マガジンのカバー画像

人生の謎を縁取る「人体の不思議」

34
カラダが変われば人生が変わる。 カラダがわかれば自分がわかる。 と聞いて、あなたはピンときますか? でも実は、それが真実。このマガジンには人体の不思議が盛りだくさん。 一つ一つを…
運営しているクリエイター

#テレパシー

究極の健康法『アーシング』ウソかどうか検証してみました。【後編】

究極の健康法『アーシング』ウソかどうか検証してみました。【後編】

前回はアーシングの効果や、そのデータについてみていきました。

前回の記事はコチラ

今回は、いよいよアーシングのやり方をご紹介!

アースのやり方前回足裏のアースを例にとって説明しましたが、それでは、アーシングは足裏でしかできないのかというと、そうではありません。

ここで大事になるのが、どれだけ電気を通しやすいか、という「交流伝導率」という考え方。

足裏はあくまで、人体の中でも交流伝導率がい

もっとみる
人類にとって『言葉』は敵なのか?味方なのか?

人類にとって『言葉』は敵なのか?味方なのか?

コトバとは何か?

人間と動物の大きな違いの一つとして、『言葉』を持つということが挙げられる。

そして、それによって人類は大きく発展してきたよね。

言葉は、この世界のあらゆる存在に『名称(ネーム)』というものを与えてくれたんだ。

犬、猫、人間、コーヒー、紅茶、日本、ブラジル・・・・

その名称を聞けば、僕らはその存在を容易に想像できるはず。

そして、自分の意志をより正確に伝えるために、言葉

もっとみる
イルカと泳ぐ!その効果とテレパシーの科学的解説

イルカと泳ぐ!その効果とテレパシーの科学的解説

イルカと泳ぎたーいッッ!!

・・・

・・・

・・・

突然取り乱してしまった。

だが、致し方のないことだ。

今日僕はイルカと泳ぐ夢をみてしまったのだから。

そして、イルカと人体、その秘密に気づいてしまったのだから。

イルカと泳ぐ夢の意味は・・・(イルカと泳ぐ夢は「願いが叶う」?)

イルカがでてくる夢は”吉夢”だという。

イルカが夢の中に出てきたのなら、周りから援助を受けられたり、

もっとみる
謎の言語を操るアマゾンの民族『ピダハン』とは何者じゃい?

謎の言語を操るアマゾンの民族『ピダハン』とは何者じゃい?

アマゾンの奥地に住む「ピダハン(ピラハ族)」 という少数民族を知ってるかい?

400~500人程度の小さな民族。

彼らがしゃべる言語「ピダハン語」には

「過去」「未来」という概念がないという。

そう、あるのは、常に現在。

「いまここ」のみ・・・。

他にも、わたしたちが当たり前に使っているコトバで存在しないものがたくさんあるんだってさ。

もう、ビックリだよ。

それは一見すると、『へぇ

もっとみる