セネカ太郎

静かに穏やかに生きるストア哲学実践者。

セネカ太郎

静かに穏やかに生きるストア哲学実践者。

マガジン

  • 静かでシンプルな生活

    ストア哲学とシンプルな生活についての記事

最近の記事

  • 固定された記事

大きくなった問題に対処するより事前に避けたり予防する方が簡単

あなたは普段、やっかいな問題や危険に好き好んで近づいていくタイプですか? まぁ、こう聞けば普通は出来る限り危険や厄介ごとには近づこうとは思わない、と答えるのではないかと思います。 もちろんあなたは実際にそうしているでしょうし、そのおかげで何度も何度も起きるはずだったトラブルや不幸を避けてきたはずです。 例えば、日常生活で不意に言われた失礼な言動に対して、あなたは理性の力でぐっとこらえて言わなくてもいいことを言わずに済ませていることでしょう。 またある時は見ず知らずの人に

    • noteで自分自身に刺さる記事を楽しく書けば人にもちゃんと刺さる

      noteを始めてから大体2ヶ月が経過した。 一番の学びは、自分が何度でも繰り返し読みたい記事を楽しみながら書くのが一番大事だという当たり前のことだった。 読まれやすいジャンル探しとかクリックされやすいタイトルの付け方とか、文章力向上とかそんなもん一度全部ぶん投げて、まず自分が何回でも読みたくなる記事を楽しんで書いた方が絶対いい。 その方が継続できるし、結果的に書く力の全てが鍛えられると思う。 自分に刺さる記事を書くと自分みたいな人にも刺さるそもそも商売でやってようがな

      • 運命に従う勇気

        生きていれば自分の意志ではどうしようもない出来事が必ず起きる。 例えば天候がそうだ。何ヶ月も前から楽しみにしていたイベントの日に限って台風が直撃したりする。 他人の行動もそうだ。例えば仕事上の異動や昇進も、最終的な決定を下すのが自分でなければ、普段どれだけ良い仕事をしていても自分の希望通りになるかわからない。 自分の体のことですらそうだ。どれほど日々健康に気をつけた生活を送っていても、病気になるときはなるし、不慮の事故で突然身体の一部もしくは命を失う可能性だってある。

        • 「嫌いなあの人」に自分の幸福までも左右されるな

          何かを「持つこと」に対する欲求は単純明快でわかりやすい。 自分のことを大切にしてくれる良いパートナー、素直で優秀な子供。 気の合う良い友人、仲の良い同僚、部下思いの良い上司。 理想の新築一軒家、ずっと欲しかった車、給料が高くて待遇の良い仕事、一生働かなくて良いだけの資産。 これさえ「持っていれば」あるいは「持っていなければ」幸せになれるのに・・・。 そう思うモノを、人間誰しもいくつか抱えて生きている。 しかし、果たして何かを持つことや持たないことで、私たちは本当に

        • 固定された記事

        大きくなった問題に対処するより事前に避けたり予防する方が簡単

        マガジン

        • 静かでシンプルな生活
          5本

        記事

          本に囲まれ、静かに手帳に向き合う至福の時間

          お気に入りの手帳に自分の考えを文章にして書いている時に感じる、得も言われぬ幸福感。 本を読み、自分の中にない物の見方や、全く知らなかった知識を得たときの新鮮な高揚感。 私はこの自分だけの時間が本当に好きだ。 落ち着いた静かな時間と空間がなければ、手帳にも読書にもまともに向き合うことが難しい。 手帳も読書も十年以上続けている習慣だが、この幸福な時間の確保の難易度は年々上がっている。 子育てや昇進により、かつて「自分のための時間」だったものが「自分以外の誰かのための時間

          本に囲まれ、静かに手帳に向き合う至福の時間

          成功に再現性はないけど失敗には普通にある

          あなたは人間の陥りやすい生存者バイアスについて知っていますか? こんなエピソードがあります。 第二次世界大戦中、無事に帰還した飛行機の被弾箇所を分析した技術者達は考えました。 「この撃たれやすい箇所を強化すれば、もっと生存率が上がるのでは?」 あなたも同じ意見でしょうか? しかし実はこの対策、ほとんど効果がありません。 なぜなら、撃墜されて帰還できなかった飛行機のデータが無視されているからです。 なんと、後になって実際には無事に帰還した飛行機が「被弾していない」

          成功に再現性はないけど失敗には普通にある

          小説とか教科書に出てくる食べ物って文字だけなのになんであんなに美味しそうなの?

          今思えば昔から本はわりと読む方で、読書が好きになったきっかけは小学生の頃あった「図書室でただ本を読むだけ」の授業でした。 自宅に本がない家庭で育ったせいか、小学生の頃にR.L.スティーヴンソンの『宝島』を読み通したとき、読書ってこんなに楽しいものなのかと驚いたのを今でも覚えています。 でも・・・それよりももっと鮮明に覚えているのが、作中に出てきた食べ物のこと。 『宝島』の内容そのものや登場人物の名前はほぼ覚えていませんが、強烈に頭に残っているのが主人公や海賊達の食事シー

          小説とか教科書に出てくる食べ物って文字だけなのになんであんなに美味しそうなの?

          noteとボルダリングの最高すぎる共通点

          以前ボルダリングをやってたんですけど、今思い返してもとにかく最高に楽しかった記憶しかないです。 ボルダリングは室内でやるロッククライミングの一種で、ホールド(掴んだり足かけたりする突起)を使って壁を登るだけの競技なのでシューズさえあれば一人で気軽に始められるのが良いところ。(厳密には滑り止めのチョークも必要) 知り合いを誘ってグループで始める人が多いみたいですが、私は一人で始めました。 ボルダリングジムのスタッフにルールとマナーと基本を教えてもらったら、もう後は自由。好

          noteとボルダリングの最高すぎる共通点

          今どれだけ恵まれているか知るために、一度失ってみる

          私は今、自由に動く手を使ってこの文章を書き、見える両目を使ってこの文章を認識し、はっきりとした意識で文章を推敲している。 平日には朝自分のまだ寝ていたいという気持ちとは無関係に早く起き、ストレスの中働き、人と関わりながら、家族とともに生活している。 仕事や世の中に対して不平不満は当然のように心に湧いてくるし、どんな人間関係にもストレスは付きものだ。 人間には必ず欲があり、欲しいものや欲しい境遇がどんな状況になっても永遠に心に湧き出してくる。ストレスフリーな仕事、有り余る

          今どれだけ恵まれているか知るために、一度失ってみる

          ChatGPTでYouTubeを要約する方法を全力で解説してみた

          今回は勉強熱心なnoteユーザーさんに超おすすめな記事を書いてみる。 普段は全人類に役立つ記事を書いてるんでそっちも是非見てね。 普段はこんな記事書いてます↓ YouTube動画が時間泥棒すぎるYouTube動画って有益な情報が普通に無料でゴロゴロ転がってて面白いんだけど、そんな質の高い動画はたとえ倍速再生でも視聴するにはそれなりの時間を食うのが共通の悩みだと思う。 関連動画とかショート動画とか、もうとにかく視聴者にクリックさせるために知恵を絞りまくってて、タイトル、サ

          ChatGPTでYouTubeを要約する方法を全力で解説してみた

          遊びと他者貢献こそが人生のメインコンテンツだ

          唐突ですが「自己満足」って言葉のイメージ、なんか悪くないですか? 子供の頃からずーっと「自己満」ってなんとなく「自己中」と同じくくりというか、とにかく人のことを考えていない自分勝手なイメージがあります。 「ただの自己満じゃんw」とか、「結局私の自己満だからw」みたいな嘲笑的、あるいは自嘲的な文脈でよく使われているというか。 でも自己満足って本来、「自分自身、または自分の言動に、自分が満足している状態」のことらしいんですよね。 ・・・え、それって普通に最高では? 自分

          遊びと他者貢献こそが人生のメインコンテンツだ

          静かで穏やかな生活は努力なしに成り立たない

          これまでの記事でも書きましたが、私の最大の幸福は静かで穏やかな生活です。日々の生活が平穏で静謐であることは、派手で贅沢な生活や人の注目や称賛なんかよりよっぽど重要です。 「静かで穏やかな生活最高!」みたいなことを書くと、私がセミリタイアでもして普段ストレス悩みや苦しみから全て解放されているような印象があるかもしれません。 はい、残念ながら全くそんなことないです。 ストレスや悩みは不可避シンプルな生活を実践し、倹約に励み、ストア哲学を学んでいるのも、もともと普段の生活が悩

          静かで穏やかな生活は努力なしに成り立たない

          静かで穏やかな生活こそ幸福そのものだという話

          私は昔から倹約も生活をシンプルにすることも大好きなんですが、その本当の目的は静かに穏やかに暮らすことなんですよね。 静かで心穏やかな生活は私にとっては幸福や豊かさそのものと言ってもいいくらい大切なことで、私の幸福はまさにここにあります。ストア哲学でも幸福とは心が平穏な状態にあることを指します。 静かで穏やかな生活といえば聞こえはいいですが、派手さは一切なく、悪く言えば地味な生活といって間違いないです。日常的に派手に遊んだり着飾ったり、人の注目が集まることとは程遠い生活です

          静かで穏やかな生活こそ幸福そのものだという話

          他人の評価を軸に生きているあなたへ

          他人や世間の目、他人からの評価って本当に怖いですよね。 あなたはどうですか? もちろんある程度は他人からの評価を気にしなければ職場や家庭や社会生活で困ったことになってしまいます。 私たちは自分の中に、対外的な外交官を持つ必要があります。 他人の目を一切気にするな!などという非現実的なことは言いません。 ただ他者の評価を恐れすぎるあまり、私のように息苦しくなってしまっていませんか? これから書く内容は、もともと極端に他人の評価を恐れている私のような人向けに書いています。

          他人の評価を軸に生きているあなたへ

          100%回避可能な問題は存在しない。事実だけ受け入れる。

          私たちは普段、いろいろなことに気を配りながら生きています。 例えば病気や貧困、事故やトラブルなどについてはできるだけ避け、関わらないで済むように用心して生活しているはずです。 私も自分にできる限りの備えは普段からやっています。 とりわけ健康に対しては節制を、貧困に対しては勤勉と倹約を、事故やトラブルには近づかない慎重さを持って可能な限り避けるように努めています。 きっとあなたも同じように生活の中で心掛けることを心掛けて、備えを怠らないはずです。 その取り組みそのもの

          100%回避可能な問題は存在しない。事実だけ受け入れる。

          失敗はできるうちにたくさんしておく

          あなたにとっての失敗ってなんですか? 仕事上のミス?後悔した選択?日々起きうる間違い? あなたにも私にも失敗は日々起きていると思います。 それに対してあなたはどう向き合っていますか? できれば失敗なんてしたくない、と思うのが普通だと思います。 もちろん、失敗なんてないならない方がいいに決まっています。 でもこれまで、一度も失敗せずにあなたはここまでこられましたか? 仕事でも家庭でも勉学でも、失敗をたくさん経験したからこそ成長してきませんでしたか? そもそも、本番での

          失敗はできるうちにたくさんしておく