aya

これまでのこと、これからのこと色々かけたらいいなあと思います。 お時間があるときに覗き…

aya

これまでのこと、これからのこと色々かけたらいいなあと思います。 お時間があるときに覗きに来ていただけたら嬉しいです。

最近の記事

100のこと

こんにちは。お久しぶりです。 これまでのジメジメした独り言を消してしまおうと思ったのですが 読み返してみるとちょっとおもしろかったので残しておくことにしました。 さて、あと2週間ほどでひとつ歳を取るのですが 27歳になったらしたい100のことを考えてみることにしました。 したいことはいっぱいあっても忘れてしまったり 忘れてしまうくらいならそんなにしたくなかったのか、と結局行動しない。 だったらリストアップして1個ずつ消していけば なんか達成感もあるのでは!と思いつきから

    • 誰が見ていなくても

      真面目過ぎる。 考えすぎ。 私がいつも言われる言葉です。 真面目は疲れる。分かってはいるんです。 でも私は真面目だとは思ってなくて相手に誠実でありたい、できることはしっかりやりたい。 相手にも自分にも嘘をつきたくない。 それが私の真面目の正体だと思います。 誰が見ていなくても真面目に積み上げたものってどこかで役に立つと思う。 ちなみに真面目っていうのはマニュアルにただただ忠実にってことではなくて頭固いだけでもなく。 経験や失敗も成功も積み上げていくことかな。

      • 離れてみて

        仕事を辞めて一か月以上経ちました。 とりあえずよかったことを書いてみます。 ①肌荒れが減った ニキビもできなくなったし顔色が良い気がする。自分に使う時間が増えたからスキンケアもしっかりできるようになったおかげもあるかも。 ②呼吸ができるようになった 辞める前は深く息を吸うことができず、ふらふらすることも。仕事を辞めてからもしばらくはそんな感じでしたが今は当たり前に呼吸ができてうれしい。 ③よく眠るようになった 考えごとをしている日は眠れませんがその分お昼寝したり

        • 高みを目指して

          あの時よりはまだマシ。 あの時よりは…。 転職をするときは下を見てはいけない、と何かのドラマで言っていた気がする。今まさに私は過去を振り返って下を見ていた。 これならできるかな?これならしたことある。 雨と体調不良でどんどんネガティブになる。 昨日より今日がいい日になればいい。 今日より明日がいい日になりますように。 「今日はあなた次第でしょう?」 好きなBAN’SENCOUNTERの歌詞。 そう、今日は私次第だ。 勿論明日も来年も私次第だ。 頑張ろう。

        100のこと

          当たって砕けて

          当たって砕けろ!って言葉があるじゃないですか。 当たって砕けて粉々になった私は立ち直れるんでしょうか。 そういう強さが備わっていなくて面接ひとつも受けられないでいる。 無理ならやめちゃえばいいさ、とか落ちても次があるさとか、どうも前向きになれない。 高校生の時10代限定の夏フェスのオーディションに応募したことがある。初めて歌を作って試行錯誤録音してCDに焼いた。 忘れた頃に知らない番号からの電話が鳴った。 「一時通過です!!おめでとう!!」 大人のとても嬉しそうな声

          当たって砕けて

          予防接種と熱さまシート

          昨日は2回目のワクチン接種でした。 1回目ほど腕の痛みはなく油断していたら夜発熱。 寒気もあり布団を着るけど熱のせいで身体中が熱くて気持ちが悪い。布団を着たり脱いだりしていたら夫さんが気づいてくれ、ポカリと熱さまシート、扇風機も持ってきてくれた。 頭に熱さまシートを貼ってくれて隣にいてくれた。今までの不安な気持ちは無くなり安心して眠れた。 夫さんは目を覚ますたび、ズレた熱さまシートを戻してくれ母のようでちょっとふふってなってました笑

          予防接種と熱さまシート

          お金の話

          欲しいものや、したいことがないと働くモチベーションにならない。 夫さんに言われそりゃそうだ、と思った。 なんというか、私はお金に縛られた人生を送ってきたからなのだろうか。お金がないと不安なのだ。 母一人で私と姉、二人を育ててくれた母には感謝しかない。不便なことはあったけど不幸ではなかった。嫌な思い出は多いけど幸せだったと思う。 それでも超えられない壁はちょこちょこあって、 小学校の時初めて自分からやってみたいということがあった。 金管バンドだ。友達に誘われたのもあ

          お金の話

          成功とか失敗とか

          久しぶりに元同僚と会った。 前の職場の話をしたり、今務めてるところの話も聞いた。 とても元気そうに見えた。前の職場を辞めてよかったと言った。 職探しをしているうちに辞めてしまわなければこんな心配しなくて良かったのにと何度も思った。今も心配事が多くて落ち着けない毎日だけどあの頃に比べたらよく眠れるようになったし、勿論職場の夢も見ない。呼吸がおかしくなって座り込むこともなくなった。肌荒れも治った。 間違ってなかったんだとちょっと思えた日でした。 しんどいことや辛いことか

          成功とか失敗とか

          お迎え

          じいちゃんが退院した。 1ヶ月前救急車で運ばれたのだ。 先生からはもう長くないと言われて家族で何日か泣いた。(内緒だが斎場まで見に行ったそうだ) ばあちゃんが言うには沢山の管が繋がれて可哀想だったそうだ。 今の時期感染症対策もあり面会にも行けず、替の下着を持っていっても担当者の方には会えないため容体も聞けない。下着の袋に手紙を入れ、待ってるよ!とか大丈夫だよ!とかメッセージを送った。数日するとじいちゃんからお返事が返ってきて意識があると言うことに安心した。 最初は淡々と体

          お迎え

          最近見たアニメの話

          一昨日くらいからハイキューというアニメを観ている。 アニメは正直あまり見ない方だが夫さんに勧められどっぷりハマってしまった。 どんな物語かは説明するのが下手なので是非見ていただきたい。スポーツアニメだけど、人間の優しさや弱さ、想いなどヒューマンドラマとして惹きつけられ気がつくと3時間なんか余裕で見てしまう。 映画もアニメも主人公視点でその周りで巻き起こるストーリーで進んだりするものがほとんどだと思うが、ハイキューは各々の想いが描かれていてどのチームも応援したくなる。 そ

          最近見たアニメの話

          幸せとは

          先日注文していた本が1冊届いた。 洗濯、掃除を済ませてコンビニへと受け取りに行った。 ドアを開けるともう秋のような涼しい風が吹いていて気分が良かった。 コンビニでクッキーを買い、本を受け取り速足で帰った。 家に着くと珈琲を入れクッキーをお供に本を読んだ。 その本に書いてあったのだけど自分にとっての幸せについて。 大学に行き、いい仕事に就き(そもそもいい仕事とは?)、お金をもらって、ある程度になったら家庭を持つこと。これは一見幸せなように見えるけどほんとに幸せなのか

          幸せとは

          9月2日

          早起きをしていつもの美容室へ。 ずっと前髪を伸ばしていたんだけど思い切って切ってみることに。 前髪を作るときは厚めにしていたけど今回はシースルーバングというものにしてみた。 おお珍しい、なんか初めましての髪型。いいじゃない。 いつもお世話なっているスタッフの方との会話、元気をもらえる。 奥様も優しくてどんなことも面白く話してくれる。こんな素敵な夫婦になりたいなあといつも思う。 終わってからはちょっとドライブをしようと当てもなく走る。 気が付くと久しぶりのカフェ。

          9月2日

          自分を解体する

          これからのことを考えるにあたって好きなもの苦手なものを考えてみました。 好きなこと ドライブ(運転も助手席も好き、運転する場合は狭い駐車場不可) 音楽を聴く(探す、たまにギターと戯れる、ライブに行く) カフェ喫茶店巡り(珈琲、そのお店の美味しいものを食べる) 器をみる 美容室に行く(頭の中がうるさくなったり疲れてしまったらさっぱりショートに) 映像を作る(お出掛けや友達の結婚式ドライブなど映像を作る) 絵を描く(落書き程度) 珈琲を飲む 映画を観る(洋画邦

          自分を解体する

          夏の終わり

          8月が終わった。 まだまだ暑い日は続くだろうけど8月が終わると夏も終わったと感じる。 夏の終わりに線香花火をした。 夏に入る前線香花火っていいよねと私がぼそっとと言ったのを憶えてくれていたようで夫さんが買ってくれていた。結局どこでしたらいいのか分からず今日まで眠っていたのだ。 火をつけるとだんだんと登っていき丸くなった。 しばらくするとパチパチと音を立てながら綺麗に踊った。 懐かしい匂いがした。 こんなにまじまじと線香花火を見たのは初めてかもしれない。 細かい線がよく見

          夏の終わり

          考えない休日

          朝起きたらいい天気だった。 洗濯ものを回し、好きなYoutuberの音を聞きながら化粧をして ドライブに出た。 行先は決めてないけど考えない日にしようと思った。 途中、小さくてかわいいお店があったので折り返し地点にした。 大好きなシナモンのパンとカフェオレを買って帰った。 家に帰ってくるとずっと読みたかった本をネットで2冊買った。 気が付くと夕方になっていた。外も涼しかったので本の支払いをしに歩いてコンビニまで行った。 とても気分が良かった。 久しぶりに休日

          考えない休日

          休む

          休む、休日。 働いている人だけが休むということを許されるのだと思っていた。 いや、今も心のどこかで思ってしまっているのだと思う。 しばらく休んでまた頑張ればいいよ。 ゆっくり休みなさいね。 仕事を離れるときいろんな方から言われた言葉。 なんというか私にとっての休みは、 明日は休みだ!仕事の日にはできない夜更かしをしよう! 遅くまで映画を見よう! みたいな感じ。 家の掃除をしたり洗濯をしたり就職先を探したりずっとそわそわしている。 周りの人からしたら休みで退

          休む