炭酸水

mbtiはINTP型 色々かく

炭酸水

mbtiはINTP型 色々かく

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

INTP、他人の気持ちが解らず困惑する

他人の気持ちが全然わからない。「これやられたら嫌だろうな」とかは大丈夫だがちょっと複雑になるとポンコツと化す。 特に仕事時とか相手が感情的になってくると心の動きがわからんすぎてAIと仕事したくなる INTPが人間関係ボロクソな理由mbtiにはユングの8つの心理機能が使われてるんですがそのうちの外向的感情(以下Fe)が最弱とされてます 外向的感情とは簡潔にいうと他人に共感したり空気を読んだりする機能のこと。これが強い人は他人に共感しやすく他人の気持ちを読むことが得意だったり

    • INTPと筋肉

      去年の11月くらいから運動不足を気にしてフィットボクシング2を始めてみた。週2.3回、デイリーを20~30分、今のところかなり続いている。 フィットボクシングを選んだ理由は飽きないこと、bgmとやり易さ。元々筋トレの単調さが苦手でリングフィットさえも手に付かなかったため、ダンスのように様々な動きをするものを探していた。フィットボクシングはリズムゲー感覚で汗をかけるので飽きない。またbgmはYMCAなどトレーニングぽい楽曲が予め入っていることに加えてニンテンドーのオンラインシ

      • INTPと雑談

        どうもintp の炭酸水です。 新生活でいろいろと大変ですがいかがお過ごしでしょうか。内向型にはちょっとしんどいかもですね。 さて、職場や学校で新しい人と付き合っていく際にコミュニケーションを取るために雑談という方法が取られるわけであります。 INTP は雑談が苦手だと言われていますね。 自分は比較的得意だと自負していたのですが気づいてしまったのです        そんなことはなかった  私が雑談と思ってたものは会話だったのだ  マジでビックリした。どうりで他の人より人間関

        • マッドネスマッドネス~エブエブ感想~

          アカデミー賞7部門受賞したeverything everywhere all at onceを鑑賞。 自分映画史上一番狂気溢れる作品だった。 脚本から演出まで全てにおいてぶっ飛んでいた。苦悩の狂気からの悟りをアクションやコメディと煮詰めて飲み込んだようなストーリーでそれを傍観者として見ている観客も狂気の渦に巻き込まれてそこを受容できるか、楽しめるかどうかで感想が変わってくると思う。挫折したことがあったり登場人物と少しでも同じ経験があったら心に残る作品だが観る人をかなり選ぶよ

        • 固定された記事

        INTP、他人の気持ちが解らず困惑する

        マガジン

        • ポケモン
          0本

        記事

          高校コンプレックス!

          新年やら成人式で昔の知人に会うこの季節、昔の鬱憤が蘇ってはイラつくので昇華のために愚痴りまーす ほぼほぼ高校時代 ①自分の興味が周囲の興味と違うことが多かったけれど今ほどネットが栄えてなく、どうしても発散先が現実世界になる。周囲に話しても薄い反応でしょげる。しかし周囲は好きなアーティストや流行コンテンツ、恋愛話、いじりをしてくるなど自分のなかで「こちらの話は聞かないのに理不尽だ」という思いが強くなる ②陽キャでないため部活の応援時など声を掛けてもらえない。同じクラスで陽キャ

          高校コンプレックス!

          器用貧乏のブルース

          武士主役の大河ドラマは好きで今年も見てたんですけど凄まじすぎて沼りました…最終回素晴らしすぎた 全編通しての推しが 1)上総介殿 2)平六、トキューサ 3)後鳥羽上皇 だけど 平六器用貧乏過ぎないか?!??!?!?! 頭も回って!武芸もそこそこ出来て!見目もよくて!!策を立ててあんなに暗躍してたのに腹を決めきれなかったがために鎌倉の最高権力を手に入れることが出来なかったんだろうなぁ。小四郎は時政パパを粛清したときから腹をくくっていたからね…。何でもできちゃうと逆に何も成

          器用貧乏のブルース

          INTP、やっぱり他人の気持ちが解らない

          「INTP他人の気持ちが分からない」などでnoteを書いて何年か経ち、その中で考えるようになったことや具体的に実感したこととかをつらつらと。 ①特定の接客業はそれほど苦ではない 現職や学生時代のアルバイト(専門店)なのだが、自分の興味のある分野やあらかじめ知識をいれてある分野の接客は苦に感じないことがある。それは強制的に相手と同じ話題を共有できるうえに、知識という引出し/タンクがあるので安心して対応できるからだと思う。逆に居酒屋など瞬間瞬間の対応やクレームなど感情的な客の

          INTP、やっぱり他人の気持ちが解らない

          変に自信あるやつ嫌い。人気?はあるから持ち上げられててウザイ

          変に自信あるやつ嫌い。人気?はあるから持ち上げられててウザイ

          ディズニーヲタに対するお気持ち表明

          ディズニーヲタはパーク情報集めるときに『tdr_now』てタグを使うんですけどね、それを取り巻く環境がくそ悪いのなんのって。 元はブロガーの人が作った非公式タグでグッズの在庫だったり天気とかパークの状況を共有するために作ったそうで。で、今はパークをリアルタイムで楽しんでる人も使ってるんですよね。それに対してヲタは「使用ルール守ってない!プンプン💢💢」て監視アカとかで注意しにいくわけですよ くっそひまだなお前ら。他にやることないのかよ。 ちなみに作成者さんは意図せずこうい

          ディズニーヲタに対するお気持ち表明

          すすめ!ディズニーシー探検隊

          ディズニーシーでとった写真を発掘したのでメモ。ポルトパラディーゾでの写真が多かったかな まずマンマビスコッティーズベーカリー(パン屋)前のこちらの噴水 この裏に文字が入ったプレートがありました QUESTA CISTERNA      これ 貯水池  E DEDICATA AI       専用 CORAGGIOSI PESCATORI   勇敢 漁師  DEL POLTA PARADISO   の ポルト パラディーゾ  1823

          すすめ!ディズニーシー探検隊

          お互い嫌い合ってる上司に呼び止められて「俺のこと嫌いだよな?」て聴かれて濁してたら正直に言えっていうから「嫌いです」って言ってやったのよ。それを他の人に言ったら注意されたんだけど、じゃあどうすればよかったんだ?

          お互い嫌い合ってる上司に呼び止められて「俺のこと嫌いだよな?」て聴かれて濁してたら正直に言えっていうから「嫌いです」って言ってやったのよ。それを他の人に言ったら注意されたんだけど、じゃあどうすればよかったんだ?

          怒りの発散法は何種類かあるらしい

          家族と話してい気がついたのだけど、怒りの発散方法が3種類ほどあるみたいだ ① モノにあたるタイプ ②態度にだすタイプ ③溜め込むタイプ ①モノにあたるタイプ いわずもなが壁をパンチしたりキックするタイプ。物損が発生する。本人は以外に冷静らしい 人に当たる可能性もあるかもしれない(DVなど) ②態度に出すタイプ 相手を睨んだり無視したりする。声が低くなったり怒りが収まるまで無視したり拗ねる ③溜め込む 自分の中に溜めるので発散というより消化活動のイメージ。自分のなかで怒り

          怒りの発散法は何種類かあるらしい

          【五分遅刻癖】タイムベンダーだった件【ギリギリ行動】

          日頃出社時に早く行動してもいつもギリギリ到着になってしまったり友人と会うときや美容院に5分10分とか微妙な遅刻をしてしまうことがある自分だけどGOOGLEで調べた結果        タイムベンダーという性質をもっていたことが発覚!なんと人口の20%がこの特性をもっているのだとか...なーんだ仲間それなりにいるのかよかった なんでも、 所要時間の見積りが下手で出かける前に掃除とかしたくなって出発予定時間から5分くらい遅くなり遅刻するそうだ。意識下では外出したくないとか動き出し

          【五分遅刻癖】タイムベンダーだった件【ギリギリ行動】

          メガソーラーは害悪

          サーモン軍艦です。田舎民として今日は言いたいことをいいます メガソーラー反対!! クリーンエネルギーとか大層な名前つけてるけど森林伐採してまで設置するとか環境破壊しまくりじゃん 荒れ畑に設置するのは分かるがなぜ雑木林や山を大規模に伐採して設置する?おかげで子供の頃カブトムシを獲りにいってた雑木林がすべて失くなってしまった…我々住民に相談もなしにね。都市部のやつはこんなこと気にしないでしょうね、だって自分には関係ないもんね?ビルやらマンションやらアパートに設置しろよなんのた

          メガソーラーは害悪

          新しいプリキュア考えてみた

          プリキュアは二人はプリキュアしか知らないサーモン軍艦です、こんにちは。近年色々なプリキュアが登場していてTwitterでも日曜朝はトレンドしているのを目にします。そこで!今までにないプリキュアを考えてみたいとおもいます!閃きました!その名も ミスティックプリキュア!《ストーリー》 地球征服を企む魔物に立ち向かうプリキュア。魔物は人間が作ってきた数々の遺物を破壊することで人類の文明レベルを落とし、人間が猿レベルに落ちたところで征服し人類を奴隷にするつもりである。プリキュアは魔

          新しいプリキュア考えてみた

          「実写・さんかく窓の外側は夜」感想*ネタバレ注意

          マンガ原作で志尊淳くん岡田将生さん平手ちゃんがキャストで実写化された 「さんかく窓の外側は夜」を観てきたので感想を。 原作の内容はホラー×BL(ブロマンス?)×バディもの 書店で働く霊感持ち主人公・三角が自称拝み屋の冷川と出会って色々解決してく話(大まか) 自分は2.3巻までよんでいたのと口コミでまあまあの評価だったのとコロナ禍の映画界への貢献のため鑑賞 感想★★☆☆☆ストーリーマンガ準拠で複数の依頼を映像化しているのかと思ったけど、話は冷川の過去を主軸に展開するストーリ

          「実写・さんかく窓の外側は夜」感想*ネタバレ注意