

長所 短所

長所は短所となり
短所は長所となる

そういうものなのだろう。

それこそが、
その人の特徴であり個性

その人らしさ。

いうなれば、目立つところ。

目立つものというのは、
ネガティブに捉われやすいが、
ポジティブ面をとっていきたい♪

すでにポジティブにとっているならば、
謙虚さを心がけ♪

何事もバランスだろう。





私の短所は、落ち着きのないこと。

危なっかしいので、大丈夫?と
子どものようによく心配される(笑)

自分でも、わかっている。
よく転ぶ。ぶつける。つまづく。
モノを落とすなど。
失敗だらけ(笑)
ドジが明るみとなっている。

私の基準では、そのドジさは普通であるが、
周りから、外側の基準では、
落ち着いていない部類となる。

子どもの頃から、じっとしていなさい!
とよく言われたものだ。

成人して、落ち着いている場面もあるのだが、
なぜかそれでも心配される場面も多い。

何が?というわけではないのだが、
いつも失敗していたりすることからか、
危なそうだと、心配されるのだ(笑)

持たれている印象は、
いつも動いているイメージらしい。

家でゆっくりと過ごしていることを伝えると
想像がつかないと言われる。

いつも動いていて落ち着かない。
失敗するだろう。危なっかしい。
子どもの頃は、よく指摘され、
嫌な気持ちになったが、

今は心配してもらえるって、
有り難いなと思ったりする。
それは、甘えられる場面ということでもあるのだ。

私は素直に、失敗しそうだよね、ありがとう!
と、気遣ってくれたことへ感謝する。


落ち着きのない私の短所。
これをポジティブな言葉に変えるとするならば、
すぐに行動できるということになるだろう。

行動力がある。
フットワークが軽い。
こんな風に言い換えることができる。

他にもまだある。

好奇心がある。
次々に気になる。注意や意識が次々へいく。
好奇心旺盛と言い換えることができる。

反応が早い。
素早く行動できる。レスポンスが早く、
頼まれたらすぐに行動できる。

調べてみたら、もっとあった。
https://goalsettinglab.net/general-article94-lifeskills/

注目を集めることができる。
何だかいつも動いているから集団の中で目立つ存在。
自然な形で注目を集めることができる人。
ユーモアが加われば人気者に。

物事を考える力がつく。
頭の中が絶えず活発に動いているので、
思考を止めることがない。
自分自身で考える力を鍛えるのに適した特徴を持っている。

先の見通しが明確。
行動とともに絶えず頭の中が活発に動く。
見通しがないと順序よくさばけない。
バタバタとして無計画なように見えて、
実はしっかりとした日々の計画を持って動いている。

こんなにたくさんの
ポジティブな面があった!

どれも、うんうん!わかる!
なるほど〜そうね!と頷ける。


自分の長所と短所を聞かれる場面では、
このような感じに、一つのものの中の
長所の面と短所の面についてを答えていた。

私の特徴。私の個性と思っている。

長所:行動力、好奇心旺盛
短所:落ち着きがない

新しく得た情報も
自分の長所に追加登録しよう♪


落ち着きのなさは、小さい頃から。
今でもその名残りは見られる。
でも、自分にはその他にたくさんいいところがある。

落ち着きのない自分も
ドジな自分も
チャームポイントにしているので
気に入っている♡



コンプレックス


短所とも少し違うが、
自分が気にしてしまう部分。

10代、20代は、コンプレックスを感じやすい。
コンプレックスは誰もが持つものだろう。

隠してしまいたくなるような。
隠そうとすればするほど、
そこに気づかせてしまっているような……

そうなれば、隠せないということなのだから、
そうです!と、
見せてしまう方が自然なのだろう。


私が10代、20代で持っていたコンプレックスは、
胸が大きいことだった。
(他にもあるけど、特に嫌だった)

人からは羨ましがられ、珍しがられ、
良いような悪いような……

どうやっても悪目立ち💧
どうやっても人の視線は胸に。

ジロジロと見られたり、
すれ違い様に「すげ〜」と囁かれたり、
通りすがりにペロンと触られたり、
歩けば勧誘が寄ってきて、

人の視線が怖く、
見せ物になっている胸も嫌で、

心底嫌な思いをした。


グラビアに細川ふみえやかとうれいこが出てきて、
胸の大きい人の認知が上がった。

あぁ同じように大きい人がいるんだと、
少し安心した気持ちになった。
堂々とそれを武器にする彼女らの姿は、
私には勇敢に映った。

巨乳時代に入ってきたならば、
見せてやろうじゃないか!

今までビクビクとしていたが、
やってやろうじゃないか〜!
人の視線なんか跳ね除けてやんぞー!
堂々としてやろうじゃないか〜!
こんにゃろ〜やってやる〜〜
(反抗がエネルギーとしていけるタイプです😄)


それから、隠さず堂々とするようにした。
相変わらず、視線はくるが、
ツーーーーン!としてやった。

は?!なにか?

とでも言う勢いを出し、
勧誘なんぞ気にもせず、スカして歩く。
(嫌な感じの女を出して歩いていた😂)

そうでもしないと、
強気ではいられなかったからね(笑)

勇気はいるのは初めだけ。
踏ん張りが必要なのも初めだけ。

いつの間にか、力を入れずに
自然にいられるようになった。

視線が向けられることはあるけれど、

自分が自分にそこまで気にしなくなった。

という感じだ。

その後ももちろん胸について言われる。
「胸が大きくていいね」
「出るところ出ていていいね」
「痩せているのに胸があっていいね」
「スタイル良くていいね」

くすくすと笑われているように見られ
感じていたものは、いつしか、
「いいね」の肯定を
受け取れるようになっていた。


自分について「そうだ」と認めているから、
「うん、そうかも。ちょっと恥ずかしいけど」
照れる♪くらいでいられる。

仲が良ければ、認めちゃって「ありがとう」
さらにユニーク混じりに「いいでしょ♪」
と楽しむ。




長所でも短所でも
コンプレックスでも

受け入れると、楽しんでいける。
面白くしていける。
柔軟になれる。

そういうものよね。

見方が変わっておもしろい♫
何事も楽しんでいけるといいね✨


自慢の胸は今や可哀想なことになっている(笑)



〜個性は自分らしさ〜



・・お読みいただきありがとうございます・・

気に入っていただけましたら、よかったらサポートをよろしくお願いいたします!✨あなたと気持ちを共有できたら嬉しいです💕