見出し画像

常夏のハワイアンズ 後編

こんばんは🌃
こちらの続きになります。↓

今回はハワイアンズの温泉についてと、翌日に行ったトマトファームについて書いていきます。
いつもより少し長めです。

ハワイアンズには水着で入れる少しぬるめの温泉のスプリングタウンと、裸で入る温泉の与一があります。
加えて夏はパレオという屋外メインのプールと温泉も開いています。

スプリングタウンはヨーロッパ風な雰囲気を味わえるスパで、ヨーロッパに行った気分になれます。
ウォーターパークでたくさん遊んで、一休みしに温泉に浸かりに行きました。
水着で入れるため、異性の友達やカップル、家族みんなでわいわい入ることができます。
私が行った2月は、ウォーターパーク内は暖かいんですけど、少し離れているスプリングタウンまで歩く時が寒く感じました。
着いて入ってしまえば大丈夫でしたが。
昼から遊んで、夜に夕飯の時間やショーの時間が決まっていたので、あまりゆっくりは出来ませんでしたが、普段別々の温泉に入る相方くんと一緒にヨーロッパ風の温泉に入れて良かったです!

HPより

ショーが終わってから、裸で入るタイプの与一という温泉に行きました。
スプリングタウンもですが、体をがっつり洗えるシャワーやアメニティがありません。
なので母には不評でしたが、広々とした露天風呂とプロジェクションマッピングが斬新で、私は結構楽しめました♪
ちょうどプロジェクションマッピングのショーが見れる時間だったので、猫と温泉の物語という数分間のストーリーをお風呂に浸かりながら見ました。
切り絵調の映像は日本らしさがありますし、花火があがるシーンもすごく風情がありました😌✨
二度手間ですが、ホテルの浴場で体は洗いました。


2日目は、割高でしたが数時間レンタカーを借りることにして、トマト収穫ができるというワンダーファームに行きました。

朝食もビュッフェです。
いつも欲張ってたくさんとってしまいます。
ウォーターパーク内で記念写真が撮れる特典が
ついていましたが、開店とレンタカーの手続き時間が
被り、アセアセ💦
アロハな服装で撮った一枚は意外と良い写真だった
ので、有料の大判を両親にプレゼントしました。
なんともいえないブサカワキャラ、CoCo姉さん
HPより

着いて早速フルーツトマト狩りをしました。
1人1500円です。
トマトは種類があり、それぞれ味が違ってどれも美味しかったです!
フルーツトマトの格別な甘味に感動しました😆

味見しながら袋にトマトを入れていきます。
ハウス内はだいぶ気温が高めです。
夏は辛いかも。
トマトを詰め終わると、追加で袋をくれました!
限界までトマトを詰められます🍅

詰めたトマトは本当に甘く、日持ちする丈夫なコたちでしたので、お家に帰ってからしばらくトマトを満喫できました。
すっかり昼時になり、ファーム内にあるレストランへ。
近くの神社に行ったり、買い物もしたりしました。
トマト味噌やトマトスープ、トマトジュースを買いました。

大きいトマト🍅
近くにいたお子さんと比べると、一目瞭然です。
トマト神社の手前にある謎のどこでもドア
トマト様🍅
普通にお参りしました。

レストランは人気で、待ちました。
各々トマトのパスタやピザ、ジュースを注文しました。
どれも本当に美味しいです!
普段食べているトマトと全然違いました。

おしゃれな雰囲気のレストラン
ピザはもちもち😊

ランチを食べ終わって、まだ時間があると思ってデザートをいただきました。
ですがこの日に帰らなきゃいけないので、早くハワイアンズに戻ろうとしきりに両親に言われました。
とは言いつつも両親はちゃっかり私が買ったバスクチーズケーキ食べてました。

トマトアイスクリーム
どれだけトマトを食べても全然飽きません。
普通の味とキャラメル味のバスクチーズケーキ
濃厚でとても美味しかったです。

本当はもう少し早く戻るべきでした。
ハワイアンズに着いたのはギリギリで、ホテルではチェックアウトでたくさんの人が並んでいたため、レンタカーの返却に手こずってしまいました。
車の旅は余裕を持たないといけないですね。
反省です。

なんとか関東方面のバスに乗って、帰宅できました。

ハワイアンズは宿泊がおすすめで、夏なら屋外のエリアも楽しめるので、夏の方がいいかもしれません。
あと、浮き輪はあった方がいいです。
レンタルできますがそこまで安くないのと、浮き輪があった方が流れるプールはより楽しめるからです。
普段見られないショーも素敵で、とても良い思い出になりました💓

読んでいただき、ありがとうございました♪

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,721件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?