見出し画像

文化祭② 〜クラス編〜

おはようございます☀️
こちらの続きになります。↓

文化祭1週間前を切って、生徒は渋々ながら劇の練習を始めました。
私がやると言わないと絶対にやらないので、半ば強制です。
全員が参加することを条件に、クラスを前半(午前)チームと後半(午後)チームに分けてセリフの読み合わせをしました。
でも彼ら、読み合わせて満足してしまいます😩
文化祭4日前、やっと身振り手振りをつけて練習し始めました。
あまりにも棒読みなので感情をこめること、役になりきることを伝えました。
シャイなんですかね。
練習の段階ではあまり改善は見られませんでした。

ダンスの方は自ら練習をやりたがったので、文化祭実行委員に任せました。
文化祭実行委員がダンスを全て覚えて、クラスのみんなと一緒に踊りながら、振りを一つ一つ教えてくれました。
踊ることは私も好きなので、一部に参加させてもらいました。
行事あるあるですが、男子が練習をやりたがらず、文化祭実行委員は苦戦していました。
アイスをエサにして練習をさせようとしたのですが、エサが無いとやらない人間にはなってほしくなかったので、それはさすがにやめさせました。

翌日、後半チームにいるエース的な生徒が、劇の内容を大きく変えてしまいました。
せっかく台本を作ってくれたのに。
台本を作ってくれた子たちが傷ついてないか心配しましたが、面白くなるなら全然良いということで、一安心しました。
心広いな🥺
今回の企画は劇→ダンスという流れです。
後半チームは、劇の中にダンスを入れるという斬新なアイディアを取り入れました。
劇終わってからも踊るのに😧
インド映画みたいな感じになりました。笑
劇の後のダンスの方は、少しずつ男子も練習するようになり、運動部を中心にノリノリになってきました。

文化祭2日前、劇はまだまだ見せれるレベルのものになっていませんでしたが、ダンスの方はまぁまぁ見れるレベルになってきました。
クラスの装飾の方は全く進んでいない状況でした。
他のクラスが着々と装飾を始める中、あまりのスローペースにこの人たち大丈夫かな?と心配になりました。
ですが一部の生徒がポスターを描いてくれたり、そのポスターを校内に貼りに行ってくれたり、買い出しに行ってくれたりしてくれました。

文化祭前日、他のクラスがだいぶ文化祭っぽい雰囲気になってきたので、流石にやばいと思ったようで、装飾をやり始めました。
でもメインは劇なので、生徒は装飾を優先したがっていましたが、そこは私は折れずに練習の時間をとりました。
前半チームも後半チームもそれぞれの個性を出し始め、劇としてなんとかまとまってきました。
ダンスは得意・不得意で差があるものの、そこそこ良い感じに仕上がりました。
その後はひたすらに装飾や小道具を作って、教室や廊下も文化祭っぽくなりました。

いよいよ本番です。
続きます。

読んでいただき、ありがとうございました♪

この記事が参加している募集

はじめての仕事

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?