見出し画像

Amazon でおすすめの買ってよかったもの:ガジェット+家電+日用品編

Amazon Black Fridayで買ってよかったものは、通常時にも便利なものばかりなので、下記にまとめておきます。

本記事では、主に、

1:ポイント取得で更にお得なAmazonチャージ
2:ガジェット・家電
3:日用品・食料品・飲料水・ドラッグストア系製品

をまとめますので、買い物の参考にお役立てください。

Amazon Black Fridayでおすすめの買い物:Amazonチャージ

Saleで購入前に検討したいお得なサービスは「Amazonチャージ」という仕組みです。

Amazonにチャージした金額に応じてポイントが貯まります。下記のポイント換算表を御覧ください。Amazonユーザーなら、これを機にポイント獲得を推奨します。

画像1

ポイント取得をしたい方が、Amazonチャージの詳細説明をご覧の上、ご参加ください↓

画像2

画像3

以下、おすすめの商品をまとめます。

Amazon Black Fridayでおすすめの買い物:モニター

▼面積対コストが良いのはLGなんですよね。生産性が劇的に上がります

▼モニターってこんなに安くなってるんですね。

▼Android TVでYoutubeもAirplay2も対応で、起動が早いので満足。値崩れしだしてショックだけど買いやすくなってきている。

▼大画面でやると迫力が出ます。

▼手元が明るくなり、ボタンをひねり、明るさ調整できるので便利

▼マルチディスプレイ用に使うと便利。

Amazon Black Fridayでおすすめの買い物:スピーカー

▼スピーカーは低音のうなりが最高のBOSE.Bluetooth接続は遅延もなく、仕事、音楽、映画などにピッタリ。動画編集にも便利。16,000円代に安くなるの始めて見ました。

▼リモートワークのビデオ会議中に、マイクと、効果音だしをしたいので導入したオーディオインターフェースの名作、これで効果音と発言・配信ができる!

Amazon Black Fridayでおすすめの買い物:充電器・モバイルバッテリー

▼2021年夏の電源新製品でチャンピオン製品をどれか一つだけと言われればこちら。Anker Nano II 45W です。軽量+大出力+SBI折りたたみプラグ。小さくして、大出力にする現状の最有力電源テクノロジーです。

▼他にも、おすすめ電源は、早い+30W以上+USB-A/USB-Cと、全て兼ね揃えているこちら

▼USB-Aコネクタで、反対の端子が、切替えられるケーブルなら、iPhone だけでなく、他のタブレット端末も充電可能です。

▼複数充電器を持ち歩かずに、仕事での移動、家庭利用、カフェ利用など、移動の疲れが軽減できます。

▼1端子になりますが、肩こりや腰痛を減らすべく、持ち運び必須なら軽量モデルがおすすめです。

▼速さ有線か、複数充電かはトレードオフになりますが、仕事のデスク周辺機器(スマホ、イヤホン、タブレット、一眼カメラ、デジカメ・・)を複数充電は4端子が便利。

▼小さいけど、高出力、急速充電が必要な場合はこちら。30Wで小さい充電器です。

▼充電型モバイルバッテリーも良い製品があります。

▼名作の、1台で2役の5000mAhモバイルバッテリー。2USB充電器で約189g。

バッテリーの充電で遊びたいのは、スイッチ。サンタさんに期待されている人も多そう。

▼みんな大好きモンハンの新作。つい買ってしまいました。

▼単純なゲームばかりですが異常にはまってしまいました

▼今年一番やってる。リモートワークの運動不足解消してくれたのはゲームの力。

▼FFドラクエをスーファミでやっていた世代には激ハマり必須。昨年一番の2DRPGゲーム。

▼正月にオンラインでやりたい

▼予告動画見てると気分爽快になれる。

▼今年大流行しましたね。鬼滅グッズで検索すると何でも出てきます。

Amazon Black Fridayでおすすめの買い物:イヤホン

▼コスパ重視のイヤホンならANKER。

▼Beatsが54%OFFは熱いです。iPhoneとの接続性に優れています。

▼性能ならAirpods Proが断然おすすめ,2020年ベスト・ヒット。

Amazon Black Fridayでおすすめの買い物:家電

▼煮物、味噌汁、カレーなど、何でもこれ一台でできる。最強の料理人だと思います。2代目となりました。

▼ルンバはeシリーズが過去最大の名機。不要な機能等を削ぎ落として掃除だけに特化するなら上位モデルよりこのモデル。

▼ルンバが掃除機、ブラーバはクイックルワイバーの自動化的な組合利用が最強

Amazon Black Fridayでおすすめの買い物:ルーター

IPV6という高速通信でリモートワークの仕事や映画・動画視聴を劇的に高速したのがこちら。体感対コスパよし。

Amazon Black Fridayでおすすめの買い物:iPhone12周辺アクセサリー

2021年夏購入して一番良かった・生産性激増したのはiPad Pro12.9インチです。下記参照ください。

特に、iPadOS15の新機能「クイックメモ」「Safariのマルチタスク」を大画面掛け合わせられるのが超絶便利です。

▼AirTagはiOSユーザーなら相性抜群。

4つセットを購入して、

・AirPods Pro
・財布
・鍵
・動くもの(空港のキャリーケース・ペット・子供etc)
・高級・無くしたくない物(一眼カメラ・バッグ・楽器・バイク etc)
・皆と混ざりがちな物(傘・靴・荷物・道具 etc)

に付けています。

▼iPhone12でお同じように、角に衝撃吸収があるケースはこちらです。なんでも米国のMIL規格(米軍)の落下試験をクリアしたという触込みです!

▼レンズ保護のみのフィルムもあります。

▼iPhone落下時にディスプレイに支障がなかった経験があり、再度購入。

▼同機能でのこちらを、仕事スマホとリピートで3回購入しています↓

任天堂スイッチも、iPadも、スマホもこれ一台あれば、立てかけられるので便利。

Amazon Black Fridayでおすすめの買い物:日用品・ユーテリティグッズ

▼レジ袋有料化で、袋の折りたたみが面倒。そこでシュパッと(Shupatto)秒でたためる便利袋、今年の大ヒット製品↓

▼ヘッドホンを机にかけるのに便利。コスパ最高

▼ケーブルクリップは仕事机の裏に貼り付けて配線を這わせています。

▼やっと耳の痛くならない、ユニ・チャームが定価で購入できるようになったー。

▼マスク用のウイルス除去・除菌にシュッと一吹きも便利

▼加湿器としてのシンプルかつスペックがすごい。ベッド脇に毎日タオルを干さなくて済むようになりました。お手入れも楽ちん

▼貝印さんは安定のメーカー。今までの古いハサミを使って力んでるのがアホくさくなる。野菜用、きのこ用など3回買った。

▼歯磨きはドルツ一択。カバさんの歯磨きってこんな気持なんだろうなぁと思いながら毎回水圧で気持ちよくなれます。

▼リモートワークに一時ののゆとりは、ドルチェグースとで決まり。会社負担にしてほしい位だ

▼結局のところ、ナッツで落ち着いたのはベリー入り。

▼餃子が旨い。みんみん、浜松旨い

▼親戚へはとりあえず松坂牛で対応。安すぎず高すぎず、評判もよし。

▼冬はトイレが寒いので一台。この領域は山善とアイリスオーヤマ寡占状態ですよね。

▼性能と容量のコスパが良いブランドのSDカード。UHS-II, V60, 最大250MB/s 読取り。

▼読込:290MB/s、書き込み::160MB/s (最大)↓これも良いスペック対費用です。V60の規格よりも、V90の方が高スペックで同じ価格帯です。

▼玄関は外出時に家の電気全消し、寝室からは目覚めに電気、テレビなどを全点灯でつける用。電源回路、WIFIチップ、スピーカー、マイクなどの電子部品揃えるだけでこの値段になりそう。

▼大きな時計を買うよりもこっちの方はお得かもしれない。

▼スムージー朝食を作るのにパワフルでコスパよし。冷凍バナナ、ブルーベリー、ほうれん草、などなど、ガツガツミックスできる。

▼電気毛布で寝る30分前から温め始めると寝る頃には布団が最高に気持ちよくなっています。

▼毎回ベッドに行き事前にスイッチを入れるのが手間なら、アナログのコンセントタイマーでダイアルで時間設定します。

▼お風呂場のバスマットはこれで決まり。土が吸い込むって信じられなかったけど、以降選択の手間も減ったしコスパ最高

▼間接照明として家具の背後から照らすと、ホテルのようになれる。

▼毎日懸垂で上半身が劇的に変化。全身の筋肉をバランス良く使わないと懸垂できないのでヨガのインストラクター先生からに教わり導入。

▼リカバリーサンダルの柔らかさたるや。立ち仕事の疲労回復に最適。在宅勤務の立ち電動昇降机で利用中。

▼立ち仕事をする場合、完全に2足立ちではなく、腰掛けも便利。

▲コーヒーを飲みながら家でアウトドア気分に浸れます。HELINOXクリソツですが、コスパ最高です。

▼コンタクトレンズってAmazonで買えるんですね。

長文の記事を最後まで見てくださったあなたにお礼ですありがとうございます。以下おすそ分け情報です。

これを気にAmazonアウトレットを覗いておくと良いです↓

セールでのポイントや割引もそうですが、「アウトレット品」なのでそもそもの値段が基本的に安いです↓

以下は日用品編ダイジェストです。

Amazon Black Fridayでおすすめの買い物:生活日用品・食品など

Amazonでレビュー評価の高いもので参考になれば幸いです。

飲料水は重いので、安い時に購入すと良し。好みのブランドを買いだめします。

▼捨てる時にラベル無しが便利。24本あれば24回剥がすからね。

業務用のインパクト・バレンタインデーで使える。

▼ヘルシアで脂肪に猫パンチ。

▼アマゾンの星評価が6000を超えるってすごいですよね。

▼こちらは、星評価が1652件。すごい。

▼レトルトは多忙な時、買い物に行き忘れ、防災と何かと便利です。

▼お菓子も装備しておきます。

▼防災用のおトイレも仕入れておく

プッシュするだけの洗剤ってこんなに楽なんだと思わされます。

▼ジェルボールって本当べんりですよね。投げ込むだけで良し。

▼定期的に洗濯槽に入れてメンテナンスする用です。年末の大掃除用に。

▼こすらず落とすシリーズで、お風呂掃除が面倒なので、結局これを選んでしまいます。

▼ファブリーズのブランド展開はビジネススクールでもベンチマーク題材。お見事の要注目ブランド。

▼万が一ね、万一のためにスプレー

s▼年末掃除で不用品をメルカリで出品!ダンボールや緩衝材、梱包テープが不要で、梱包ロールとはさみで配送可能。スグレモノ!

▼口腔への投資はコスパが良いです。エネルギー補給の入口が汚いと、体内が汚れるのと、糖尿病と歯科には相関がある友いわれているので、歯磨きは重要。毎日水で歯間汚れを落としています。

▼何も意識せずに予防活動が最強。シュミテクトは医薬部外品で、歯科医から教えてもらい即採用。歯がしみる所を補強された気がする。

▼予防医療最強はウォーキング。いつでもどこでも誰でも可能。そこにナイキが選手のみ購入可能だった最上位モデルの廉価版を発売。

▼意識せずに疲労低減してくれる。エステやマッサージで3千円〜5千円払うなら厚底に投資する。

▼仕事や運動で疲れたらマッサージ機。コスパが高く評価が良いので購入したら良いのでお気に入り。

▼疲れたらバンテリン

▼さすがのスカルプD、高評価。思い当たる節、気になる方、どうぞ。

▼乾燥する季節で買い合わせ対象商品なのでついでにカゴに入れておきます。

▼ジップロックは何かと冷凍に便利。冬はお風呂でスマホ用にいかがでしょうか?

▼味噌汁・豚汁等汁物も、余ると冷蔵保存します。

▼だし最強説。老舗の評価は超高い。

▼食べ物だけでなく服、靴、何でも保存できます。

以下は年末年始を先取った製品です。サンタさん用でまとめておきます。

▼大人も子供もボードゲームって超楽しいんですよね。持っているものとボードゲームカフェで店員さんに、ベタだけどガチ面白いものを紹介してもらいやってみてよかったものは下記。

▼おばけキャッチは「カードのイラストを見て、素早く正しいコマを掴みとる」早取り系ボードゲームです。遊び方は子供でもすぐに理解できるくらい簡単ですが、これがむずい。子供に勝てない。

▼シンプルな名作ガイスター。ガイスターは幽霊を元にしたコマを使った、ドイツの2人用ボードゲーム。作者はアレックス・ランドルフ。プレイ人数は2人。1982年の発売以来、出版社や名前を変えて再版を繰り返している。1982年、ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート。

▼激ハマりした漫画2選、読んでしまったらあとには戻れない程影響を受けました。クリエイティブには脱帽。

ショッピングで生活が変化し、良い暮らしに向かっていくのはとても楽しいですね。Xmasギフト特集はこちら。

以下ではお得に買う方法の詳細説明を解説しています↓



この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,683件

読了有難うございます!もし良ければTwitterをフォローいただけたら嬉しいです!https://twitter.com/hirocy_vision