マガジンのカバー画像

食物繊維を摂れない私が腸活してみた。

9
「食物繊維をできるだけ摂るな、しかし便秘にはなるな」と医師に指導された私が描く、食と腸にまつわるイラスト&フォトエッセイ【ココロがピヨピヨ】。 食とこころはつながっている?本当…
運営しているクリエイター

#日記

食とこころは、つながっている?

食とこころは、つながっている?

ワタクシ、めちゃくちゃな食生活をしていました。旅本の取材では現地の方が「おいしいよ」と薦めてくださる料理を必ずいただくことにしていました。中には激辛料理や、獣(ジビエ)料理なんかもあり…。

しかし、ある出来事が襲います。

きっかけは、あるパソコントラブル。原因が判らず、肝心の業者さんとの話も通じない。ついに不満がピークに達し、ワタシは電話口で怒鳴る有様。イライラを引きずったまま、お昼の食卓に着

もっとみる
公開!病院の低残渣(ていざんさ)食。

公開!病院の低残渣(ていざんさ)食。

「消化に良い食事」ってなんだろう。開腹手術後、13日ぶりにスタートした食事は流動食、「重湯」でした。ゴールの「ピカピカごはん」になったら、めでたく退院です。

「重湯」を中心に「ポタージュスープ」+「具のない味噌汁」+「ジュース」、という感じで、3~4品が毎回ローテーションされました。イラストにすると、こんな感じ。ビックリメニューも、ちらほらと…。

下記は、2010年頃にブログにアップしていた記

もっとみる
低残渣(てんざんさ)の調理法と注意点。

低残渣(てんざんさ)の調理法と注意点。

たとえば「食物繊維たっぷりで、胃にやさしい」というフレーズがありますよね。

体内に入った食物繊維(繊維質)は、腸管を通過し、食べ物のカスを絡め取って、大便の量を増やし、排便すると云われています。

しかし、これは腸に特に問題がない人の話。
腸閉塞患者にとっての「消化に良い食事」とは、ちょっと意味が違います。

下記は、2010年頃にブログにアップしていた記事に加筆してあります(※有料記事です)。

もっとみる