マガジンのカバー画像

選んでくれて💑Thanks👍More than now

1,063
みんなのフォトギャラリーを使用して下さった「ご縁つながりまとめ」現在記事追加更新中💬💬🆗|More than now=【今よりもっと】私の感性の画像を見つけてくれた皆さんありがと…
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

017. お金のために働く今だって、きっとそう悪くはない/仕事と自己実現の間で

私にとって仕事とは長らく、『自己実現』と同意義だった。「たとえ収入が少なくても、好きなことを仕事にしたい」とずっと思っていたし、だからこそずっと自分のすべての時間をそこに注いでいた。けれどままならない事態になって初めて、その前提が崩れた。 * 今日は仕事の日だということは、ちゃんと頭のなかに入っていた。それなのに、どういうわけか家を出る時間のことはすっかり頭から抜けていて、のんきに朝ごはんやらお弁当やら子どもたちおやつやらを準備して、さて朝ごはん、とテーブルについたときに

「人を動かす」カーネギー(読書記録vo1)

表題の本は 小学生の頃に自宅の本棚にあった本。 処分してしまったのか既に家には無かったので Kindleで680円で購入しました。 私が印象に残った箇所を引用して紹介するので 是非、参考になればと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ✅ 印象に残った文章本書で私が1番印象に残った文章はこの部分です。 "おおよそ人を扱う場合には、相手を論理の動物だと思ってはならない。相手は感情の動物であり、しかも偏見に満ち、自尊心と虚栄心によって行動するということをよ

あんたは配信者かい?

皆様、おはようございます。 にしのです。 みなさんに元気と勇気を☆ さぁ…梅雨入りしましたね。 雨、雨、雨…。 靴はびしょびしょ、外の空気もなんだかどんより…。 雨の日が続くとどうしても気持ちが落ちてしまったり、いろいろ考え事をする日も増えますよね。 そこで考えたことがあります。 ―私は配信者なのか?それともSNS交流者なのか? すごく当たり前の話なんですけど、この音声配信をしている中できっと考えたことがあるものだと思います。 この音声配信を続けていると、自然と人との

朝時間がうまく使えていない時は時間割を見直してみる

おはようございます。 365日連続投稿にチャレンジ中のふくさちです。 本日は156日目です。 月曜は「朝活」がテーマです。 最近、何だか朝時間をあまりうまく活用できていませんでした。 起きた後のダラダラタイムがちょっと長くなっていたり、noteの投稿にかかる時間が長くなってしまっていました。 そういう時は、朝時間の見直しをするようにしています。 時間割作りには、ルーティンタイマーアプリを愛用しています。 以前作った時間割がコチラ⏬ そして見直したものがコチラ。

本当の友達って

「大学の友達は一生支えになるよ」とかいう言葉どれだけ聞いてきたんだろうか。そういう人多いだろうが、私は違った。 母から聞く幼い頃の私は、話すのが苦手でただ笑っている子だったという。話してるとこ見たことないと友達の親に言われるくらいだから。そして、一緒にいる子はクラスで中心的な子達だったと。自分とは性格の反対の子達。自分でもどうしてか分からない。思い返すと、その子たちにあれは下に見られてたのでは?と思うこともある。 だから、卒業すればそれきりの関係だ。 小学生も中学生

リーダーシップって?

今週の有料オンラインコミュニティのテーマは「リーダーシップ」。1週間学んでみて、思ったことを軽くまとめてみます。 今の仕事ではチームリーダーを経て課長補佐的なポジションにいますが、責任はあれど、やはりリーダー側に回ったほうがかえって楽、というのはよく理解できます。自分で決められる立場にある、というのはストレスを減らしてくれますし、苦手なことも抱え込まずに済むからです。 時には失敗もし、それを周りにも開示して周りからの知恵をあおぎ、ジグザグでいいので前に進み続けること。自分

地域で子育て

突然ですが、みなさんのお隣さんのお名前を知っていますか? 私(H)はお隣さんとは挨拶をするぐらいで、名前もですが、どんな仕事をしているのかやプライベートなことはわかりません。 先日、お会いした時にソファを外に出していたので「引っ越しですか?」と聞いたら、「来週に引っ越しする」とのことでした。 お隣さんとはそのぐらいの関係です。 アパートですし、入れ替わりもあることなので、しょうがないのかもしれません。 ですが、一軒家はどうでしょうか? 続きはブログにて

副業としてのブログ運営

皆さんは退職まで、あと何年ですか? 47歳となった私は定年退職の60歳まで、あと13年です。 「その頃には定年延長されているよ」 という声が聞こえてきそうです。 確かにそうです。 おそらく65歳までは働くことになりそうです。 13年プラス5年。18年です。 仮にそうなったとしても、私はこう思っています。 「定年退職したい。再雇用なんて絶対しなくない。」 そう思っていたとき。 「両学長」 に出会った。 ご存知の方も多いと思います。 https://ww

成功者とつるめ! note

どうもHeroです! 明日から役立つちょっといい話 本日のテーマは 「成功者の輪に入る」です よく自分の周りに居る人 親しい仲間とかの5人の 平均年収があなたの年収という 話はよく聞くと思うんですが 例えばサラリーマン同士の飲み会 での鉄板ネタは上司への悪口だったり 会社への不満だったりが多かったり すると思うんですが、そうすると やっぱり自分自身もマイナス に引っ張り込まれてしまい 分かりやすく同じ収入レベルの 人達とやっぱり同じレベルの 収入になっていってしまうんで

どこまでペーパレスにできるかな②

先日から使い始めたGoodNotes5なんですが え、ナニコレ便利!どうしてもっと早く使い始めなかったのだろう、、、と思ってます。 これまでゲラ(あ、原稿のことね)を捌くのに必要だった作業がここまで楽になるとは! しかも、部屋の中が散らからない!! わたしは校正者としても実は5年以上(ん?10年はたってないよね??最近時の流れが把握できなくなることがしばしば)お仕事をしています。 最初は会社に出て作業をしていたのですが、そのうち在宅と半々くらいで仕事をするようになりまし

思いは、言葉にして文字化してなんぼ

昨日から、あるチャレンジに参加している 新しくチャレンジしたいことがあるとか 行動したいけど、その一歩が踏み出せないとか 一人ではその一歩が出せなくても 仲間がいたら出来るよね? とにかく、その思いを発信してみんなで応援し合おう!という企画 昨日は 「20%でも発信する!」と 制限時間8分以内に、自分のSNSで発信しよう!と みんなで、「えいや!」と発信した 戸惑いや不安があると その発信すら、躊躇する 出来ない理由を出しては、手が止まったり・・・ (※人間は5秒立

人生史「ポケモン」から「カコモン」へ最終章@教育界の未来へ

   中学時代に、S氏との出会いをきっかけに「ポケモン」にはまり込んだ少年。彼は「ポケモン」を一つのアイデンティティとして新たな自我を確立し、前向きに生きる希望を得た。そして第2のS氏、関正生先生との出会いをきっかけに、高校卒業後に塾講師となる。最終回となる今回の記事では、S氏とのその後と、私の将来の展望をお話出来たらと思います。 最大のやらかし 高校時代に「覚醒」し、卒業後にS氏と再会するというのが私の当初の計画でした。しかしながら、私は受験期時代、雑念を払うためと言って

鉛筆を使ってみたら懐かしすぎた話

こんにちは。高校5年生です。 最近、勉強するときやカレンダーに予定を書くときに、鉛筆を使っています。 理由は単純、使いかけの鉛筆を持っているからです。このまま捨てるのも忍びないので、せめて握れなくなるまで使ってからにしようと。 SPIのテストセンターでは配られた鉛筆を使うようなので、普段シャープペンシルを使っていると急に鉛筆は書き慣れないかもしれないため、今のうちに鉛筆で書く感覚を取り戻しておくのも良いかなと思いました。 久しぶりの鉛筆。センター試験を受けたとき、マー

サッカーで求められる意思決定とは?

ビトール・フラーデ氏は「サッカーとはカオスとフラクタルの対立である」と述べています。 林舞輝氏はこれについて以下のように説明しています。 ここでいうカオスとは、理論的には、ある初期状態が分かれば自ずとその後のすべての状態の変化が決定され予測できるはずなのに、現実の力学の世界では、様々な要素が複雑に絡み合っているためにほんの少しの条件の違いによって最後の結果が大きく変わってしまうことから正しく予測することは不可能であるというものだ。(中略)では、サッカーはフラクタルである、