本当の自分の声を聞いて生きていきたい。 そう決心した。自分の想い、自分の心に従って生き…

本当の自分の声を聞いて生きていきたい。 そう決心した。自分の想い、自分の心に従って生きていく。 それが難しくても、そうなると決めた。

マガジン

  • 私の気づき、やってみよう!

  • お金を稼ぐために必要なこと

最近の記事

メリークリスマス

こんばんは。翠です。 なんだか、なんだか、知らないうちに2020年もあとわずかな今日です。2020年のクリスマスを迎えています。 なんだか、体調の崩れが多かった後半戦。 それを過ぎつつも、やる気が出ない毎日を過ごしております。 どうやったら、わたし、あんな風に動けるんだろうと、毎日毎日、YouTubeを見て過ごしています。 あ、もちろん、それだけをやっているわけではありません。 ちゃんと、一応仕事っぽいこともしております。 しかし、最近は、自分の機嫌を取る事を優

    • あなたの中の自己否定

      こんにちは。翠です。 すっかり、ほかの仕事でバタバタしており、noteはただ読むだけになっていました。 しかし、他ではどうしても書けないこと。言えないことがたまってきたといいますか。 毎日、動画をみたり、ほかの方のブログを読んだり、毎日の周囲の人とのかかわりの中で、自分というものを深めてみることが多くなりました。 あ、わたし、こんなにまだ自分のことを否定していたんだなとか。 あ、わたし、こんな自分じゃだめだって無意識にダメ出ししていたとか。 あ、わたし、こんなこと

      • もう誰も信じない

        こんにちは。翠です。 ずいぶんこちらを放置していましたが、また再開。どうしても書き記しておきたいと思った事があったからです。 もう、だれも信じない。 信じた人に裏切られたとか、誰もが疑わしいということではなくて、一番信じなければいけないのは、自分の感覚だということを再認識したのです。 どんなに信頼のおける人物だとしても、その人のいうことを鵜呑みにしてはいけないなと思ったのです。 まぁ、ある出来事があって深くそう思ったのですけども。 自分の感覚が、たとえ間違っている

        • 自信なんてなくてもいい

          こんにちは。翠です。 なんだか、不安な毎日ですね。と言いつつも、私は不安になりながらもどこかなんとかやっていけるという感覚も掴んでいます。 とはいえ。 何かしらのネガティブなことを見つけては、不安になったり、自信を失くしたりして、いつもポジティブで居られなかったり、自分を責めたりすることもあります。 ここ2~3日、なんだか気分が落ち込んでいる感じ。 その2~3日前には、めっちゃやる気に溢れていたのに。なんだか落ち込むのに転換するのはあっと言う間です。 それで、何が

        メリークリスマス

        マガジン

        • 私の気づき、やってみよう!
          14本
        • お金を稼ぐために必要なこと
          8本

        記事

          自信をつけるために

          こんにちは。翠です。 今、本当に大変な時だと思います。 先行きが見えなくて、不安なことも多々あると思います。今こそ、個々の本質の力を活かすときだと思います。 最近ね。やらなきゃやらなきゃと思ってできなった瞑想を毎日やっています。 毎朝と、毎晩の儀式を自分の中で作ろうと思って、いろんな成功者の動画を見て追及しています。 その中で欠かせないと思ったのが、やはり瞑想でした。 瞑想は、時々やっていましたが、日々の習慣にはしていなかったから。 毎日やってみると、やらないと

          自信をつけるために

          心の声に従って

          こんにちは。翠です。 ちょっとばかり、こちらへの投稿をお休みしていました。 なぜなら、ぶっちゃけた話、書くことがなかった。というか、書くことを見つけられなかったからです。 「毎日、書く」ということが目的になってしまって、自分が本当に伝えたいことを見失っていたように思ったから。 無理やり、書いていた感じです。まぁ、それも時に必要だと思っていたので書いていたのですが。何とも言えず、苦しくなったのです。 なので、のちに振り返ったとき、不要だなと思った記事は削除していくつも

          心の声に従って

          チャレンジしよう

          こんにちは。翠です。 スピリチュアルに生きるをやっていきたくて、いろんなことを実践しています。 はぁぁあ。と思う毎日です。 上手く行かないことだらけ。 顕在意識からしたらだけどね。 あれ?私、こんなに仕事できなかったっけ? あれ?私、もっと気が利いた子じゃなかったっけ? そんな風に思う毎日だったりします。 しかしね。 そう。概念ルールがあるその枠組みの中であれば、こういう時にはこの答えが正しくて、こんな時には、これが正しいという方程式が得意だったわけ。 で

          チャレンジしよう

          怒りのゾーンにいる

          こんにちは。翠です。 どんな時でも、本当の自分の声を聞いて全ての選択をしていけたら、どんなに素晴らしい結果があるでしょうか。 ついつい。社会常識だったり、慣例だったり、いつもの通り、枠からはみ出ないようにはみ出ないようにと選択をしてしまいますよね。 なぜなら、それの方が正しいと思っているから。 もちろん、正しい時もあるでしょうし、ある人には正しい事なのかもしれないし。 そうなの。 最近とても怒りっぽくなっています。すぐにイライラ、沸点が低くなっているのかな。 そ

          怒りのゾーンにいる

          承認欲求

          こんばんは。翠です。 人ってさ。自分のことをわかってもらいたい欲求ってすごいあると思いませんか? これは、承認欲求のひとつになるのかもしれませんが、とにかく自分が思っていることに同意をしてもらうとほっとして、機嫌がよくなったりします。 そして逆に、否定をされたり、全く自分が思ってもみなかった答えを言われたりすると、とたんに機嫌が悪くなる生き物だと思います。 特に女性はそんな感じがします。 うんうん。そうだよね。 心理学だと、ラポールをかけるとでも言うのかな。 そ

          承認欲求

          殻を破ろう

          こんにちは。翠です。 なんだか、嫌だ―。もうやめてしまいたい。逃げてしまいたい。 目の前の仕事だったり、人間関係だったり。そんなことはありませんか? 私は、めっちゃあります。 そして、今まで嫌と思ったものを常に切ってきました。 思い通りにいかないから、いっそ辞めてしまって、一からスタートする。大抵の場合は、人間関係だったり、自分が嫌なことを受け入れられないというところからです。 ついこの間まで楽し気にやっていたとしても、ある一点、嫌なゴミのようなものが見えたら、そ

          殻を破ろう

          自分を好きになるには?

          こんにちは。翠です。 本当の自分で生きる世界が、今すぐそこに。今まさに変化の時ですね。 自分の事が嫌い。自分以外の誰かになりたい。 そう思っている人は、とっても多いのではないかと思います。 私も、今でこそそれは思わないけれど、顔や体、性格も、誰か別の人にまるっと生まれ変わる事ができたら、きっと、もっと楽しくて、もっと幸せに過ごせると思っていました。 それは、おそらく、だいぶ小さい頃から。時々、遠くに住むいとこの家に泊まりにいっていました。 いとこの家から、自分ちに

          自分を好きになるには?

          現状把握から

          こんにちは。翠です。 このnoteという媒体を見つけて、書き始めたものの。実は自分のいどころというか、在り方というかが定まっていないままに、義務のように毎日かいてきたけれど、なんとなくそれでは面白くないことに、やっと気づいた。 当たり前だけど、毎日書いていると、書くことがないような気がしていた。 実は、仕事上で、もう一つブログを持っているので、そちらも2~3日に1度書くとなるとネタがなくなってきた。 ような気がしている💦 書くということは、私にとって、苦でもなくて、

          現状把握から

          宇宙元旦の今日

          こんにちは。翠です。 今日は、春分の日。 所謂、普通の会社を辞めてから、そろそろ10年経とうとしています。もし、あのとき、あの仕事を辞めていなかったら、勤続20年以上で、大ベテラン。重宝されながらも、重要なポストにでもついて、ストレス満載だっただろうなと思います。 さて、そんなことはさておき、当時は、祝日がいつか?などが関心事の一つだったので、春分の日もしっかり覚えていましたが、会社勤めをしていないと祝日というのが、いつなのか?を意識する事が少なくなりました。 意識す

          宇宙元旦の今日

          大変革が起こるとき

          こんにちは。翠です。 今、変化の時だと言われています。 言わずと知れた、コロナちゃんによる世界の情勢によって大変革が起こるかもしれないと言われています。 ちょうど、75年ごとに、このような変革が起こっているそうです。 今から75年前には第二次世界大戦が終わり、そのまた75年前には明治維新があったそうですよ。 大きな変革ですね。 誰もが知っている。 この2つの出来事をきっかけに日本は大きく変化していったのは、誰もがしっていること。 この令和のこの時代にどんな変革

          大変革が起こるとき

          掘り下げる

          こんにちは。翠です。 毎日、自分と向き合うことを中心に、より自分らしく自分らしく生き行くことを目指しています。 とはいえ。毎日やらないといけないと思っていることは、人それぞれたくさんありますよね。 朝食を作ったり、掃除をしたり、会社にいったり、友達にあったり、買い物にいったり。 それを最優先にしているから、今この瞬間に自分が何をしたいのか?何を食べたいのか?を知ろうともしていないことが多いと思います。 時間に追われているのですよね。 しかもさ、なんかこれらのことっ

          掘り下げる

          ひきもりの時代が始まる

          こんにちは。翠です。 本当の自分で生きることが一番の幸せ出逢ってそれ以上のこともそれ以下のこともない。 一人一人が、自分の人生の主人公として、演じ切る事が出来たらなと思っています。 さて、世の中ではいろんなことがうごめいていますが、春。この季節はやはり出逢いと別れの季節と言えるでしょう。 卒業、入学、入社、異動。人生の中で転機を迎えている人も多いはず。 私も、いろんな出会いと別れをそれなりに繰り返してきました。 寂しかったり、せいせいしたり、ほっとしたり、いろんな

          ひきもりの時代が始まる