マガジンのカバー画像

インフラ周り(AWS・Linux)

22
御社のシステム、ネットワーク、サーバーについての知識を高められます。 システム知識がつければ間違いなく、年収・生活標準・価値観が変わるでしょう。
運営しているクリエイター

記事一覧

リバースプロキシとは?

もともとは直接つながっているところに、新たにおかれる「仲介」がプロキシイメージ。その設置を、逆の発想で活用したのがリバースプロキシの技術。

インターネット上で行き交うデータの量と質は、常に一定ではない。例えば、突然爆発的にwebサイトへのアクセスが増加することがある。とても大事なデータがあり、大元のwebサーバを守るために厳重な管理をしたい時もある。

リバースプロキシプロキシ目的
Webサー

もっとみる
~/.zshenv 設定例

~/.zshenv 設定例

~/.zshrc の設定例はこちらを参考にしてみてください。
さて ~/.zshenv の設定内容について説明します。
大事なのは「常に必要な設定を定義する」「 影響が大きいので記述は必要最低限にする」でした。
僕の場合、クリティカルな環境変数だけ ~/.zshenv に定義しています。
※ $PATH 以外の環境変数はマストじゃないと思うので、好みで設定してください。

~/.zshenv
#

もっとみる
シェルについての記事

シェルについての記事

自分のMacがなんのシェルを使用しているか確認する方法

下記のコマンドをターミナルで打って、返答があったほうが今使用しているシェルです。
echo $ZSH_VERSION
// 数字が返ってくればzshを使用中

echo $BASH_VERSION
// 数字が返ってくればbashを使用中

そもそもシェルとは?そもそものところでシェル(Shell)とは殻のことです。(まぁまぁ、最後まで聞い

もっとみる
docker compose

docker compose

実際の開発には、一つのコンテナではなく、複数のコンテナを使って開発をしていく。当たり前のことだが。

複数のコンテナを一元管理できる仕組み。
docker compose

docker  composeをインストールしたら、docker-compose.ymlというファイルに、これらを全てを結びつける。
アプリケーション構成サービス(ここでは、webサーバとデータベース)

version: ‘

もっとみる

Dockerfile

とは、自分でイメージを作ることができる。

FROM とは、どのOSを使用するかを決める。
例えば、Linuxのubuntuなど、、

LABEL  version
description
dockerfileはこのようなものですよとかのメタ情報。
記述する場所。

RUN apt-getコマンド

apt-getコマンドとは、ubuntuのパッケージ管理コマンド
CentOSのyum
macO

もっとみる
Linuxとは?

Linuxとは?

Linuxはこんな人におすすめ
Linuxは、主にサーバー用として使うOSです。以下のようなIT技術者として生きていきたい人にお勧めです。

* OSを開発したい人
* 大規模な基幹システムの開発者や運用者
* ロボットや家電などの組み込み系エンジニア
* ネットワーク機器やデータベースに関わるITサービス従事者

もちろん、もう少し軽く考えて、パソコンの操作に慣れていて、Webアプリを開発したい

もっとみる
Capistrano

Capistrano

複数のサーバー上でスクリプトを実行するためのオープンソースのツールであり、その主な用途は、ウェブアプリケーションのソフトウェアデプロイメントである。1つ以上のWebサーバ上のアプリケーションを新しいバージョンにする作業を自動化でき、データベースを変更するといった作業もできる。

CapistranoはRuby言語で書かれており、RubyGemsによって配布されている。これはRuby on Rail

もっとみる

Capistranoで簡単デプロイ

gitからソースを取得して本番に反映させるだけなので、ruby以外のプロダクトでも利用可能。

環境
Capistrano Version: 3.5.0 (Rake Version: 11.2.2)
ruby 2.3.1p112

capistranoのインストール
Gemfileを作成

Gemfile
source 'https://rubygems.org'

gem 'capistrano

もっとみる
デプロイの要件とは

デプロイの要件とは

・アプリケーションの構成要素どんなプログラミング言語、フレームワーク、ミドルウェアを使って開発されたアプリか?

・実行環境や規模どんなサーバ何台にデプロイするか

・許容時間
デプロイ開始から終了までにどれくらい時間をかけて良いか

・納期はいつまでか自動化にかける時間があるのか

・予算はいくら使えるか自動化にかける初期費用が出るのか

例えば、毎回同じプログラミング言語・フレームワーク・ミド

もっとみる
Capistrano 3ではじめる自動化

Capistrano 3ではじめる自動化

前述の生産性と保守性の壁をこえる一つの方法は、学習と引き継ぎのコストを下げることです。そのためにこの記事をお送りします。

Capistrano採用による変化

Capistranoを採用すると、いろいろなサービスのデプロイなどの手順が「Capistranoの設定」という形に統一されます。それではこのような変化によって、どんなメリット・デメリットが発生するのでしょうか?

メリット

保守性が高い

もっとみる
Git Hubでssh接続する手順〜公開鍵・秘密鍵の生成から

Git Hubでssh接続する手順〜公開鍵・秘密鍵の生成から

GitHunbにsshs接続するために鍵の登録が必要になる。
その手順をまとめる。

初めての手順通りに進めれば接続できる。
公開鍵暗号での認証には公開鍵地秘密鍵が必要になる。
その手順。

公開鍵・秘密鍵を作成する公開鍵暗号での認証には秘密鍵が必要になる。
秘密鍵は、秘密というだけあって他の人に見られてはいけない。つまり何処かに送信してはいけない。公開鍵はOK。
秘密鍵は、自分で保持し、公開鍵は

もっとみる
RDSインスタンスの作成

RDSインスタンスの作成



RDSとは、Relational Database Serviseの略であり、簡単に行って仕舞えばDBのこと。
AWSでDBを利用したい場合、

・EC2インスタンス(後述するサーバーのこと)にDBのシステムそのものをインストールする
・RDSを利用する

この2種類の方法がある。

RDSの作成方法。まずは、Top画面〜RDS〜インスタンス〜DBの起動を選択する。


インスタンスとは何

もっとみる
インスタンスの作成

インスタンスの作成


いよいよサーバー本体を作成している!EC2によるインスタンス生成。EC2とはElastic Compute Cloudの略で、クラウド上に存在する仮想のサーバーのこと。
サーバーとは、パソコンのこと。

そのパソコンの中に、EXCELや音楽管理ソフトに入れるように、webサイトを表示させるソフトを入れたり、メールの送受信を行うソフトを入れることで、パソコンが入れたソフトの役割を果たす。
(we

もっとみる
AWSを簡単に作成

AWSを簡単に作成

VPCの作成自分の領域を決める。この自分の土地の中に、サーバーやDBなど、アプリケーションを上げるために必要なものを作っていく。

トップ画面より「VPC」をクリックして詳細ページの左上「VPCの作成」をクリックする。


すると、必要な項目の入力画面が出てくる。

・ネームタグ:作成したいVPCの名前
・CIDR(サイダー)ブロック:このVPCが使用できるIPの範囲を決める(10.0.0.0

もっとみる