マガジンのカバー画像

音楽制作

111
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

僕の好きなプラグイン 第1回 Plugin  Allianceの『bx_townhouse house Compresror』

僕の好きなプラグイン 第1回 Plugin Allianceの『bx_townhouse house Compresror』



 定期的に書く事をミッションにしようかな〜と思いながら、何か簡単に書けて意味のあるものは用意できないかなと思い、試しにこれを始めてみました!
 
 そんな訳で今回ご紹介するのは、このプラグイン!!!

bx_townhouse Buss Compressorとは BrainworksがTownhouse studioのメンテナンスエンジニアがSSL 4000 Bのバスコンプを元に作ったコンプで

もっとみる
API 560 グラフィックEQのお話

API 560 グラフィックEQのお話

 最近座ってる時間が長くなり、腰が痛くなりました😭
歳だーなんていうと諸先輩方からパンチでも飛んできそうなので、密かに体幹トレーニングしたりしています💪

 さて以前にAPI 550Aについて書いた文章があるのですが、その続きとして、API 560について書きたいなと思います。

グラフィックEQってなんだ!? グラフィックEQって聞いた事ありますか?DTM界隈では、あんまり多くないタイプのE

もっとみる
#003 ループオーディオ その3

#003 ループオーディオ その3

こんにちは。ノイジークロークの金井です。

ループその3です。今月もループについてまとめていきたいと思います。
過去記事はこちらからどうぞ。 #001 ループオーディオ その1 #002 ループオーディオ その2

前回までの振り返りさて先月までの2回の連載で、ループについて解説を加え、イントロ付きループの解説とその作り方について説明を行ってきました。そこまでで一通りの内容は話したのですが、この第

もっとみる

脱線コラムVol.3  飽きさせないミックステクニック

結構大それたタイトルなんですが、曲のクォリティとかアレンジの話ではなくて、毎回なにかしらの発見があるミックスってのが、無意識に聞き飽きないポイントなんだと信じてます。

内容は短いですが、最近一世代下の子にミックス作業の一部を見せることがあって、ワザと気付くようにやって、狙い通り反応がよかったので書いておこうかなと。

みんなが使わないだろうプラグインが何個か出てくるかな。まあ、全部同じことの為に

もっとみる

脱線コラムVol.4:プリとポストの使い分けとパラレルのテクニック

これはプリセンドで〜〜〜とか書いてるけど、そう言えば復刻中のこのシリーズでここに触れてないと気づきまして、少し触れます。

「ReverbとDelayはAuxトラックにインサートし、そこにSendで送る」



少しでもミックスをかじれば誰でも知っていますよね。では、そこからいろいろ発展して行こうと思います。



なぜ空間系は基本インサートで掛けずにSendするのか?



空間系のインサ

もっとみる
劇伴音楽の作り方

劇伴音楽の作り方

こんにちは。
劇伴作曲家の天休です。

今回は劇伴音楽の作り方について、自分の全知識を公開したいと思います。

1.はじめに僕は昔、ひょんなことから劇伴作曲家志望者のデモテープを大量に聴く仕事をやったことがあります。

数十曲聴きましたが、ハッキリ言って全部(日本の劇伴としては)NGでした。

ジョンウィリアムズ風のもの、ハンスジマー風のもの、転調したり、展開が分かりづらいもの……。

僕もがむし

もっとみる