ChatGPTでYouTubeを要約する方法を全力で解説してみた
今回は勉強熱心なnoteユーザーさんに超おすすめな記事を書いてみる。
普段は全人類に役立つ記事を書いてるんでそっちも是非見てね。
普段はこんな記事書いてます↓
YouTube動画が時間泥棒すぎる
YouTube動画って有益な情報が普通に無料でゴロゴロ転がってて面白いんだけど、そんな質の高い動画はたとえ倍速再生でも視聴するにはそれなりの時間を食うのが共通の悩みだと思う。
関連動画とかショート動画とか、もうとにかく視聴者にクリックさせるために知恵を絞りまくってて、タイトル、サムネなんか本当にみんな上手い。
さらに視聴者の興味関心もGoogleに把握されまくってるんで、関連動画のクリックに抗うのにはとてつもない意志力がいる。そうでなければ、永遠に動画視聴に時間を吸い取られ続け、人によっては楽天カードマンの広告を100万回見せつけられるハメになる。
\\楽天カードマーン!!//
YouTubeはタイトルもサムネの作り方も、動画の内容も色々なジャンルの教材として学ぶのに最適なプラットフォームだと思う。単に見ないというのはあまりにもったいない。
まぁYouTube動画も玉石混交なんで、良い動画投稿者や動画を見つけるまでにかなり苦労するんで、その時間もできれば節約したいのも悩み。
ChatGPTで動画の内容を無料で要約してもらう
というわけで、有益なYouTube動画を探して見るだけの人生で終わってしまうのを避けるためYouTubeの有益動画を超効率的に学ぶ方法を教えるよ。
具体的には今話題のChatGPTを使ってYouTube動画を一瞬でまとめてもらおうというもの。もちろん完全無料。でも単にChatGPTにYouTube動画のURLを貼ってもダメなんで注意。
ChatGPTについて知らない人のために、ChatGPTご本人に解説してもらった文章がこちら。
で、このChatGPTのすごいところが無料のアカウントさえ作成してしまえば時間あたりの回数に制限はあるにしろ、現時点で最高性能のChatGPT4o(オムニ)が完全無料で使えること。
※アカウントなしでもChatGPT3.5は使えるがYouTube動画の要約はできない。
YouTube動画は例えば30分の動画の場合なら倍速再生して、ながら視聴をしたとしても最低15分は掛かるのが難点なんだけど、ChatGPTで文字媒体にした上でさらに要約までしてもらうと5分くらいで読めてしまう。
文字媒体に慣れたnoteユーザーにとってはこの方が楽だと思うし、繰り返し読んだりするのにも向いていると思う。
あと、ChatGPTだと知りたい部分だけについて詳しく解説してもらったり補足情報を調べてもらうこともできる。
具体的なやり方(iPhoneアプリ版)
とりあえずスマホでYouTube見る人が大半だろうし、日本はiPhoneユーザーが多いのでiPhone用アプリ基準で解説するよ。
①AppStoreでChatGPTアプリを入手する
②アプリを開き、無料のアカウントを作成する
※ここで何か不明点がある場合はOpenAIなど公式に質問してください
③最初の画面左上の2本線をタップ
③「GPTを探す」をタップ
④右上の虫眼鏡マークをタップ
⑤Video Summaraizerで検索してタップする
⑥チャットを開始するをタップ
⑦下部の「メッセージ」をタップし、要約してほしいYouTube動画のURLを貼り付け、「日本語で要約して」と同時に入力(何も設定しないと英語になる)
⑧プロセスについて許可を求められるので、「許可する」もしくは「常に許可する」をタップ
※これが何に対する許可なのか念の為ChatGPTに上の画像を送って聞いてみた
とりあえずnote公式さんの動画で試してみた。
上記動画をChatGPTのVideo Summaraizerが要約すると以下のようになる。
【公式】noteをはじめた方向け 最初にやっておきたいこと
時間帯: 00:00:01 - 00:15:09
概要
🌟 noteの概要: noteは、クリエイターが文章や漫画、写真、音声を投稿し、読者がそのコンテンツを楽しみ、応援できるメディアプラットフォームです。
🛠️ アカウント設定の基本: アカウント作成後に最初にやっておくべきこと(他のクリエイターの記事を読む、プロフィールを書く、リアクション設定、自分で記事を書く)を紹介しています。
📈 noteの特徴: ランキングや広告がないことにより、多様なコンテンツが生まれやすくなっています。
🎨 クリエイティブな表現: 日常生活の記録から始まり、個人の趣味や経験を共有することも創作とみなしています。
数字に基づくインサイト
noteではこれまでに90冊以上の書籍が生まれていることが、クリエイターの活動が広がっていることを示しています。
去年だけで100以上のイベントが開催されており、多くのクリエイターが積極的に活動していることがわかります。
探索的な質問の例
noteのプラットフォームが他のソーシャルメディアと異なる点は何ですか? (質問 E1 と入力)
プロフィールを具体的に書くことのメリットは何ですか? (質問 E2 と入力)
他のクリエイターの記事を読むことでどのような刺激やインスピレーションが得られるのですか? (質問 E3 と入力)
コマンド
[A] 教育記事を書く
[D] 結論図を作成する
[T] このビデオに関する選択式クイズを受ける
[I] タイムスタンプを表示する
うーん??これだけだとなんか簡潔すぎるので、[A]の教育記事を書く、を実行するためにAとだけメッセージを送ると、以下のような記事が超スピードで出来上がってくる。
教育記事
はじめに
このビデオでは、noteというプラットフォームの概要と、アカウント作成後に最初に行うべきことについて紹介しています。この記事では、動画の内容をもとに、noteの基本機能とその使い方について詳しく解説します。
noteの概要
noteは、クリエイターが文章や漫画、写真、音声を投稿できるメディアプラットフォームです。読者はこれらのコンテンツを楽しみながら応援することができます。noteのミッションは、誰もが創作を始め、続けられるようにすることです。創作の意味は広く、日常生活の記録や趣味の共有も含まれます。
アカウント作成後にやっておくべきこと
他のクリエイターの記事を読む
他のクリエイターの記事を読むことで、刺激を受けたり、新しい目標を見つけたりすることができます。noteの話題タブやカテゴリごとの公式マガジンを利用すると、興味のある記事を見つけやすくなります。
プロフィールを書く
プロフィールは具体的に書くことが重要です。具体的なプロフィールは、読者に自分がどんな人でどんな記事を書いているのかを伝えるのに役立ちます。また、信頼性を高め、記事の背景を伝えることができます。
リアクション設定
記事に対するリアクション(「好き」ボタン)を押してくれた読者に対して、メッセージや画像を設定することができます。これにより、読者との交流を深めることができます。
記事を書く
自分の興味や経験に基づいた記事を書くことが大切です。例えば、趣味やチャレンジの記録、感想やレビュー、日常の気づきなどが良いテーマになります。
noteの特徴
ランキングや広告がない
noteでは、ランキングや広告がありません。これにより、クリエイターが自由にコンテンツを創作し、読者が純粋に記事を楽しむことができます。
多様なクリエイターの交流
noteは、文章、漫画、写真、音楽など、さまざまなジャンルのクリエイターが集まる場所です。この多様性がnoteの魅力の一つです。
noteの活用方法
公式マガジンや検索機能を活用
公式マガジンをフォローすることで、新しい記事が通知されます。また、検索機能を使って、興味のあるキーワードで記事を探すことができます。
プロフィール記事を書く
プロフィールを詳しく書いた記事を固定表示することで、読者とのコミュニケーションを深めることができます。これにより、ファンやフォロワーを増やすことができます。
まとめ
noteは、クリエイターが自由に創作を楽しむためのプラットフォームです。アカウントを作成したら、他のクリエイターの記事を読んだり、具体的なプロフィールを書いたり、リアクションを設定したり、自分の記事を書いたりすることが大切です。これらの基本的なステップを踏むことで、noteをより効果的に活用することができます。
すげえ!下手に人が書いたものよりめちゃくちゃ読みやすい記事に仕上がってる。
ちなみに「noteを始めて最初にやった方がいいことだけ教えて」と言えば、そのとおりにまとめてくれる。
他にも全文書き起こしして、といえばそれも完璧ではないが可能となっている。
動画によっては料理とか旅行とか作業のノウハウ系だったり、動画じゃないと意味ないものはあるにしてもそれ以外には効果的なアプローチだと思う。その動画が長尺であればあるほど、見る価値あるかどうかは要約してみるとわかると思う。価値がありそうなら実際に見てもいい。
他にも色んな使い方があると思うけど、ChatGPTはこれだけでも使う価値があるんで是非使ってみてね。
他の記事もどうぞ↓
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?