見出し画像

"憧れ"は、時に足枷になる。

憧れなしでは、今の私はなかったと思う。

それは胸を張って言えることだ。

私がライターの道を進み始めた頃、衝撃を受けた人がたくさんいる。

そして、いつしか憧れになった人がいる。

きっと私の文章だったり、言葉遣いひとつがその人の影響を受けているに違いない。

憧れの人の名前を出すのは、まだ恥ずかしい。

そんな、私にとっての憧れとは…な、お話。

・・・

憧れは、時に自分を成長させる。

こんな書き方があるんだ。知らなかった言葉を教えてくれる。見たことない世界の扉を開いてくれる。

私もそう。

学ぶは真似ぶ。そう考えていたから、まずは形から。

優しい言葉で表現したいと思っていた。

炎上させない。誰も傷つけず、自分の言葉で。そんな考えが、今でもある。

・・・

憧れは、時に足枷になる。

あの人みたいに。あの人のように。を繰り返していると、自分の言葉がわからなくなる。

そして、書き方のこだわりを持つのは、名前の売れた人じゃなきゃダメなのではないか。

やっぱりただ毎日コツコツと書いていても、見てくれる人がいなきゃ、届かなきゃ意味がないのでは…。

そんな風に思ってしまうのだ。

ところで、私がライターになったきっかけは何だっけ?

・・・

私がライターになりたかったのは、自分の取り柄が文章を書くことだったから。自分の考えや想いを人に話すのが苦手な分、文字にすることで心が軽くなったから。そして、いつか私の書いた文が、誰かの心のを救えるようになりたいから。

そんな夢を、憧れを追っているうちにわからなくなってしまう時がある。もうやめたい。辛い。書きたくない。文字すら見たくない。

生きている以上、言葉は毎日。嫌なくらい目にしてしまう。

そんな時でも、テレビや新聞を読んでいる時、「この表現いいな!」とメモをしてしまう。

好きなんだ。と、認めたくない日もある。

それでも、遠い憧れの背中を追いかけて、書き続けている。

・・・

憧れの人がいてよかったと思う。

比べてしまうくらいに、まだまだちっぽけだけど、物書きを生業にしている。仕事をしている以上、私だってプロなのだ。

でも憧れの人の名を口にする勇気がない。きっと技術だったり覚悟だったり、口にするのは失礼だとか、そんなプライドが邪魔をしている。

「あの人を憧れにしているのに、この程度なの?」と思われることが怖いのだ。結局、自分に甘い。

いつか、胸を張って言えるまで。

もう少し、憧れの人たちは心の中にしまっておきたい。

・・・

(おまけ)

実は時々、憧れの人にメッセージを送る時がある。決まって返事は来ないけれど、「いいね」をくれることがある。それだけで嬉しいと思ってしまう。

今の私は、1ファンでしかない。肩を並べる覚悟が足りないと、思い知らされる。

だから、もう少し「わたし色」が形になったら、堂々と宣言したい。

お仕事中のドリンク代にさせていただきます。ちょっといい紅茶を買いたいです。