8月15日


今日は墓参りをした。父方と母方両方行って何回もお参りしてると、お墓ツアーズ‼️という気分になってちょっと楽しくなってくる。
今死んだらここに入るのか〜と考えたりするとちょっと不思議な気持ちだ。

その後は郵便局に行きました。
今日出した郵便物は出そうと思って気付いたら1ヶ月くらい経っていたやつだったので出せて良かった。
テープを重ねて貼っていたけど糊付けを忘れていて不安になって郵便局を出た10分後にまた郵便局に駆け込んでいた。
さっき出した郵便の封がどうしても不安で…と言ったら探してくれた上にしっかりと封までしてくださって申し訳なさとありがたさでグチャグチャになった。
こういう不安ってタイミングを逃すと本当にどうしようもなくなっちゃうから恐ろしい。
今日郵送したものだって宛名のシールをしっかり貼って、でも不安で結局宛名を直書きして2個住所書いてるし。

ちゃんと届くといいなーー特定記録郵便にしなかったからちゃんと届いたか否かの確認は出来ないけど。


今日もあまり楽しくない人たちと話す機会が多くて辛かった。面白いね〜と思えるものが似てなかったり会話のテンポが合わなかったり色々な合わない要素があって、合わなさを楽しむ方向に持っていくしかない、こういう時は。

相手を貶すユーモア はハマればそりゃ面白いんだけど、相手の短所を笑って面白いってよりも、それを自分と相手は言い合える間柄で触れていい部分とダメな部分もちゃんと分かってるんですよ〜みたいな前提が場の人達に共有されてないと面白くなくないか?と思う。
しかもこれ以外のユーモアは無いんですか?と言うくらいこれを繰り返す人とかもいる為本当に困る。相手を貶した上に巻き込んで滑るな。滑らせてるこっちも責任を感じちゃうでしょうが、、。


電車の窓から見える自然を楽しむか と思って外を見たら反射で映る乗客の顔の方にばっかり目が行ってしまって困る。
はみ出した感情をカテゴライズしてもいい気がしませんか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?