マガジンのカバー画像

大事なお話

49
ライブハウスが赤字になるわけないだろ プロセスエコノミー 弓を引く話 などの大事なお話
運営しているクリエイター

#オンラインサロン

【☆#13】これがプロです

【☆#13】これがプロです

〇つばさ@オーナー
みなさん、プロの歌手って。
一つの曲を何曲くらい歌ってると思いますか?
ここでは仮に、あるプログループが
自分達の持ち曲の中で1番売れた曲とした場合に、
その曲を過去練習、リハ、
本番で何回歌ったでしょう?
考えたことあります?

話は変わるんですが、
ファーストテイクって知ってます?

これ聞いてみて、何か気づくことありませんか?

原曲

聴き比べてみてどう思いますか。

もっとみる
【☆#18】仕事は実は2種類ある

【☆#18】仕事は実は2種類ある

〇つばさ@オーナー
まずはじめに
みなさんはミュージシャンという
「職業」を選択して、
毎日音楽活動という「仕事」をしています。

この前提は良いですか?

この意識ありますかね、みなさん。
実はここってめちゃくちゃ重要なんです。

みなさんは年齢的に働いている年齢ですよね。
おそらく、普通に人生を歩んでいたら、
普通に就職して正社員で、
契約社員で、
派遣で、
またはバイトで、
毎日仕事をしてい

もっとみる
【☆#19】お金を稼ぐためにやってるの?

【☆#19】お金を稼ぐためにやってるの?

〇つばさ@オーナー
それではですね、
みなさんが音楽を仕事としてするためには
どうしたら良いのか?
というお話をします。

まずそもそも、仕事をするのはなぜなのか?

これ、結構多くの人が間違えてるんですが、
みなさんは普段アルバイトなどの
「労働対価」の仕事をしている人が
ほとんどだと思います。

これって「生きていくお金を稼ぐ為」に
やっているわけですよね。
ですが、
仕事はお金を稼ぐ為にやっ

もっとみる
【☆#21】スタートアップブーストが掲げている目標

【☆#21】スタートアップブーストが掲げている目標

〇つばさ@オーナー
この
「スタートアップブーストオンラインサロン」は、
明確な目標があります。

僕が初めてライブハウス界隈に
首を突っ込んだのは
6年ほど前だったと思います。

その時のライブハウス界隈は
本当にクソみたいなところで
お世辞にも長続きするような状態では
ありませんでした。

このライブハウスに出ている
アマチュアのミュージシャンも同じです。

界隈に頭のいい人は1人もおらず、

もっとみる
【☆#26】売れたいならストリートライブを今すぐやめろ

【☆#26】売れたいならストリートライブを今すぐやめろ

今日は今まで
山ほどの人たちが挑戦してきた
成功者をたくさん生みだしてきた
誰でもすぐに始められるプロへの入り口である

ファンを獲得しやすい
お金がかからないなど山ほど利点のある
この「ストリートライブ」
これについて考えてみましょう。

今あげたものは、
ストリートライブの「利点」ですね

では
ストリートライブの「欠点」って何でしょうか?

考えたことあります?
なんか無条件でストリート

もっとみる
【☆#27】売れたいのなら水商売はするな

【☆#27】売れたいのなら水商売はするな

〇つばさ@オーナー
今日はいくつかのグループの面談の際に
お話ししていますが、
「水商売」と「アマチュアミュージシャン」
についてお話ししましょう。

アマチュアミュージシャンの界隈にはある程度
歴史があります。

ホコ天から、
ストリートから、
生まれたアーティストは沢山います。

路上から音楽の発表を始め、
そこから何かのきっかけで有名になっていく
「アメリカンドリーム」的なものがある、

もっとみる
【☆#28】コロナになって「歌が下手なことがバレた」

【☆#28】コロナになって「歌が下手なことがバレた」

〇つばさ@オーナー
さて。今日は、コロナのおかげで
音楽活動について分かった事について
話をしてみましょう。

世間はコロナコロナと言って、
すべての行動が制限されました。
皆さんも自宅でじっとしている時間が
たくさんあったのではないでしょうか?

最近はライブハウスも徐々に再開してきて、
客を入れたライブもちらほら見かけるように
なってきましたね。

しかし、ここにいる皆さんは
しっかりとコロ

もっとみる
【☆#31】経理をつけると売れる?

【☆#31】経理をつけると売れる?

経理の話の追加です。
これ読んでおいてください。

先日、経理が大事だよ、というお話をしました。

先日の話では透明化しろ、お金でもめるぞ的な話と
ギャラは胸を張ってもらおう的な話でした。
新しいかたは遡って読んでおいてくださいね。

今回は経理を付ける意味について。
これってスタートアップブーストの中では
必ずやってほしい、ということを
お伝えしていると思います。

経理を付けることによって

もっとみる
【☆#33】クラウドファンディングをうまく使っているか?

【☆#33】クラウドファンディングをうまく使っているか?

〇 さて今日は今後グループに
提案することになると思われる、
「クラウドファンディング」
の考え方について少しお話します。

クラウドファンディングというシステムは、
各サービスで少し違いますが、
簡単に説明しますと
千葉君がいたとします。

千葉君が世の中にこういうものがあったらいいな!
と思いつきますが、お金がありません。
お金がないので諦めます。
と、これまではこうでした。

クラウドファン

もっとみる
【☆#34】労働対価と成果報酬

【☆#34】労働対価と成果報酬

今日は時間の使い方と
お金の関係を少しお話しようと思います。

世の中には仕事が2種類あって
労働対価で得るお金と
成果報酬で得るお金の違いがありますよ、
というお話は前にしましたね。

しかしこれは自分の生活時間をうまく使うための
考え方として提示してお話しました。

ここにいる皆さんは全員1日が24時間ですよね。

おそらく私は25時間です!って人は
いないと思うんですが
成果報

もっとみる
【☆#67】飽きたとか言うな

【☆#67】飽きたとか言うな

○ おつかれさまーですー

今日は「飽きたとか言うな」って言うお話です。

アマチュアミュージシャンあるあるなんですが
前回これ歌ったから
同じ歌じゃアレだな とか
前回と曲順一緒だからとか
いつもと違う事やろうとか。

そう言うこと言い出すんですよ。
大体。

もちろん「揺らす」ことによって
色々と試して挑戦することは
いいことなんですが

前回と同じ歌かどうかとか
「誰も聞いて

もっとみる
【☆#123】そもそもあなたイマイチですよね?

【☆#123】そもそもあなたイマイチですよね?

5/4 あなたの『こだわり』、どこまでこだわり?
キーワードは「情報革命」と「イメージ」

おはようございますー
毎日いい天気ですね

今日はですね
よく言われることがありまして、
それのお話をしようかと思っているんです。

オーナーはですね
結構いろいろな人たちに
コンサルやってくれとか
SNS教えてくれとか
聞かれる機会がとっても多いです。

ここでは何度もお話していますが

もっとみる
【☆#47】あなたは検索されている?!

【☆#47】あなたは検索されている?!

〇 昨日打ち合わせで出た話を
少し共有しますね

各SNSで、特に自分たちが得意としている
又は力を入れているSNSで、定期的に自分たちを
検索するようにしましょう

1
自分たちの名前、
ニックネーム、
よくある呼び方など、
自分たちが「何で」検索されているのかを
把握することが必要です。

もっとみる