マガジンのカバー画像

ちゃんとした日記

28
人にギリ読まれてもいい日記をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

9月12日と13日

変なミスをして、変なミスしたな〜と思ってたら変なミスきっかけでボコボコに人格を否定されてウケた。丁度その時、卵を溶いていたけど、卵って投げられる食べ物代表って感じがするしぶち投げてしまいたかったけど、もう殻を割っていたのでやめました。

最近は川沿いを散歩するのが好きです。
普通に道に落ちている物を見つけるより、短時間で色々な物が浮かんでいるのが見られるので楽しい。ただ歩くことに時短とか満足度求め

もっとみる

9月3日と4日

土日って外に出ないし全然日記に書くことないんだよなぁと思ってたけど、思いっきり外に行かないといけない用事があって外に出た。
図書館に借りていた本を無事返却できた。

図書館の行き帰りを兼ねて散歩をした。友人からは徘徊と称されているので、図書館の行き帰り兼散歩兼徘徊かもしれない。
小雨が降ったりやんだりを繰り返しているような天候なのに、公園にあるミストの機械(名前分からない)はずっと稼働していて細か

もっとみる

9月1日と2日

夏休み的な期間が終わって、透明少女を聴くのをやめた。若者のすべてを思い出すことをやめるのはまだもう少し先でもいいかなって感じだ。

最近はハヌマーンのハイカラさんが通るを改めて聞いて、ハヌマーンいいなって思って今も聞いてる。

兄が家に帰ってきて、兄の帰省で恒例行事になりつつある最近聞いてる曲紹介をやった。アーバンギャルドを紹介したら、スマホを弄ってた手を止めて、意味わかんないくらい良いじゃんって

もっとみる

8月29日 高校に行く

用事があって、高校に行きました。
丁度、下校時刻を集合時間に指定されていたのでギャルが校門から続々と排出されており、怖くて1回逃げ出してしまった。
このギャルみんな後輩なんだと思うと僅かな気持ち良さの後、自分が選ばなかった択の煌めきに悲しい気持ちになった。

なんとか学校に入り用事を済ませた後、2年間担任だった先生と話した。かなり心配して下さっていたらしく、今の生活の愉快な側面を話すと酷く安心した

もっとみる

8月28日

本を読んでいる時、ふと襲ってくる。今、 盗られちゃった!!!みたいな感覚を今日車の中で本を読んでて完全に掴んだ気になりました。自分が何となく持ってたものをあまりに的確に言語化されると盗られてしまった錯覚を起こす。
感覚・感情を盗られる感覚のことを最近ぼんやりとずっと考えていたので嬉しかった。

例えば、中学生で人間失格を読んだ時、あまりに身に覚えのある感覚でゾッとしなかったですか?人間失格は中学生

もっとみる

8月27日

本屋に行った、探していた本は無かった。
その帰りに見た葬儀場の塀が以前より高く、頑丈になっていた。工事中に葬式をした人ってなんかちょっとハズレ感あるだろうし終わるまではお休みしていたんだろうか。
ハズレ感があると言ったものの実際自分の葬式で葬儀場が工事中だったらなんか少し嬉しくなっちゃうかもしれない。

まず、葬儀場の塀って高く頑丈にする必要あったのか?以前もそこそこしっかりした塀だったはずなのに

もっとみる

8月26日

今日考えていたこと全部忘れてしまった。
ふわふわしてたけど掴んだ気になれたもの勝手に手放してしまう記憶力が憎い。

ゲームのルールを説明する時、途端にたどたどしくなるよねと言われてこれ自分の全部じゃんと思って、いや流石に全部は言い過ぎかもと思った。
本屋から徒歩3分で娯楽の無い田舎の家に住んでいたせいで、たまらなく愚鈍で頭のスペックが低いのに、日本語だけがギリまともに使えるようになっているんじゃな

もっとみる

8月25日

25ってなんかいい日付けだなぁと思っていたら25日が終わっていました。
25が良いなって思う理由は、小さい頃行ってたプールが25mだからじゃないかなと睨んでいます。

今日考えたことと言えば、宇多田ヒカルって凄いなぁ〜くらいでした。
宇多田ヒカルってマジで凄い。
宇多田ヒカルの「Forevermore」を改めて聞いたら滅茶苦茶良くてびっくりした。曲も歌詞も声も全部凄い〜〜。
宇多田ヒカルってなんの

もっとみる

8月22日

うるせ〜〜〜笑笑
と思ってたら一日が終わるような生活の中でも
面白い!って思う、うるせ〜〜があるんだよなぁと思ったけど全部うるさかったから一緒でした!

部屋が散らかりすぎていて本と紙を積み上げそれを倒しては直し倒しては直しをして生活しているのですが、これって完全に賽の河原にいるガキたちじゃんと思ってしまい不快になりました。

花火をした、3年くらい会ってなかった友達と。何も変わっていなくて、自分

もっとみる

8月18日

嬉しい!面白!嬉しい!みたいな日だった。
一日の空気が良い感じで、嫌なことの影をちゃんと見た上で受け入れられていた。と思いたい。
話したい人と会って話せることがこんなに楽しい を毎日やりたいけど、やっぱりそんなこと難しいし、だから尚更それが何個か重なる日があると嬉しくなる。

少し話が合うし仲良くなれるかも!と思っていた人から2人きりの時にご飯に誘ってもらえた。相手もそう思ってくれてたんだーと思っ

もっとみる

8月16日

自分の性格が暗くて色々なことを恐れてるからって、行動の中に暗さや恐れがチラつく人のことばっかり好きになってどうしたいんですか。と考えていたら一日が終わていた。
完全に今日は終わていたと言う表現がピッタリな一日のやり方だったように思います。

自分は絶対に誰かから嫌われているしこれからも嫌われていくことを自覚して、その上で諦めたりせずにちゃんと傷ついているみたいな人が好きだ。実はみんなそうなのかもし

もっとみる

8月15日

今日は墓参りをした。父方と母方両方行って何回もお参りしてると、お墓ツアーズ‼️という気分になってちょっと楽しくなってくる。
今死んだらここに入るのか〜と考えたりするとちょっと不思議な気持ちだ。

その後は郵便局に行きました。
今日出した郵便物は出そうと思って気付いたら1ヶ月くらい経っていたやつだったので出せて良かった。
テープを重ねて貼っていたけど糊付けを忘れていて不安になって郵便局を出た10分後

もっとみる

8月6日 とうさつ

なんとなくずっと盗撮のことを考えていた。

多分初めて盗撮に興味を持ったのは15歳の時くらいで、高校1年生だったと思う。
通っていた高校の通っていた科は1学年に1クラスしかなくて、他の科とは棟が違っていて1年生から3年生まで教室が同じ階で横並びだった。必然的に1〜3年の生徒全員が同じ廊下、同じトイレを使用することになる。
トイレに入って息を潜めていれば、違う学年の人達の少し隠しておきたいような話が

もっとみる

8月3日

乗ったことない方向の電車に乗って、降りたことない駅で降りてふらふらした。
適当な場所で知らないけど見たことあるみたいな建物とかを見つけてちょっと不思議な気分になったりして楽しい。
本屋に行ってどこの本屋にいっても同じような品揃えだなーとつまらないと思いながら本当はどこでも似たようにあってくれることに有難いと思ったりもした。これはかなりあるあるで言うまでも無いけど、やっぱりそう思っちゃうからそう言う

もっとみる