マガジンのカバー画像

心、自己啓発、幸せ

163
あなたの「心」を幸せに。 読むだけで変われる記事をお届けします。
運営しているクリエイター

#夢

「幸せ」になることを恐れないで

「幸せ」になることを恐れないで

他人から
何と言われようと
何と思われようと

自分の『本当の生きがい』に
手応えを持つことが大切です。

そこに『幸せ』を感じることが
できた時に怖いものはなくなります。

人に何を言われようと
どう思われようと自分として
生きていけるからです。

他人の目を気にしなくなると
本当に楽に、強く生きることができます。

〇〇しないといけない。
この思い込みがなくなっていきます。
自分の常識が変わっ

もっとみる
幸せないまが「夢」を叶えるきっかけになる

幸せないまが「夢」を叶えるきっかけになる

いい気持ちの時は
過去の思考、行動がいい証拠

だから
いまを大切に
良い気持ちで生きれば

未来も
良い気持ちになる

いい気持ちだと
いい行動ができて
いい現実になる

自分の中の
「良い」を丁寧に

繋いで、繋いで、繋いで

人生は変わっていく

とにかくいまを生きる

すべては
「いま」を大切にすることから

絶対に諦めないで〜never give up 〜

絶対に諦めないで〜never give up 〜

いまがどんなに辛くても
先が全く見えなくても

"絶対に諦めない"

辛い時は
何も見えないし
思考もできない

そんな時こそ
何かをやろうと頑張らなくていい
ただ、触れるだけ

音楽を聴き流したり
文章をなんとなく読んだり
景色をぼーっと眺めたり

やろうと意気込まないで
何となくやってみる

何となくやってみることを
丁寧に続けていくと

辛い想いの中にある
爆発しそうなエネルギーと

心の奥

もっとみる
『幸せ』な25回目の誕生日

『幸せ』な25回目の誕生日

25回目の誕生日に
向き合った夢への想い

夢は叶えられるものか

数ヶ月前は
無理だと思っていた

いまなら「叶う」と
自信を持って言える

そして今日
夢が叶う確信をもてた

尊敬する方の
「言葉」の力によって

一つの言葉は
ある人の人生を動かす

大切な言葉をかけられた瞬間
本当の想いに気づくことができる

言葉をかけてくれる方が
どんな方なのかがとても大切

尊敬する方、目標とする方が

もっとみる
ありのままの自分を信頼する

ありのままの自分を信頼する

心の奥底にある
本当の自分の気持ちを
信頼できた時に

ありのままの自分を
受け入れられます。

『自分を信頼する』
言葉以上に深いと思います。

好きなことを続ける中で
手応えを得られた自分がいます。

ここにいる自分は
自信があり信頼もしています。

しかし、別のことで悩みがあります。
そこにいる自分は自信がありません。

この2つの側面をどのように
捉えていくのかがポイントです。

自信があ

もっとみる
大切な夢を『幸せ』に叶える

大切な夢を『幸せ』に叶える

心は本気で叶えたい
夢へと向かっていきます。

旅であれば
そこで自分は何をして、何を感じて
何に心を動かされ、感動しているのか。

明確なイメージが
あなたを旅へと連れ出す
原動力になるのです。

夢は明確なイメージができた瞬間に
心に刻み込まれ、叶えるための
行動へと変わっていきます。

夢はあるけど
叶えるのは無理だと
思っているのなら

夢を具体的に
書き出してみてほしいです。

驚くほど

もっとみる
『幸せ』に夢を叶える

『幸せ』に夢を叶える

いまの気持ちが幸せなら
未来はもっと素晴らしい
現実が待っているので幸せになれます。

自分の中で幸せを
アップデートしていくことが
幸せの本当の形です。

お金はたくさん稼いでいるけど
幸せではない人もたくさんいます。

それは
いまに感謝できていないからという
シンプルな理由です。

手に入っても、感謝せずに
もっと欲しいと求めてしまう。
すごくもったいないことだと思います。

感謝を軸にする

もっとみる
心の底から生まれる『幸せな夢』

心の底から生まれる『幸せな夢』

「夢は見るもの」
ずっとそんな風に思っていた

でも違った
叶えられない夢はすぐに
心の中から消えていく

考えるのをやめようとしても
考えてしまっている
その想いは大切にする

人生を積み重ねてきて上手くいったこと
苦しかったこと、乗り越えたこと

全ての経験を組み合わせた上で
自分の本心からの想いだから考えてしまう

その想いの先には
『幸せな夢』がある

その夢は自分の心から
消えそうで消え

もっとみる
『無意識な幸せは本物』

『無意識な幸せは本物』

幸せって、本当に無意識。

やっぱり好きなことに
のめり込んでいる時本当に幸せ。

心が満たさせる
美味しい夜ご飯を食べて

心地よい空気が流れる
夜の上野公園を散歩して

スタバでティーラテを買って
ラランドのサントラの
プレイリストを流して

空気を大きく吸い込んで
オレンジ色に輝く街灯と
ゆっくりと動く雲を見て
また歩き始めれば

自分が映画の中の
主役にでもなった気分

触れているもの、場

もっとみる
「幸せな人たち」の共通点

「幸せな人たち」の共通点

幸せな人たちはみんな
失敗の数が半端ありません。

幸せな人たちも
最初は「初心者」です。

何度もやめたい、向いてないと
思いながらもまた立ち上がる

なぜそれが出来るのか、、

それは失敗の先に必ず
「幸せ」が待っていることを
知っているからです。

失敗を何度も乗り越えるほど
その意味が分かってきます。

やがて失敗が怖くなくなり
失敗を失敗だと思わなくなります。

幸せな人たちはその領域に

もっとみる
「夢」の正体

「夢」の正体

「夢は見るもの」
ずっとそんな風に思ってきた

でも違った
叶えられない夢はすぐに
心の中から消えていく

考えるのをやめようとしても
考えてしまっている
その想いは大切にする

人生を積み重ねてきて
上手くいったこと
苦しかったこと、乗り越えたこと

全ての経験を組み合わせた上で
自分の本心からの想いだから
考えてしまう

その想いの先には
「夢」がある

その夢は自分の心から
消えそうで消えな

もっとみる

常識は気にしない。あなたの生き方で

例えば
あなたがいまの仕事を
辞めたいほど嫌であるなら

想いや、感情は隠さないで
そのまま表現してみてください
ありのままの気持ちが解放されます

「嫌な仕事を、一生懸命やらない」
常識だと受け入れられません

常識だと、仕事は
一生懸命やるのが当たり前

だけど一生懸命やらないことが
幸せならやらなくていい
嫌な気持ちは手放してあげてください

おそらく上司や職場の人からは
大丈夫か?、何考え

もっとみる
「過去の自分」へのメッセージ

「過去の自分」へのメッセージ

ポジティブで幸せを大切に生きている
あなたは必ずうまくいきます。
この世界の法則のようなものだと思います。

ポジティブがどれだけ大切か
いま多くのことに悩むあなたには
見えないかもしれない。

だけど焦らないで大丈夫です。
悩みや苦しみがポジティブを
生み出す原動力になります。
必ず変わるタイミングがきます。

負の連鎖が終わり
ポジティブや、幸せ、感謝へ
引き寄せられるようになります。

人生

もっとみる
「夢」を叶えるための考え方

「夢」を叶えるための考え方

叶えるべき夢は思い描いた時に
明確に描くことができます。

夢が叶った時の
具体的なイメージをしてみたり
思い描くと止まらない夢は叶っていきます。

心は本気で叶えたいこと
思っていることへと向かっていきます。

ただそれは
非現実的ではいけません。

例えば、旅であれば
そこで自分は何をして、何を感じて
何に心を動かされ、感動しているのか。

その明確なイメージが
あなたを旅へと連れ出す
原動力

もっとみる