アラブ諸国への留学体験記(『アラブ諸国における学習と生活の叙述による警告と省察の書』)-المواعظ والاعتبار بذكر الدراسة والحياة في الدول العربية-

エジプトに2019年9月から2020年3月まで留学していました。私自身の留学体験記とと…

アラブ諸国への留学体験記(『アラブ諸国における学習と生活の叙述による警告と省察の書』)-المواعظ والاعتبار بذكر الدراسة والحياة في الدول العربية-

エジプトに2019年9月から2020年3月まで留学していました。私自身の留学体験記とともに、アラブ諸国に留学した友人たちの留学体験記も載せていきます。情報が少ないために留学するかどうかを迷っている方の一助になれたら幸いです(代表者連絡先:mamluk1250@gmail.com)

最近の記事

ハイファ大学(ハイファ/イスラエル)留学体験記+ナザレ/イスラエルでの滞在体験記(2019年秋-2020年夏)

ヘッダー写真・ハイファ大学全景(出典:https://he.wikipedia.org/wiki/אוניברסיטת_חיפה#/media/קובץ:University_of_Haifa,_Israel.jpgより)  今回は、イスラエルのハイファ大学に留学されていた方に執筆をしていただきました。お忙しい中、また他大であるにも関わらず、引き受けていただきまして本当にありがとうございます!  厳密に言いますと、現在のハイファはイスラエル領内ですので本noteで取り扱って

    • カタール大学(ドーハ/カタール)留学体験記(2019年秋-2021年春)

       久しぶりの投稿になります。今回は、カタール大学に留学された筆者の後輩の方にカタール大学執筆していただきました!本当にありがとうございます!  今回の方は、コロナ禍以前・以後に跨って留学をされていました。現状の長期化に伴って現地への留学はまだまだ厳しいですが、オンラインでの留学、また再び現地に行けるようになった後に参考になる情報がたくさんあると思いますので参考になれば幸いです。 はじめに 私は2019年8月から2020年5月までと2020年8月から2021年4月までカター

      • アラブ首長国連邦大学(UAE大学)(アルアイン/UAE)留学情報

         今回は、前回までの記事で対談を行なった、UAE留学組の方々(メイサさん・スルターンさん・カスラーンさんの3名。プロフィールは、対談前編を見てください。)に、アラブ首長国連邦大学(UAE大学)の留学情報について寄稿していただきました!  連載記事の内容と重複する情報もありますが、より詳細な情報を載せている部分もありますので、合わせて読んでいただけるとより理解が深まると思います! はじめにメイサ この記事では、UAEUに留学する際のプチ情報や考慮すべき点などを綴っていきたいと

        • UAE-エジプト留学体験者Zoom座談会-後編-(『二国での諸経験における夜話の優美と真珠の収穫』) -لطف السمر و قطف الدرر من الخبرات في الدولتين -

          前編・中編に引き続き、筆者とUAE大学留学組三人衆による留学座談会です!後編では、現地での授業・留学前後の変化と今後についてです。 >授業についてヌール では授業について。個人レッスンでアラビア語。1h約800yen. 毎日3時間を5日間。前日までに連絡すれば休めたので旅行など行きやすかったです。交換留学などの場合は休みがとりづらく旅行に行きづらかったという話をエジプトでは聞きました。基本的にアラビア語でアラビア語の授業、ときどき英語で解説してくれることもありました。初めて